研究室ブログ

東京農工大学 鈴木研究室のブログです。

2024年 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2019年4月26日 謝恩チーズフォンデュ会                朝田

年度明けまして、修士1年の朝田です。

今年に入って2度映画館に行き、「バーニング 劇場版」を2度鑑賞しました。
たいへんすさまじいお話でした。気付けばパンフレットが手元にあり、
原作の短編集が本棚にあらわれ、財布の中身が軽くなっていましたが、
映画を観ると不思議なことが起こるものですよね。
今年もまた研究とともに映画を楽しんでいきたいと思っています。
さしあたっては、この記事が更新される頃までに、
「ブラッククランズマン」を観られていればよいのですが。


さて、時はほんのすこしさかのぼって昨年度の末、3月28日には、
毎年恒例の鈴木研究室謝恩チーズフォンデュ会が開催されました。
ただしチーズフォンデュについては毎年恒例ではなかったかもしれません。


チーズフォンデュという中々ご機嫌なメニューをいったいだれが発案したのか、
なぜかだれも覚えていない…という怪奇現象もどこへやら、
こつこつと準備が進み…

1.5キログラムのチーズにはさすがに圧倒されるものを感じました。
しかし10人で割ってしまえばたったの150グラム。最終的には足りませんでした。

パンに付けてもウィンナーに付けてもひじょうに美味しく食べられました。
だれだか思い出せませんが、発案者のかた、どうもありがとうございました。


存分にチーズをフォンデュしたのち、 今度こそ恒例の謝恩タイム。

1年間研究室業務を担ってくださったスタッフのおふたりと、

ご修了されるM2(当時)のおふたりに寄せ書き色紙をお贈りしました。

M2(当時)のおふたりには修了祝いにプレゼントも。
中尾くんチョイスの逸品でした。


またこのほか、今期の誕生日プレゼント贈呈式や、
修了記念の研究室への備品進呈式なども執り行われ、
短いながら充実した会になりました。

改めまして、研究室の皆様、お世話になった皆様方、
昨年度一年間ありがとうございました。
今年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

2019年4月24日 船井学術賞を受賞              研究室事務

准教授鈴木が船井学術賞を受賞しました。

今後とも研究活動へのご支援をお願い申し上げます。

受賞業績: 極限屈折率材料の開拓によるテラヘルツ応用システムの研究

2019年4月12日 研究TOPICS                研究室事務

研究TOPICSが公開されました。今後も研究活動へのご支援をお願い申し上げます。

2019年4月11日 論文採択                 研究室事務

斜め金属スリットアレーによるテラヘルツ波の集光実験の論文がApplied Opticsに採択されました。

Takehito Suzuki, Masashi Sekiya, and Hideaki Kitahara, "Terahertz beam focusing through designed oblique metal-slit array," Applied Optics.

2019年4月10日 国際会議RAD-19              研究室事務

The 9th International Symposium on Radiative Transfer(RAD-19)で以下を発表します。

Takeito Suzuki, Harumi Asada, Kazuhisa Watai, Haruaki Nakao, and Kota Endo, "Reflectionless metamaterials with high refractive indices for manipulation of thermal radiation," The 9th International Symposium on Radiative Transfer, Athens, Jun. 2019.

2019年4月10日 JSTさきがけ定例研究会            研究室事務  

准教授鈴木が4/25(木)に以下の発表を行います。

鈴木 健仁, "極限屈折率材料の深化と熱輻射アクティブ制御デバイスの開拓," JSTさきがけ定例研究会, JST東京本部別館, Apr. 2019.

2019年4月8日 B4 佐藤 建都です。              佐藤

はじめまして!
昨年11月に研究室に配属された佐藤 建都(さとう けんと)です。

出身は神奈川県の相模原市です。春石君や八鍬君のように地元の名産について考えてみましたが、何も思い浮かびません…。
しかし!2027年に開業予定のリニア中央新幹線がなんと私の地元駅まで延伸されるようです。これを機に、横浜や鎌倉、箱根の影になっている相模原がもっと有名になればと考えております。


出典: http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/area/koikikoryu/citydev/16.html


さて、3月11日に私たちB4は東京工業大学で開催された応用物理学会の見学に行ってまいりました。


校門の前で写真撮影

ポスター講演や口頭講演での発表者の立ち居振る舞いや、会場の雰囲気などを学ぶことができました。ポスター講演ではメタマテとプラズマを使用したクローキングについて研究していらっしゃる方から非常に興味深いお話を伺うことができました。
お昼には企業・団体の方によるセミナーを受講しながら昼食を頂けるランチョンセミナーにも参加しました。主に博士課程の方や研究職に就きたい方を対象としたセミナーだったのですが、今後の自分の進路を考えるうえで非常に勉強になりました。
今月からは本格的に研究活動に取り組みます。今回の応用物理学会で発表した先輩方に続けるよう、我々B4も頑張っていこうと思います!