sss 東京農工大学 航空研究会
航空研ロゴ

お使いのブラウザでは表示できません

飛行ロボット


無線操縦で飛ばす無人飛行ロボット、いわゆるラジコン飛行機です。
大会出場機からこだわりを盛り込んだ機体まで、個性豊かな機体が作られ続けています!

2022年度

 2022年 第18回飛行ロボコン出場機
  • Hoge :自動操縦部門 第3位 OBK賞
  • Black momo :マルチコプター部門 優勝 住友精密?業賞
  • MARK TWAIN :ユニークデザイン部門 ORSO賞
  • Jet Gull :一般部門 ベストデザイン賞
  • Jet Pack :一般部門 ベストクラフト賞

2021年度

 2021年 第17回飛行ロボコン出場機

2020年度

 2020年 第16回飛行ロボコン出場機
  • libellule :自動操縦部門 準優勝
  • Maltese :一般部門 優勝
  • 麒麟 :マルチコプター部門部門 準優勝

2019年度

 2019年 第15回飛行ロボコン出場機
  • Alsomitra :一般部門 優勝
  • Carmine :自動操縦部門 準優勝
  • Helenae :ユニーク部門
  • Black rock :マルチコプター部門 準優勝

2018年度

 2018年 第14回飛行ロボコン出場機
  • HAMPEN :一般部門 優勝
  • Scaret :自動操縦部門 優勝
  • Almaaz :ユニーク部門 優勝
  • Hermes :マルチコプター部門 決勝進出

2017年度

 2017年 第13回飛行ロボコン出場機
  • EDGE-TORIKEN :一般部門 優勝
  • farfalla :自動操縦部門 第3位
  • Crevette :ユニーク部門 優勝,ベストポスター賞
  • Zwei Kreise :マルチコプター部門

2016年度

 2016年新入生製作

 2016年 第12回飛行ロボコン出場機
    OrcaAlato  :一般部門 MATLAB/Simulink賞
  • Estrela :自動操縦部門
  • フライングマンタ :ユニーク部門 第2位
  • Alcyone :マルチコプター部門 第2位,ベストパイロット賞

2015年度

 2015年新入生製作
  • りゅうせい  :逆ガル翼のスケール機
  • 水上機  :水上複葉機。フロート(足)なんて飾りです
  • 前進翼  :すごくはやい
  • BIGFOOT  :新進気鋭のマルチコプター。とぶ

 2015年 第11回飛行ロボコン出場機
  • FireStar  :自動操縦部門 優勝
  • Baleia  :一般部門 第5位
  • Jetliner<  :ユニーク部門 第2位

2014年度

 2014年新入生製作
  • 震電  :11代目の新入生製作。工期約一ヶ月!

 2014年 第10回飛行ロボコン出場機

2013年度

 2013年新入生製作
  • Axial  :10代目の新入生によって作られた機体
  • 輸送機  :10代目の新入生によって作られた機体
  • マダム=サチコ  :10代目の新入生によって作られた機体

 2013年 第9回飛行ロボコン出場機

  • Zephyr  :6代目の先輩によって作られたグライダー
  • AIRY  :複葉の小型機
  • マツナガ  :新型の練習機
  • クラウド改  :サイボーグ
  • 零式観測機  :スケール機
  •  :セミ
  • 晴嵐  :特殊攻撃機「晴嵐」をモデルにしたスケール機

2012年度

 2012年 第8回飛行ロボコン出場機

2011年度

 2011年 第7回飛行ロボコン出場機
  • テンソル  :伝説の先輩方に仕上げられた究極の機体
  • TAT  :飛行ロボコン出場機。複葉機です

2010年度

 2010年 第6回飛行ロボコン出場機