グローバルナビゲーションを飛ばして本文へ

グローバルナビゲーションを飛ばしてローカルナビゲーションへ

グローバルナビゲーションを飛ばしてフッターナビゲーションへ




連合農学研究科[後期3年のみの博士課程]

農業環境工学専攻


農業環境工学専攻の紹介です。


【このページの目次】


農業環境工学専攻の概要

農業生産の基盤となる農地の土と水に関する工学、地域の水利用と水質管理及び水環境の保全に関する工学、地域資源の保全と地域の環境計画、農業生産の最適化と効率化に関するシステム工学、作物や家畜の生産及び生産物の加工流通における環境制御工学等に関する研究を通して、これからの持続的且つ環境保全的な農業生産を支える工学技術分野について、基礎から応用までの総合的な教育と研究を行います。

専修等教育研究分野
農業環境工学大講座環境制御工学、食品流通工学、水質環境工学、水質水文学、水文学、水利システム工学、生物環境調節、生物資源循環工学、地域エネルギー工学、土壌環境工学、土壌物理学、農業環境工学、農業機械学、農業工学、農業施設工学、農業水利学、農作業学、農村計画学、農地・土壌工学、農地環境工学、農地工学、ファイトテクノロジー


担当教員及び研究テーマ

農業環境工学大講座

担当教員研究内容
准教授 飯山 一平土壌および土壌を介した物質輸送現象の解明
教授 池口 厚男農業施設内環境制御,エアロゾルと微生物濃度低減化研究,微生物燃料電池
理事 石田 朋靖土壌-植物-大気系の物質とエネルギーの輸送
准教授 大澤 和敏農地および農地を含む流域における水・物質動態
准教授 岡山 毅生物生産システムの最適化に用いるモデル開発
准教授 柏嵜 勝農業生産プロセスの省力化・自動化システムの開発
准教授 加藤 亮流域管理システムの開発
准教授 木下 嗣基全球規模での土地利用に関する分布の検討をリモートセンシング技術などを用いて行い,気候変動の含めた21世紀の諸要因を考慮した土地利用予測を行う
教授 黒田 久雄農業集水域からの栄養塩類流出と休耕田の自然浄化作用
教授 向後 雄二地盤工学的手法に基づいた防災を含む環境保全に関する研究
教授 後藤 章水文環境と灌漑水利システムの解析
教授 小林 久地域資源の循環・管理に関する分析・評価・計画
教授 小松崎 将一持続的農業管理技術の開発とシステム化
教授 齋藤 高弘閉鎖生態系学,食品科学工学,園芸施設学
准教授 斎藤 広隆土壌環境劣化の予測・防止並びに修復に関する研究
教授 酒井 憲司生物生産支援ディバイスとしての複雑系情報解析学
教授 澁澤 栄植物生産工学に関わる植物生体計測,植物成長モデル,耕うん・土壌センシング及び精密農法の実用化研究
教授 島田 清生物生産環境整備施設,その基礎,および防災
准教授 田村 孝浩農村地域の活性化と環境資源管理の計画
准教授 帖佐 直生産環境の計測制御技術および農産物の加工・調製
教授 東城 清秀自然エネルギーの農業利用および農業廃棄物の再生利用
教授 中石 克也粘土コロイドの分散凝集とレオロジー特性に関する研究
准教授 中島 正裕農村地域活性化の計画・評価手法に関する研究
准教授 菱沼 竜男低環境負荷型の生物生産システム構築に関する研究
准教授 福村 一成農業農村開発,灌漑排水,GIS,と現地適用技術
准教授 前田 滋哉流域における水環境・生態系保全手法の開発
准教授 牧山 正男都市農村交流による農地保全,新技術導入のための水田整備
准教授 増冨 祐司シミュレーションモデルを用いた農作物への温暖化影響評価
教授 松井 宏之流域における水・土砂・汚濁物質の動態の解析
准教授 松井 正実農業生産性向上と環境負荷低減のための圃場機械研究
准教授 吉田 貢士流域における水環境保全
教授 渡邊 裕純農薬動態モニタリングおよびそのモデル化の研究を通して,農薬の環境影響のリスク評価および農薬流出抑制や管理のための最適圃場管理の開発・提案を行う

連合農学研究科オリジナルサイト

[後期3年のみの博士課程]
連合農学研究科(別ウインドウで開きます)

連合農学研究科サイトへ

このページについてのお問い合わせ先

このページに掲載されている内容について、疑問やご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム


ホームページの改善にご協力ください

東京農工大学では、必要な情報を適切に公開するため、ホームページの改善に努めています。
皆様の貴重なご意見をお寄せください。

ご意見投稿フォーム