連合農学研究科[後期3年のみの博士課程]
農林共生社会科学専攻
農林共生社会科学専攻の紹介です。
【このページの目次】
農林共生社会科学専攻の概要
人間と自然との共生のあり方、共生持続型社会システムのあり方、効率的で環境保全的な農業生産を可能とする経営組織のあり方、資源循環型食料生産・流通とそれを可能とする地域社会システムのあり方、農業生産から消費に至る全過程( フードシステム) における主体のあり方、農業に関わる資源および農産物等に関する所有・流通・分配のあり方、等の社会経済的諸課題を究明できる総合的な教育と研究を行います。
専修等 | 教育研究分野 |
---|---|
農林共生社会科学大講座 | 環境教育学、環境経済学、共生教育学、共生倫理・日本思想論、生業史、人間自然共生学原論、農業・食料社会学、農業経営学、農業経済学、農業情報学、農業統計学、農村史、農村社会学、人と動物の関係学 |
担当教員及び研究テーマ
農林共生社会科学大講座
担当教員 | 研究内容 |
---|---|
教授 秋山 満 | 農政学,日本の農業政策 |
教授 朝岡 幸彦 | 持続可能な開発のための教育 |
助教 新井 祥穂 | 地域農業論,生産力構造論 |
准教授 伊丹 一浩 | フランス農村史 |
准教授 内田 晋 | 農業の環境影響評価に関する研究 |
講師 榎本 弘行 | 環境に関わる法的諸問題に関する研究 |
教授 大栗 行昭 | 日本農業史 |
准教授 加藤 弘二 | 農村環境の経済評価 |
准教授 甲田 菜穂子 | 人と動物の関係に関する心理・行動研究 |
准教授 児玉 剛史 | 食料消費の経済分析,応用計量経済分析 |
教授 齋藤 潔 | 欧米諸国の農業経営と農業教育システム |
講師 澤 佳成 | 人間-自然関係の思想的研究 |
准教授 神代 英昭 | 農業市場論,農山村の活性化 |
准教授 高橋 美貴 | 日本における生業および生業社会の歴史学的研究 |
准教授 竹内 郁雄 | 途上国・社会主義国の農業・農村開発論及び協力論 |
教授 立川 雅司 | バイオテクノロジーなど革新技術が農業・食料に及ぼす影響,現代社会における農村のあり方に関する研究 |
教授 千年 篤 | 経済主体行動分析ならびに農業経営形態に関する研究 |
理事 茅野 甚治郎 | 農業・食料の計量経済分析 |
教授 中川 光弘 | 農業開発論 |
准教授 西川 邦夫 | フィールドワークにもとづいた農業政策・農業経営に関する研究 |
教授 野見山 敏雄 | 農産物流通論,産直論 |
准教授 原田 淳 | 農業経営の組織に関する研究 |
講師 福田 恵 | 農山村集落の構造と変動に関する社会学的研究 |
教授 福與 徳文 | 地域社会の機能と再生,地域活性化,農村土地利用計画 |
准教授 降旗 信一 | 持続可能な共生型社会のための教育 |
教授 山﨑 亮一 | 地域労働市場論,農業政策論,途上国農業論 |
准教授 山田 祐彰 | 途上国農業・農村開発協力論,アグロフォレストリー |
准教授 吉田 央 | 農業・環境政策に関する政治経済学的研究 |
連合農学研究科オリジナルサイト
[後期3年のみの博士課程]
連合農学研究科(別ウインドウで開きます)