日本の生活全般の情報

健康管理

 

国民健康保険への加入手続き

 

在留予定期間3ヶ月以上の外国人は「国民健康保険」に加入することになっています。みなさんや家族が国民健康保険に加入していると、日本国内において病気やケガをし、保険医療機関の指定を受けている病院等で治療を受けた場合、治療にかかった医療費の自己負担が30%になります。加入手続きや詳細については、居住している市等の役所(府中市の場合は府中市役所庁舎5階保険年金課、小金井市の場合は、小金井市役所第2庁舎2階保険年金課、それぞれ8:30〜17:00)に行き、相談してください。

学生教育研究災害傷害保険制度への加入手続き

大学では、大学の授業中あるいは課外活動中の不慮の災害・事故によって学生が傷害を受けた場合の救済措置として、「学生学生教育研究災害傷害保険制度」への全学生の加入を義務付けています。在学中はいつでも加入することができます。付帯保険として傷害を起こした場合の保険もつけられます。各学部の担当係(府中キャンパス 042-367-5579、小金井キャンパス 042-367−7011)に問い合わせてください。

日本到着後に加入できる旅行保険

在留期間が3カ月以下、および母国で海外旅行保険に加入してこなかった場合は、日本到着後でも下記の旅行保険に加入することができます

東京海上日動 (Tokio Marine Nichido Fire Insurance)

加入手続きページ: http://www.manolin.jp/theme216.html


損保ジャパン興亜 (Sompo Japan Nipponkoa)

加入手続きページ: https://travelins.sjnk.jp/?code=99010
(English/Chinese/Korean available. No Japanese available)

上記ページでeメールアドレス等必要事項を記載すると手続きページのURLが返信されます。
https://travelins.sjnk.jp/agreements/add/product?access_token=FJQtK96G

防災情報

日本は地震や台風等の自然災害が多い国です。日ごろから災害に備えて準備することが大切です。 下記東京都作成の防災マニュアルや、減災マニュアルを参考にして、準備を進めてください。

★東京防災
@地震そのとき10ポイント : pdf(1)
A防災ブック URL:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8l300.htm

★減災
チェックリスト :pdf(2)

定期予防接種(児童)

家族連れで留学中、研究中の皆様へ。

出生から12歳までの間に府中市または小金井市の医療機関で受けられる予防接種一覧、接種回数や医療機関一覧を掲載しました。よく読んでから、病院に行き予防接種を受けてください。

1. 府中市
a. 府中市で行う定期予防接種について  http://bit.ly/2eusUEo
b. 市内個別予防接種(こども)協力医療機関一覧(平成28年度)  http://bit.ly/2eWz00Z
c. ふちゅう予防接種ナビ「ちっくん」のご案内(予防接種のスケジュール管理、お知らせ情報の受信などが可能です)http://bit.ly/2e8luWF
d. 「ちっくん」登録用アドレス http://fuchu.city-hc.jp/

2. 小金井市
小金井市で行う予防接種:http://bit.ly/2fzpXqt
小金井市で行う予防定期接種 PDF
小金井市予防個別予防接種実施医療一覧 PDF


3. その他の医療情報
a. AMDA国際医療情報センター  03-5285-8088  下記【問合せ】を参照  小児用予防接種
スケジュール表(英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、タイ語、韓国語、フィリピン語、ベトナム語)
b. 小金井市医師会  http://koganei-med.or.jp/vaccination/index.html


【問合せ】 予防接種についての質問は下記にお問い合わせください。
府中国際交流サロン  salon@fuchukokusai.gr.jp 042-352-4178
AMDA国際医療情報センター   03-5285-8088 (英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、タイ語、韓国語、フィリピン語、ベトナム語対応可能。曜日時間についてはwebsite参照のこと)  http://bit.ly/2eWtI5K

結核について

東京動画 東京都公式動画チャンネル 
「長引くその咳 結核かも」1-1〜4-5 

法的手続き

在留管理制度、在留カードの常時携帯、在留期間の更新、市町村での手続き、一時出国及び再入国、資格外活動許可(アルバイト)他

くわしくはこちら