研究室ブログ
2024年 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2012年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2011年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2010年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
2010年8月31日 院試終わり 今野
やっと院試終わりました。頑張りましたが終わってからミスに気付いたり、結構不安です。
院試は↓のような感じでした。
開始40分前 会場1番乗り 一人でやたらとドキドキする
開始10分前 試験官の入室 解答用紙配られる
英語試験開始 注釈・問題文から読む
開始3分くらい 本文読み始める 反射・屈折の問題
開始50分くらい 問題2に進む クラスタ分析の問題 プラズマクラスタはシャープだけ
開始100分くらい 一通り解き終わる そんなひどくは無いと思う
開始120分 英語試験終了
昼休み 生協が開いていない・・・
12時15分 試験官の入室 関数電卓・解答用紙配られる
開始5分前 かなり緊張する
電気磁気学・電気回路試験開始 電磁気から解く
開始30分くらい 順調に進むが苦手な問題が出て凹む
開始60分くらい 電気回路に進む。ここら辺は必死すぎてよく覚えてないけど計算が合わなくて焦る
開始135分くらい 一通り解き終わる できなかった問題に再挑戦
開始180分 電気磁気学・電気回路試験しゅうーりょー
終了5分後 間違いに気付くorz
こんな感じで今日はひたすら緊張で胃が痛かった。
とりあえずなによりも合格したいです。
2010年8月26日 体に悪い!! 入江
近くのドラッグストアで、カップヌードルを購入(日替わり安売り)しました。
カップ麺と栄養ドリンク
冷蔵庫
ファイトー!! いっぱーつ!!
栄養ドリンクとカップ麺食べながら、私はこれから院試に突入します。
まけない!!でも、くじけそう!(涙)
2010年8月26日 研究室向け ワークステーション 鈴木
なんか変なエラーでるなー、と思ったら、ただちゃんとささってないだけでした。。。
ようやく24GB増設完了しました。64Bitもちゃんと動くようになったので、FDTDやFITで大規模モデルもいけると思います。
32Bitと64Bitの切り替えのときの設定変更ってどうすれば直るんですかね?
切り替えの度に毎回、設定変えないとダメですかね?
回避の仕方見つけたら教えてください。
2010年8月26日 NHKハーバード白熱教室 鈴木
なんか物凄く引き付ける力があります!!
http://www.justiceharvard.org/
全然、話変わりますが、
「理系出身は文系より高所得 京大など調査」みたいです。
てっきり、海外では理系>文系で、
日本では文系>理系みたく思ってたのでびっくりです。
少しずつでも変化の波が来てるのですかね。
2010年8月25日 リポD 鈴木
頑張ってください! ↓
冷蔵庫のリポDと新グロモント、推奨は一日一本だそうです。
さっき飲んだんですが、たぶん効いていると思います。。。
2010年8月23日 もうすぐ 入江
最近、また暑さがぶり返してきました。残暑手ごわいですね。。。
昼飯
そんななか、刻一刻迫る院試。こんなことしても無駄だと分かっても、Goo○leとかで試験のコツを検索したくなります。
院試勉強中
そんなことしてるくらいなら、勉強したほうが身のためと思ったりと、頭の中で考え事の繰り返しです。
お昼ごはんは、わかめラーメン!院試を、わかめの如くゆらゆらと余裕を持った心構えで迎えたいです。
2010年8月20日 そろそろ 今野
院試まであと2週間を切り必死な今日この頃ですが、最近だいぶやられてきました。
今日エレベータに乗って階数のボタンを押さずに動かないエレベータの中でボーとしてたり、パソコンのログイン画面でパスワードを忘れたりと、かなりポンコツな状態に・・・
さらにお盆前あたりからの猛暑のおかげで今年も相変わらずの夏バテ状態で、心身ともにまいってます。
院試の勉強の方は・・・
電気回路は苦手だったんですが、最近まともに理解し始めちょっと楽しいと思ってる自分が気持ち悪い・・・
電磁気はやっては忘れ、やっては忘れの繰り返しな自分にうんざり・・・
英語?なにそれおいしいの?
高校時代の単語帳とにらめっこしてます。
やつれてきてますがあと10日とちょっと!
