研究室ブログ
2024年 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2015年10月29日 研究開発 鈴木
お世話になっている企業の方に講演会に呼んでいただきました。
地方の極めて限られた研究環境、研究資金の中、
研究室の現メンバー、先輩達、スタッフが一丸となり、
「世界をあっと驚かせるような研究開発をしたい」との思いで
何10回、それこそ何100回の失敗を積み重ねてきた成果です。
研究開発は失敗を恐れず、困難な壁にぶつかっていくことを楽しむ姿勢が大切です。
この過程こそが研究開発の醍醐味であり、そこからつかみとった成功だからこそ、
他では得られがたい楽しさと達成感があります。
『下町ロケット』はまだまだ到達点などでもなく
常に私たちの大きな目標ですが、
「今日うまくいかなかったことが、
創意工夫で明日は成功するかもしれない。
だから面白い。」のだと思います。
何より失敗の積み重ねから得られた力やノウハウは、
鋼のようにしなやかで強靭です。
これらのノウハウをどう活かしていくかがこれからの課題であり、
これも研究開発の大きな醍醐味です。
頑張りましょう。
2015年10月28日 コロキウム開催のお知らせ 研究室事務
2015年10月26日 合格しました! 近藤
こんにちは、近藤です!
10/16(金)に大学院入試の合格発表がありました。
試験から合格発表までの間のもやもやも今日で晴れます!
合格に狙いを定めて、ごろうまるウォーク!
握りが違うのはご愛嬌です。
結果は・・・
合格です! うれしいです!
応援してくださった研究室の皆様、励ましてくれた友人、
家族の方々に深くお礼申し上げます。
大学院に進学後もより一層精進していきます。
よかった〜!
2015年10月22日 大学院入試合格おめでとうございます! 研究室事務
大学院入試合格おめでとうございます。
研究室スタッフ、同期、先輩一同、これからの益々の活躍を期待しています。
2015年10月22日 国際会議ページの更新について 研究室事務
国際会議ページを更新しました。
2015年10月19日 応用物理学会 富樫
こんにちは、富樫です。
9月13日〜16日に名古屋国際会議場にて開催された
第76回応用物理学会秋季学術講演会について報告します。
発表は、私と石原君が行いました。
(2015年応用物理学会秋季学術講演会における発表時の著者順変更について)
ブリュースター現象を活用することで、
-50 dB以下と非常に高消光比なカットスルー金属スリット型
テラヘルツ波帯偏光子で起きてしまっていた
透過電力のリップルをほぼ完全に除去できました。
実験までやって奨励賞への申請や奨学金免除書類にも使いたかったです・・・
名古屋に到着し、学会に向けて英気を養うため、
名古屋名物の味噌カツをいただきました!
食べ終え、翌日の発表に備えます。
スライドの修正や確認、発表練習をする石原君と私。
そのまま夜は更けていきました。
午前中の発表であったため、朝から会場入りしました。
発表会場は撮影禁止であったため写真はありません。
発表は、準備不足により反省点ばかりが残りました。
全国、世界の研究者と戦うためには、
学会を通して浮き彫りとなった課題を克服し、
今まで以上に努力を重ねることが必要であると痛感しました。
今回の経験を成長の糧とし、
日々の研究、勉強に全力で取り組んでいきます。
サポートしてくださった研究室スタッフの皆様、メンバーの皆様、
本当にありがとうございました!
2015年10月9日 研究費採択 研究室事務
公益財団法人日立金属・材料科学財団 平成27年度第30回材料科学研究助成応募研究, 「コンパクトなテラヘルツ光制御素子実現のためのメタマテリアル材料の創製」(2016年4月〜2017年3月)が採択されました。
2015年10月9日 講演会のご案内 研究室事務
鈴木健仁講師が10月23日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催されるANSYS Electronics Simulation Expo 2015で講演を行います。
茨城大学電気電子工学科鈴木研究室では、従来の物理の枠を超えた屈折率領域を実現することを1つの目標に定め、テラヘルツメタマテリアルによる光学素子、アンテナの研究開発を進めています。メタマテリアルは、電磁波の波長に対して微小なサイズの金属構造体などを原子や分子に見立てて配列することで、自然界には存在しない電磁的性質(誘電率・透磁率)を有するスーパー物質を設計できる概念です。2015年10月現在、テラヘルツ波帯で『-4.6の負の屈折率』から『6.6の高屈折率』までを低損失に実現しています。本講演では、基礎研究の紹介とともに、高感度偏光子GoIS®などの実際のデバイス開発までを幅広く紹介します。
2015年10月6日 IRMMW-THz2015@香港 -後半- 石原
こんにちは、石原です。
8月23日〜28日に香港にて開催された
国際会議IRMMW-THz2015について報告します!
今回は、私が発表した27日と28日の様子をお届けします。
前半の様子は9月11日のブログをご覧ください。
-8月27日-
発表当日は朝から会場に入り、発表練習をしました。
いよいよ発表スタートです!
緊張しましたが、
しっかりと自分の研究成果を伝えることができました。
質疑応答でもなんとか受け答えすることができ、
質問者の方からImpressive(素晴らしい)と言ってもらえたのは、
とても嬉しかったです!
発表動画もご覧ください。
Acknowledgments
The authors wish to thank generous financial support by ZEON
Corporation and Honjo International
Scholarship Foundation for our participation in IRMMW-THz 2015.
夜はバンケットが開かれる香港の街へ
会場に到着。予想以上の華やかさに驚きました!
珍しい料理や演出に会場も大盛り上がりでした。
海外の方々と円卓を囲んで、談笑しながらの食事はとても楽しく、
貴重な経験になりました。
-8月28日-
28日にはエクスカージョン(小旅行)がありました。
香港の観光名所をバスで回り、発表の疲れをリフレッシュできました。
エクスカージョンの後は、ホテルのレストランで夕食をとりました。
普段はなかなか食べられない料理ばかりで、
どれも本当においしかったです!
国際会議を通して、
海外の人へ自分の考えを伝える難しさと
伝わったときの喜びを知ることができました。
また自分の足りない力を痛感させられることも多く、
もっと勉強し、多くの経験を積み、成長していきたいと強く思いました。
来年、デンマークのコペンハーゲンで開催されるIRMMW-THz
2016に向けて、
日々研究に励んでいきます 。
サポートしてくださった研究室メンバーとスタッフの皆様
本当にありがとうございました!