研究室ブログ

東京農工大学 鈴木研究室のブログです。

2024年 4月 3月 2月 1月

2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2015年12月29日 2015年忘年会・OB会               近藤

こんにちは、近藤です!
今年も早いもので、
1年の終わりがすぐそこまで近づいてきました。

そこで12月12日にホテル天地閣で、
鈴木研究室の忘年会が開催されたので報告します!
幹事は木村さんと私の二人で務めさせていただきました。


受付は私が務めています。


先生の乾杯の音頭で忘年会が始まりました。

研究室のOBである入江さん、今野さん、岸さんがいらっしゃいました!
後輩と話に花を咲かせています。


左から岸さん、入江さん、今野さん

挨拶・近況報告編

爆笑のスライド上映編


全員の集合写真

おいしい食事や、スライド上映イベントなど
とても盛り上る忘年会でした。

私自身、研究室やOBの方々から様々なお話を聞き、
改めて来年も研究に力を入れていこうと思いました。

今年も残りわずかですが、来年も気を引き締めて頑張っていきたいと思います!

2015年12月24日 2015年、11本目の論文が採択              研究室事務

M2大内君が中心となって設計した高屈折率極低反射メタマテリアルによる0.3 THz帯の非常に薄型な分布屈折率レンズの論文がレーザー研究に採択されました。

テラヘルツ波を送受信するCWアプリケーションのビーム制御部分の超小型化、省エネ化を可能にする内容です。

レーザー学会学術講演会第35回年次大会における招待講演による論文です。

おめでとうございます!

鈴木 健仁, 大内 隆嗣, 石原 功基, 佐藤 竜也, 富樫 隆久, 古謝 望, "高屈折率低反射メタマテリアルによる0.3 THz帯分布屈折率レンズの提案と設計," レーザー研究, accepted.

世界レベルを目指して研究を推進するためには、研究支援の充実による研究チームの継続的な成長が必要です。

さらに、国際舞台への優秀な学生の派遣を含めた研究・教育活動基盤の充実も重要です。

今後とも当研究室、及び、茨城大学の研究・教育活動を支えていただき、将来、世界に向かって羽ばたく若手理系人材の育成へお力を貸していただけますよう心よりお願い申し上げます。

研究へのご支援のお願い
研究寄付資金事業 -未来を拓く人材の育成を-

2015年12月18日 修士論文予備審査会                     木村

こんにちは、木村です!
12月9日(水)に行われた、修士論文予備審査会について報告します。

早いもので、鈴木研で研究を開始し2年半が経ちました。
これまでの研究の成果を1枚のポスターに、、、感慨深いものです。

さて、以下発表の様子。

大内君


富樫君


古謝君

これまでの学会の経験を十分に発揮し、
堂々と発表できました。


発表後に秘書の高橋さん、畠山さんからドーナツの差し入れをいただきました。
いつもありがとうございます!

残り短い研究室での生活を実りあるものにし、
後輩たちに多くのことを伝えられるよう精一杯がんばります!

2015年12月15日 12th IEEE TOWERS                    古謝

こんにちは、古謝です。
11/28(土) 東京理科大学葛飾キャンパスにて
12th IEEE TOWERSが開催され、
私たち研究室メンバーも実行委員として参加しました!

IEEE TOWERSは学生主催で企画、運営している
ポスター発表をメインとしたワークショップです。

開会式の様子

ポスター発表の他に、今年はイベント「キミ×ライ」を行いました。
ワークショップに参加した様々な分野の人々で議論し、
課題解決に取り組みました。
私、佐藤君、石原君の3名はファシリテーターとして参加しました!

本庄国際奨学財団もスポンサーとして協力してくださりました!


このような活動を通して、様々な分野の人と交流し、
互いに刺激し合い、成長をしていくことが重要だと強く感じました。

ワークショップお疲れ様でした!

2015年12月14日 2015年、10本目の論文が採択           研究室事務

テラヘルツ波帯高感度偏光子GoIS®に関する鈴木健仁講師とOB岸君(株式会社日立製作所)の論文がOptics Letters(Impact Factor: 3.292)に採択されました。Early Postingページで公開中です。

Takehito Suzuki, Masaya Nagai, and Yudai Kishi, "Extreme-Sensitivity Terahertz Polarizer Inspired by an Anisotropic Cut-through Metamaterial," Optics Letters, in press.

2015年、10本目の論文の採択です。

世界レベルを目指して研究を推進するためには、研究支援の充実による研究チームの継続的な成長が必要です。

さらに、国際舞台への優秀な学生の派遣を含めた研究・教育活動基盤の充実も重要です。

今後とも当研究室、及び、茨城大学の研究・教育活動を支えていただき、将来、世界に向かって羽ばたく若手理系人材の育成へお力を貸していただけますよう心よりお願い申し上げます。

研究へのご支援のお願い
研究寄付資金事業 -未来を拓く人材の育成を-

2015年12月7日 講演会「日本のモノづくりの心」が茨城新聞で報道  研究室事務

日立製作所庄山悦彦相談役による講演会「日本のモノづくりの心」が茨城新聞で報道されました。

今後とも茨城大学の研究・教育活動を支えていただき、将来、世界に向かって羽ばたく若手理系人材の育成へお力を貸していただけますよう心よりお願い申し上げます。

2015年12月4日 講演会「日本のモノづくりの心」開催報告        石原

こんにちは、石原です。
12/2(水)に講演会「日本のモノづくりの心」を開催しました。

講師は日立製作所の社長、会長を歴任された庄山悦彦様(現・相談役)です。

私は講演会幹事として研究室メンバーと協力しながら、
夏合宿から約3ヶ月間、講演会開催に向けて準備してきました。


垂れ幕も掲げ、講演会を盛り上げていただきました!


当日は朝からミーティングをして、
分刻みのスケジュールを確認しました。

分刻みのためインカムも装着

庄山様がご到着されてからは、打ち合わせと研究説明をしました。


打ち合わせ風景


B4の近藤君による研究説明


受付


講演会は佐藤君の司会でスタートしました!


ご講演中の庄山様


約100名の参加者で会場は満員でした。


質疑応答でも多くの質問があり、活発な講演会となりました。


ご講演後には来賓の茨城大学長から挨拶がありました。


私からも講演会幹事として、
本講演会への思いを述べさせていただきました。


お礼の花束を贈呈し、無事に講演会終了です。


日立製作所の創業者の小平浪平氏を記念した
小平記念ホールで記念写真

本講演会の成功は、
運営委員、大学関係者のご協力なしではありえませんでした。
本当にありがとうございました。

またご多忙にも関わらず、
大変貴重なご講演をいただきました庄山様、
誠にありがとうございました。