2010年8月17日 研究室向け 学会スケジュール表 鈴木
毎回Call For Paperを調べるのが大変なので、学会の原稿締め切り日や発表日を大まかにまとめました。発表計画を立てるのに使ってください。
◎ マイクロ波・ミリ波関係
電子情報通信学会
総合大会
締め切り:2011年 1月5日(水)
発表:2011年3月14日(月)〜17日(木)
場所:東京都市大学
2011 IEEE
APS
締め切り:2011年 1月14日(金)
発表:2011年7月3日(日)〜8日(金)
場所:Spokane Convention Center, Washington
ISAP 2011
締め切り:2011年 5月15日(金)
発表:2011年10月25日(火)〜28日(金)
場所:Jeju, Korea
ISAP 2012は名古屋開催みたいです。
この他にAP研がほぼ毎月あります。締め切りは2ヶ月前くらいです。
◎ テラヘルツ波関係
International
Symposium on Frontier of Terahertz Spectroscopy IV:
Innovations in THz Spectroscopy and THz-Wave Wireless Communications
締め切り: 2010年9月17日(金)
発表:2010年10月20日(水)〜22日(金)
場所:信州大学
応用物理学会
春季講演会
締め切り:2011年 1月10日(木) 発表:2011年3月24日(木)〜27日(日)
場所:神奈川工科大学
IRMMW-THz
2011
締め切り:2011年2月1日(火)
Abstract 4月29日(金)/Final Paper 6月8日(水)
発表:2011年10月2日(日)〜7日(金)
場所:Rice University, Houston
◎ 学部4年生
電子情報通信学会
学生会
締め切り:2011年 1月半ば
発表:2011年3月13日(昨年)
場所:東京電機大学(昨年)
こちらはまだ今年のが出ていなかったので、昨年のページを載せてあります。 更新されたら教えてください。スケジュールは毎年だいたい同じです!卒業旅行の計画を立てる際、うまくかぶらないようにしてください◎
2010年8月9日 いざ鎌倉(に行きたかった) 今野
先週の木曜日、神奈川(残念ながら鎌倉じゃないですよ)に講習会を受けに行きました。
・・・遠い・・・・・・
4時間半くらいかかりました
東京は暑いですね。東京はやっぱりごみごみしててなんか苦手です。
でもスカイツリーはでかいですね。
閑話休題、神奈川も暑かったです。会場付近はとてものどかな場所でした。
講習会はとても丁寧に教えていただいたので非常にわかりやすかったです。
教わったことを研究で生かしていこうと思います!
2010年8月8日 研究室向け ブログ更新 鈴木
ブログの量が増えてきたので、月ごとに見れるように修正しました。
リンク切れとかあったら教えてください。
サーバーにcssごと置いておくので、これからは編集しやすくなると思います。
-編集の仕方-
<1>
今までのように日付でフォルダー分けして作るのではなく、
ファイルを直接編集してください。
<2>
写真は320×320に縮小してください。ソフトはこちらを使ってください。
http://i-section.net/software/shukusen/
<3>
年、日付、番号を書いてください。
例えば今日なら、100808_1.jpgという感じです。
写真が1枚の場合には、番号はなしで100808.jpgでOKです。
最終のブログ投稿にはパスワードが必要なので編集終了後、声をかけてください。
2010年8月6日 研究会 鈴木
いつの間にかもう8月ですね。
昨日、今日でテラヘルツ電磁波技術研究会↓に行ってきました。
http://fir.u-fukui.ac.jp/toronkai/
ただいま名古屋通過中です。Wimaxかなり便利で驚きです!
ちなみに片道6時間越えで、米原行きのひかりは1時間間隔で、福井→三国間も1時間に1本のため、乗り遅れは致命的です。
出発→上野→東京→米原→福井→三国
特に行きは東京で乗り換え15分の中、自動券売機では券が買えず窓口に並ぼうとしたら長蛇の列でかなりぎりぎりでした。
福井駅にあったのですが、これは何ですかね。。?
一瞬なぜバスローブ!?とか思ったのですが、白衣みたいです。
会場の三国町ですが、37.9度の観測史上1番の暑さを記録したそうです。
今回の研究会は若手向けの勉強会の意味合いもあり、1泊2日の合宿形式でチュートリアル講演や招待講演が多く、スライド資料も配布されかなり良かったです。
光伝導デバイスやミリ波・テラヘルツ波による300GHz無線通信などの話も色々聞け濃密でした。
会場のそばには火サスなどで有名な「東尋坊」がありました↓
絶壁ですよ・・・
さて!Wimaxはこんな感じでした。
日立○ 水戸○ 土浦○ 岐阜羽島△ 名古屋○
東京○ 米原× 福井○ 三国×
都市部ではかなり使える感じです。
次は昨日、今野君に講習会に行ってもらったので、その報告があると思います。
福島→神奈川もかなり遠かったのではないでしょうか?お疲れ様でした。
2010年8月3日 院の路、それは山あり谷あり谷あり 入江
院試まで、もう28日です。カウントダウンの幕開けです。
日々迫りくるプレッシャーに、さけぶ人、白髪が増える人、眠れない人、栄養ドリンクがアップグレードする人など色々な人がいることでしょう。
ちなみに私は、疲れの抜けない人間になりました。
今年の院試は、例年をはるかに凌駕する倍率になるような・・・いや想像すると恐くなるのでやめておきます。
おりゃーといった感じで、ガンガン院試の道を突き進んでいく気構えです。
幸いにも?研究室にテレビがないので、集中して取り組める環境なのではないかと思います。
院試勉強中の今野氏
知能システムのお友達に、「登竜門」というタイトルの観賞用置物をもらいました。
ちなみに、知シスのお友達は、未来の内閣官房からのお土産だぞ!と言い渡してきたので、特に深い意味はなくくれたのでしょう。
功徳は、大願成就です。滝を登る鯉が、登り切って竜に変化するという故事が伝わる、と説明がありました。
鯉→竜
→ 登りきったら象(フランフランにてゲット)になりました。
この研究室から、竜が沢山出現するといいです!