研究室ブログ

東京農工大学 鈴木研究室のブログです。

2024年 4月 3月 2月 1月

2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月

2023年5月26日 修論卒論お疲れ様会                  望月

こんにちは
M2の望月です。

今回は今年の2/17に開催した
修論卒論お疲れ様会の様子をお届けします。

修士2年の浦島さんと劉さん、
学部4年の宇野君と安川君の4名が
今年3月に 無事、修了・卒業しました。

4人の修論審査会・卒論発表の労をねぎらうため、
私と落合君と蛯澤君が幹事を務め
修論卒論お疲れ様会を開催しました。

年に1度のお祝いということもあり、豪華な食事を用意しました。

まずは、風呂敷に包まれた料理を主役の4人に開けてもらいました!


料理の風呂敷をほどく4人

今回はお寿司、オードブル、サンドウィッチなどを準備しました。


豪華な料理!キレイに撮れています (撮影: 朝田さん)

どの料理もおいしく、少し多めに用意したつもりでしたが
あっという間になくなってしましました。
また、 念のため用意していた冷凍たこ焼き84個も完食してしまいました。

今回のお疲れ様会で、「打ち上げの食事は多いと思うくらい用意」という教訓を得ました。

レクリエーションでは恒例となりつつある
アイス争奪鈴木研マリオカート大会を開催しました。

今回も非常に盛り上がり、白熱したゲームが繰り広げられました。


皆さんレインボーロードに苦戦
落下した回数は数え切れません


先輩と後輩の間の親睦も深まりました

レースとバトルモードで競い、順位が高い人から好きなアイスを選んでもらいました。


景品の様々な種類のアイス !

最後は全員で写真撮影をしました。
浦島さん、劉さん、宇野君、安川君改めて修了・卒業おめでとうございます。


最後に全員で写真撮影

おまけの写真コーナー


アイスに舌鼓を打つ山森君


学位記を持ち満面の笑顔の宇野君
(※昨年撮影した写真です)

2023年5月26日 B4蛯澤の自己紹介                  蛯澤

初めまして。
4月から正式に鈴木研究室のメンバーとなりました、蛯澤 魁斗と申します。

趣味は、音楽を聞いたり弾いたりすることです。皆さんはエレクトーンという
楽器をご存じでしょうか。エレクトーンとは、左右の手と足を使って演奏する
鍵盤楽器のことです。
私は農工大の公認サークルである「エレクトーンサークル 音風」に在籍しており、
これまでたくさんの活動を行ってきました。

年に数回行われるコンサートに向けてアンサンブルを組んで練習したり、自分の
弾きたい曲を自力で楽譜におこして演奏したりしました。


コンサートで演奏する蛯澤(撮影:サークル員)

また、コンサートだけでなく、サークル員みんなで出かけるイベントも目玉の一つです。
下の写真は昨年の夏に山梨に行ったときのものです。みんなで絶景を眺めたり
BBQをしたり、非常に楽しいイベントでした。


河口湖天上山公園からの景色(撮影:蛯澤)

これからは鈴木研究室のメンバーとして、熱意をもって研究活動を行っていきます。よろしくお願い致します。

2023年5月26日 B4落合です                  落合

初めまして。
今年4月に鈴木研究室に配属となった落合 真海と申します。
出身は東京都です。

趣味は大きく2つあり、1つは体を動かすことです。例としてはキックボクシング、スノーボードなどです。
もう一つは四季を感じる場所に出かけることです。
例としてはテーマパークであったり、花畑、花火大会、温泉、ドライブなどです。

今回はこれから気温が高くなってきても涼しい気分にさせてくれる場所、水族館について紹介します。
水族館には様々な生き物がいますが、私のおすすめはイルカショーです。


イルカの大ジャンプ(撮影:落合)


イルカの群れによるジャンプ(撮影:落合)

この2枚の写真は去年旅行で訪れた名古屋港水族館のイルカショーの様子です。
青い空に白い波を立てて泳ぐイルカに力強さや清涼感を感じました。
また、トレーナーとの信頼関係を場面ごとに感じられるところも魅力の一つだと思います。

研究室に配属されてからの一カ月、研究室生活にも慣れ、研究内容の知識を少しずつつけてきました。今後は、本研究室から新しい技術を発表できるように日々の研究を進めていきたいと思います。
先生、先輩方、スタッフの皆さん、これからよろしくお願いします。

2023年5月18日 メタマテリアルに関する研究室セミナー     研究室事務

今年度も10月からメタマテリアルに関する
研究室セミナーを計10回開催します。

企業の方もお申込みいただけます。
本セミナーは、他分野を専門とされる方々がメタマテリアルの研究開発、製品開発、企画立案の際に、メタマテリアルを専門とする大学院修士のレベルの背景知識を持って携われることを意図しています。
毎回の講義で使用するスライドは全て配布いたします。

本セミナーはZoomを利用します。
以下は2023年度のスケジュールです。
お申し込みの詳細はお問い合わせください。

1回目 10/13 メタマテリアルとアンテナ1
2回目 10/20 メタマテリアルとアンテナ2
3回目 10/27 メタマテリアル1 人工誘電体
4回目 11/17 11/3 メタマテリアル2 負の屈折率、負の誘電率と負の誘電率の産業応用
5回目 11/24 11/17 メタマテリアル3 高屈折率無反射材料、ゼロ屈折率1
6回目 12/8 メタマテリアル4 高屈折率無反射材料、ゼロ屈折率2
7回目 12/15 メタマテリアル5 高屈折率無反射材料の産業応用1
8回目 12/22 メタマテリアル6 高屈折率無反射材料の産業応用2
9回目 1/19 メタマテリアル7 積層構造な材料・無偏光な材料・ENZ1
10回目 1/26 メタマテリアル8 積層構造な材料・無偏光な材料・ENZ2・積層構造なアンテナ(2023年度の新たな追加資料)・大開口径な積層構造なアンテナ(2023年度の新たな追加資料)

*時間は全日程で14:45〜16:15です。

**8/23 4回目と5回目の日程を変更しました。