Joint optimization of segmentation and shape prior from level-set-based statistical shape model, and its application to the automated segmentation of abdominal organs
9月13-14日
・M2のQuynh Anh Nguyenが仏国パリのESIEE Paris - Université Gustave Eiffelのセミナーで骨シンチグラムの画像解析に関する発表をしました.
・清水(昭)が仏国CernのCNRSのセミナーでデジタルトポロジーを用いた計算解剖モデルに関する発表をしました.
・M2の鍾とM1の小倉が日本脊椎関節炎学会第33回学術集会@神戸で以下の発表をしました.
鍾:「Sacrum and ilium segmentation of MR images for diagnosis support of axial spondyloarthritis」
小倉:「MRIと深層学習を用いた体軸性脊椎関節炎の診断支援システムにおける骨びらん検出」
・小倉周真が日本脊椎関節炎学会第33回学術集会@神戸の若手優秀演題賞を受賞しました.
本研究室は,東京大学,京都大学,東北大学,大阪大学,筑波大学,福井大学,東京医科歯科大学,東京慈恵会医科大学,大阪公立大学,などの国内の大学,理化学研究所などの公的機関,ESIEE Paris(フランス),Children’s National Health System(アメリカ),the University of Auckland(ニュージーランド)などの海外の大学や研究機関,キヤノン,日立中研,日本メジフィジックス,日本イーライリリーなど企業と連携を しながら研究を進めています.研究では,人工知能,信号処理,プログラミング,線形代数,解析学,確率統計,などを利用します. 医用画像解析や学外の施設との医工連携に興味がある人は、是非研究室見学に来てください.