Nakamura Laboratory

お知らせ

●研究室からのお知らせ

大野中村研卒業生の皆様へ
中村研25周年&中村先生還暦お祝いパーティ開催のお知らせ

中村暢文先生が今年の3月に還暦をお迎えになりました。 つきましては、卒業生および現役生の一同でお祝いの会を開きたいと思います。より多くの皆様に集まって 中村先生をお祝いしたく、まずは日程のお知らせをさせていただきます。

  1. 日時: 令和6年11月23日(土) 11:30-13:30 (11:00より受付スタート)
  2. 会場: GARB Tokyo
  3. 〒100-0005東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル1F
    (東京駅 丸の内南口改札より徒歩4分)
  4. 会費: 12,000円程度

現段階で大まかな参加人数を把握したいので、出欠登録を下記の『伝助』にて5月14日までに御回答お願いします。

今すぐに伝助をクリック

●大学からのお知らせ
在学生(学部/大学院)へのご案内:新型コロナウイルス感染症への工学部の対応

ようこそ

 東京農工大学 工学部 生命工学科 中村研究室のウェブサイトへようこそ!

大野研究室は中村・一川研究室になりました。
一川研究室のHPはこちらから⇒一川研究室

当研究室は、バイオ燃料電池の開発やイオン液体中のタンパク質の評価、有用タンパク質の大量発現と変異導入などについて研究を行っています。
このサイトでは、具体的な研究内容や論文などを紹介して行きます。もっと詳しい内容を知りたい場合には、Contact Usのページを開き、私達の研究室までご連絡下さい!

安否確認

東京農工大学 緊急連絡サイト(要ログイン)
"http://tuat-anpi.jp/

更新履歴

2024-5-15
ニュース
2024-5-01
研究室からのお知らせ
2024-4-08
論文
2024-4-04
メンバー

最新論文

Control of phase transition temperature of thermoresponsive poly(ionic liquid) gels and application to a water purification system using these gels with polydopamine Author links open overlay panel,Takumi Takahashi, Takahiro Yoshida, Masaki Tanaka, Takahiro Ichikawa, Hiroyuki Ohno, Nobuhumi Nakamura,Sep Purif Technol.Volume 337, 2024.Link


Direct Bioelectrocatalysis via Interdomain Electron Transfer of Fungal Pyrroloquinoline Quinone-dependent Pyranose Dehydrogenase Depending on the Alkyl Chain Lengths of Self-assembled Monolayers,Kota TAKEDA, Tatsuki MINAMI, Makoto YOSHIDA, Kiyohiko IGARASHI, Nobuhumi NAKAMURA,Electrochemistry.Volume 92 Issue 2 Pages 022011,2024.Link


Thermally Reversible On-Off Switching of Aggregation-Induced Emission via LCST Phase Transition of Ionic Liquids in Water,Hironobu Iwasawa, Daisuke Uchida, Yoichi Hara, Masaki Tanaka, Nobuhumi Nakamura, Hiroyuki Ohno, Takahiro Ichikawa,Adv Opt Mater.Volume 11,2023.Link