東京農工大学女性未来育成機構

お問合わせ
En(Google Translate)

学部生・修士学生のためのメンター相談窓口

心理カウンセラーの講習を受講した大学院生が、メンター(相談員)として活動しています。 メンターは、学生の皆さんの勉強や学生生活、進路などに関する相談に応じます。 皆さんのお話に耳を傾けながら、自身の経験も踏まえてアドバイスいたします。

6月の相談窓口のスケジュール

●日程
20日(木)、25日(火)、26日(水)10時30分~16時15分
上記以外での日程調整も可能です。
●お申し込み締切
6月14日(金) お申込みいただいた後、改めて女性未来育成機構より日程調整のご連絡をさせていただきます。

メンタリングについて

メンター

学部生(女子のみ)、大学院生(男女とも)のご相談に応じます。 メンタリングは事前予約制とさせていただき、相談形式は、オンライン、対面、メールの3つの形式よりお選びいただけます。

定期相談窓口は、月の後半に3~4日間、開催しています。開催日は、月ごとに異なります。
時間帯は、10時30分から16時15分までとし、講義の空き時間、お昼休みなど、ご都合の良い時間帯で日程調整をさせていただきます。一回の相談時間は、約30分とさせていただきます。
メール相談の場合は、お申込みいただいた後、改めて具体的な相談内容をメールにてお預かりし、約一週間後に、メンターからのアドバイスを当機構より送らせていただきます。

月によって優先的にご相談をお受けする学年が異なりますが、お申込みにゆとりがある場合は、他学年の方のご相談も承ります。
長期休業期間中の8月、9月、2月、3月については、定期相談窓口はお休みとさせていただきますが、ご相談は随時承ります。

メンターの紹介

     
※2023(R5)年10月時点)
キャンパス

所  属

人数

博士後期

(15名)

農学府 連農・生物生産科学専攻 2
農学府 連農・応用生命化学コース 1
農学府 連農・環境資源共生科学専攻 1
農学府 連農・農林共生社会科学専攻 1
農学府 共同獣医学専攻 1
工学府 共同サステナビリティ専攻 1
工学府 生命工学専攻 2
工学府 機械システム工学専攻 1
BASE 生物機能システム科学専攻 1
BASE 食料エネルギーシステム科学専攻 3
BASE 共同先進健康科学専攻 1

博士前期(修士)

(15名)

農学府 農学専攻 生物生産科学コース 1
農学府 農学専攻 応用生命化学コース
農学府 農学専攻 自然環境資源コース
農学府 農学専攻 地球社会学コース
農学部 共同獣医学科
工学府 生命工学専攻
工学府 応用化学専攻
工学府 機械システム工学専攻
工学府 知能情報システム工学専攻

メンター募集について

2024(R6)年度メンターを募集しています。 チラシ(PDF:0.5MB)

●応募資格
博士後期課程の全学生
修士課程、共同獣医学科5、6年生の女子学生

●活動内容
1.定期相談窓口(予約制)の相談対応
  毎月、予約件数に応じてシフトの希望を確認し、その都度、ご対応いただくメンターを決定します。
  ノルマはありません。
  昨年度相談件数:11件 (対応頻度:メンター1人当たり2~3回/年程度 ※個人によりばらつきがあります。)

2.女性未来育成機構が開催するイベントの補助
  イベント毎に希望を確認します。(任意)
  例年、女子中高生のためのサマースクールの運営補助をお手伝いいただいております。

●謝金
大学の規程に則り、お支払いいたします。

●活動に際しての必須事項
1.心理カウンセラーによる2回の講習会の受講
  6月21日(金)、6月28日(金)15:00~16:30 小金井キャンパスにて実施予定
  ※後日、オンデマンドでの受講も可能ですが、できるだけ当日にご参加下さい。
  ※府中キャンパスよりご参加いただく方は、往復の交通費を支給いたします。
2. メンター活動に関わる同意書(指定様式)及び指導教員の承諾書(指定様式)を提出してください。

●募集締切
6月14日(金)

●注意
応募フォームへは大学のアカウントでアクセスしてください。

博士(後期)女子学生のためのメンター相談窓口

女性教員がメンター(相談員)として、博士女子学生の学生生活、学位取得後のキャリアやワークライフバランスなどに関する相談に応じます。
メンタリングは事前予約制です。
相談形式は、対面またはオンラインとさせていただき、相談者のご希望とメンター(先生)のご都合を伺い決定いたします。必ずしもご希望に添えないケースもございますが、予めご承知おき願います。
メンターとなる女性教員については、相談内容と相談者のご希望(先生の分野など)に沿って、女性機構にて調整、依頼させていただきます。
一回の相談時間は、40~50分とさせていただきます。
随時相談のお申し込みを受け付けております。「相談を申し込む」よりお申し込みください。

キャリアパスセミナー

キャリアパスセミナー

本学卒業生を講師としてお招きし、仕事内容やワークライフバランスについて紹介いただくセミナーです。
男子学生のご参加も歓迎のセミナーです。
過去のキャリアパスセミナー開催記録

就活支援情報

博士(後期)課程の就活スケジュール(準備中)
学部生や修士学生とは活動に費やせる時間やスケジュール管理も異なります。忙しい研究の合間を縫って就活を進める為の参考にして下さい。

女子中高生の理系進路選択推進

●女子中高生のためのサマースクール
サマースクール 女子中高生とその保護者を対象に、毎年「女子中高生のためのサマースクール」開催し、女性研究者の裾野拡大に取り組んでいます。
過去のサマースクール開催記録
※イベント情報>過去の開催記録のページに移動します。

ページト

ップへ戻る