WHAT's NEW
2023. 3. 2
生命工学科の卒業論文発表会が行われ、小川さん、神原さん、木原さん、鈴木さん、新田さんが発表を行いました。
2023. 3. 1
劉さんが「東京農工大学アントレプレナーチャレンジ ピッチコンテスト」にて学長賞を受賞し、優勝賞品として仮説検証推進経費:100万円が授与されました!おめでとうございます!
2023. 2. 28
ナノポア形成するβバレルペプチドSVGの無細胞合成についての論文に関して、藤田さんがデザインした画がACS Nano誌のSupplementary coverに採択されました!
2023. 2. 24
藤田さんのナノポア形成するβバレルペプチドSVGの無細胞合成に関する研究成果が日経産業新聞に掲載されました!
2023. 2. 18-22
劉さん、和泉さん、竹内さん、山地さん、林さん、福田さん、溝口くん、宮城さん、Zhengさん、藤田さんがBPS2023にてポスター発表を行いました。また、山地さんがSubgroup Symposium: The Nanoscale Approaches to Biologyにて口頭発表を行いました。
2023. 2. 13
和泉さん、斎藤さんの膜ペプチドによるリポソーム変形に関する研究成果が本学からプレスリリースされました!
2023. 2. 9
藤田さんの研究成果が日経電子版に掲載されました!
2023. 2. 7
生命工学専攻の修士論文発表会が行われ、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さんが発表を行いました。
2023. 2. 6
ATIバイオ単分子研究会にて川野先生が講演を行いました。
タイトル「バイオナノポアを用いた核酸・ペプチド断片の単分子計測」
2023. 2. 3
藤田さんのナノポア形成するβバレルペプチドSVGの無細胞合成に関する研究成果が本学、横国大、JSTからプレスリリースされました。
2023. 1. 31
和泉さん、斎藤さんの膜ペプチドによるリポソーム変形に関する論文がMicromachinesにアクセプトされました!
2023. 1. 27-28
第7回 Liquid Biopsy 研究会@東京にて川野先生が講演を、劉さん、林くんがポスター発表を行いました。
タイトル「ナノポアリキッドバイオプシー:血中由来短鎖核酸の一分子計測」
2023. 1. 24
滝口くん、川野先生が共同執筆した「MicroRNA detection at femtomolar concentrations with isothermal amplification and a biological nanopore」が掲載された本「MicroRNA Detection and Target Identification - Methods and Protocols -(Methods in Molecular Biology book series)」がSpringer社から出版されました。
2023. 1. 16
Nanopore Weekly Meetingにて竹内さんが口頭発表を行いました。
タイトル「Pattern Recognition of microRNA Expression in Body Fluids Using Nanopore Decoding at Subfemtomolar」
2023. 1. 13
韓国からJeon先生とChoi先生が研究室を訪問してくれました!
2023. 1. 6
M1の鈴木さんが第5回ナノバイオ交流会にて最優秀講演賞を受賞したことが本学のHPに掲載されました!
過去の更新履歴はこちら
イベント予定
3. 24
3. 27
4. 3
4. 21
4. 24-27
5. 10
卒業式
分子サイバネ・超越分子合同シンポジウム@ELSI
ケミナス発表申込締め切り
酵素工学研究会(川野講演)
FNANO
IRP締め切り
See on Twitter
COPYRIGHT(c) 2014-2018 KAWANO Lab. All Rights Reserved.