部門 A 組織構造・分類

4月 3 日午前・4月 4 日午前 第1会湯(13号館115番教室)
講演番号
   
3A05
フーリエ変換画像処理による細胞壁厚さの定量解析
(京大院農)〇石田洋二、藤田稔
3A06
ミズメ及びトチノキ木部構成要素の木化過程
(京大院農)〇北谷公一、吉永新、高部圭司、藤田稔
3A07
フリーズエッチング法によるユーカリ分化中木部細胞壁の観察
(京大院農)〇本田恭子、高部圭司、藤田稔
3A08
管状要素分化における自己分解(1)-in vitroで形成された管状要素における穿孔の存在と位置に関する観察-
(東大理)〇中島仁、(京大農)高部圭司、藤田稔、(東大理)福田裕穂
3A09
細胞骨格破壊剤で処理したイチイ木部細胞の形態変化と細胞骨格の配向
(北大農)〇芝垣雅之、船田良、大谷諄
3A10
ヤチダモの道管相互および道管柔細胞間壁孔のFE-SEM観察
(北大農)〇佐野雄三、内海泰弘、大谷諄
3A11
ポプラにおけるプロリンリッチタンパク質の発現
(北大農)〇加藤喜明、三浦清、(国際農研)佐久間洋
3A12
カラマツ樹皮のスクレレイドの季節的変化
(東農大地域環境)〇志村育音、大林宏也、塩倉高義
4A05
休眠期に加温したトドマツ形成層帯における細胞分裂の出現様式
(林育セ北海道)〇織部雄一朗、(北大農)船田良、(農工大農)久保隆文
4A06
ヤチダモにおける木部の凍結によるキャビテーションの進行過程の観察
(北大農)〇内海泰弘、佐野雄三、船田良、大谷諄、(北大低温研)藤川清三
4A07
広葉樹木部放射柔細胞の低温適応機構の解明-木部放射柔細胞の氷点下温度での挙動とアモルファスレイヤーの構造との関係-
(北大農)〇黒田克史、大谷諄、(北大低温研)藤川清三
4A08
水分状態の異なったスギにおける木部仮道管形成
(森林総研)〇安部久、(科学技術振興事業団)中井毅尚
4A09
高C02環境制御下におけるカラマツ苗木の年輪構造
(北大農)矢崎健一、〇船田良、石田祥絵、大谷諄、(北大演)小池孝良、(森林総研北海道)丸山温、(森林総研東北)森茂太
4A10
アカシアマンギウムの若木における生育過程と成長輪形成
(京大院農)〇尾形善之、野渕正、藤田稔、(マレーシア・プトゥラ大林)M.H.Sahri
4A11
熱帯多雨林地帯に生育する数種の広葉樹造林木の成長輪構造
(京大院農)〇西向裕相、野渕正、藤田稔、(マレーシア・プトゥラ大林)M.H.Sahri
4A12
組織培養からのユーカリ造林木における木部形成と材質特性(1)・解剖学的性質とりグニンの5クローン間での比較
(カセサート大林)T.Veenin, S.Siripatanadilok、(京大院農)〇野渕正、藤田稔、吉永新


A.組織構造・分類   B.組織培養・材形成  C.材質  D.物性  E.強度  F.乾燥
 G.製材・機械加工  H.居住性・住宅・感性  I.木質構造  J.合板・ボード類  K.接着・接着剤
L.化学加工  M.パルプ・紙  N.セルロース・ヘミセルロース  O.リグニン  P.抽出成分・微量成分
Q.保存  R.きのこ  S.熱分解・エネルギー変換  T.資源・環境  U.林産教育


プログラム一覧に戻る?


ホームページへ戻る?