ホーム リンク
base top
東京農工大学ホームページ

都市型農業教育研究分野

畑作 (FM府中

今年度より畑作、畜産のスタッフは同じグループになりました。

 

【概要】

○基本方針と研究
・堆厩肥主体の施肥体系
 養分のリサイクルは資源の有効利用だけでなく、環境に優しい技術です。
 より有効な技術にするために、堆厩肥の効き方や土壌の変化について研究しています。 
・機械による雑草防除体系
 除草剤なしで省力的に除草する方法を探しています。ポイントは作物が小さい期間の除草法にあるようです。


【スタッフ】

准教授 本林 隆

准教授 杉村 智史

技術専門職員 坂本真一

技術専門職員 相田政昭 技術職員 小林 優 技術職員 小松 夏美


〈作物〉
・コムギ(2ha)
一部をうどんにすることで、収量だけでなく品質も評価します。
・ダイズ(0.5-1.5ha)
毎年約1,000kgを味噌にしています。
・家庭用トウモロコシ(2-2.5ha)
年間で約90,000kgの粗飼料を生産します。
・その他
サツマイモ、ジャガイモなど。


〈農場実習〉
基本方針や研究内容を理解すると主に、季節ごとの作物栽培技術を体験してもらう。
例:コムギやダイズの収量調査、イモ類収穫法の比較、雑草防除など。


【実習風景】

小麦収穫
不耕起播種機

 小麦の収穫

 

不耕起播種機によるダイズの播種

 

畑作1

旺盛な成長を示す飼料用トウモロコシ

飼料用トウモロコシは収穫後、ラップサイレージ(特殊なビニルを利用して
飼料用トウモロコシを密閉し、乳酸発酵させたもの)として乳牛に与えます。

 

 

 

研究分野トップへ戻る ページ先頭へ

その他の部門ページへ移動