研究室ブログ
2024年 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2024年4月25日 第29回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会 蛯澤
こんにちは、
今年度よりM1になりました、蛯澤です。
2024/3/2(土)にオンラインで開催された
第29回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会(以下、学生会)
について報告します。
学生会には当時B4の蛯澤、齊藤、三ツ井の3人で参加しました。
蛯澤、齊藤、三ツ井はそれぞれ順に以下のタイトルで発表しました。
「7G無線通信に向けた0.85THz帯積層構造メタレンズアンテナの設計」
「熱輻射の指向性制御に向けた200THz帯高屈折率メタサーフェスの設計」
「無偏光な積層構造メタレンズアンテナの大開口径化による高指向性利得設計」
3人とも初の学外発表でしたが、何度も資料の修正と練習を重ねたため、
当日は堂々と発表することができました。
また、本発表で私蛯澤が学生奨励賞を受賞しました。
発表練習に多くの時間を割いていただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後もさらに質の高い発表ができるように、緻密に研究を進めていきます。
2024年4月25日 第71回応用物理学会春季学術講演会 落合
こんにちは、
今年度よりM1になりました、落合です。
3/22(金)から3/25(月)に東京都市大学の世田谷キャンパスで開催された
第71回応用物理学会春季学術講演会(以下、応物)へ参加したため報告します。
応物には3/22(金)と3/25(月)の2日間、当時M2の中田さんとB4の落合で参加しました。
また、当時D3の朝田さん(現、朝田先生)が、参加する2人の発表の聴講のために現地まで来てくれました。
朝田さん(左)、中田さん(中央)、落合(右)で五島記念館前の記念写真
中田さんと落合はどちらも現地での学会発表は初めてでしたが、
資料の修正と発表練習を繰り返したおかげで、当日は緊張せずに発表することができました。
現地での質疑応答には少し緊張しましたが、自分の研究について様々な視点からの
質問をいただき議論できたため、研究のさらなる発展のための有意義な時間となりました。
発表に向けた準備に協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後も今回以上に良い発表ができるように、研究を進めていきます。
2024年4月4日 科研費 基盤(B)に採択 研究室事務
科研費 基盤(B) 「極限屈折率材料を駆使した6G通信用光源の超高効率制御」(2024年4月〜2027年3月)に採択されました。
2024年4月4日 博士号取得 研究室事務
D3朝田が博士号を取得しました。4/1付で弘前大学助教として栄転されました。朝田研究室を立ち上げられます。
2024年4月4日 受賞 研究室事務
以下を受賞しました。
2024年3月26日 M2山森が東京農工大学 電気電子工学専攻 優秀修士論文賞を受賞
2024年3月22日
OB遠藤、OB関谷、OB佐藤、准教授鈴木が応用物理学会優秀論文賞を受賞
2024年3月2日
B4蛯澤が電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会学生奨励賞を受賞