博士(工学)
化学工学(移動現象、単位操作),異相界面工学
amari(@)go.tuat.ac.jp
BASE本館227号室
2009.04 - 2013.03 東京農工大学 化学システム工学科
2013.04 - 2015.03 東京工業大学 大学院総合理工学研究科化学環境学専攻 博士前期課程
2015.04 - 2018.03 東京工業大学 大学院総合理工学研究科化学環境学専攻 博士後期課程
2013.10 - 2018.03 日本学術振興会 リーディング大学院 環境エネルギー協創教育課程
2017.04 - 2018.09 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2018.04 - 2018.09 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2018.04 - 2018.09 University of Cambridge 博士研究員(Department of Chemistry)
2018.10 - Present 東京農工大学大学院工学研究院 助教
化学工学会,高分子学会,分離技術会,日本膜学会,日本海水学会, American Chemical Society(ACS)
2019.04 - Present 化学工学会 材料界面部会 晶析技術分科会 総務
2019.06 - 2020.07 分離技術会 企画委員
2019.09 - Present 化学工学会 材料界面部会 材料化学システム工学討論会 実行委員
2020.01 - Present 12th International Conference on Separation Science and
Technology (ICSST23) 総務委員
2020.08 - Present 分離技術会 企画・出版委員
2021.06 - 2022.07 分離技術会 ICT推進WG委員
2021.06 - 2021.11 分離技術会年会2021 実行委員
2022.05 - 2022.11 分離技術会年会2022 実行委員
2022.08 - Present 分離技術会 総務委員
2012 サスティナブル賞(化学工学会SIS部会)
2012 省資源賞(化学工学会SIS部会)
2013 優秀賞(第15回化学工学会学生発表会)
2014 学生賞(日本膜学会第36年会)
2014 学生優秀発表賞(化学工学会第46回秋季大会)
2014 学生賞(銅賞)(化学工学会関東支部大会)
2016 The Best Student Poster Award(The 10th Conference of Aseanian Membrane Society)
2016 優秀ポスター賞(第65回高分子討論会)
2016 学生賞(膜シンポジウム2016)
2021 Best Research Award(Asisn Crystallization Technology Symposium (ACTS-2021))
2017.04 - 2018.09 (独)日本学術振興会 特別研究員奨励費
2019.04 - 2020.03 (公財)総合工学振興財団 研究奨励費
2020.04 - 2022.03 (独)日本学術振興会 科研費 若手研究
2020.04 - 2021.03 (公財)ソルト・サイエンス研究財団 研究助成(理工学分野)
2021.04 - 2024.03 (独)環境再生保全機構 環境研究総合推進費 統合領域 革新型研究開発(若手枠)
2022.04 - 2023.03 (一財)向科学技術振興財団 研究助成
2022.04 - 2024.03 (公財)ソルト・サイエンス研究財団 研究助成(理工学分野プロジェクト研究)
2023.04 - 2025.03 (独)日本学術振興会 科研費 若手研究
現在の担当(U科)
Separation Process,化学工学実験,化学物理工学実験U,応用化学セミナーT
過去の担当(K科)
化学工学基礎演習T, 化学システム工学演習, 化学システム工学実験V,化学システム工学実験W
東京農工大学教員紹介ページ ・ research map ・ KAKEN
〒184-8588
東京都小金井市中町2-24-16
BASE本館2階229号室
htakiyam(@)cc.tuat.ac.jp