有機材料化学科
現代社会の持続的発展に貢献する高機能・高性能有機材料の創製・開発と人材育成を目指して
有機材料化学科の紹介です。
有機材料化学科の概要
実験風景と、本学科で開発された新材料の例 (詳しくは、学科独自のウェブサイトから各教員の研究内容をご覧ください)
私たちの日常生活にとって、有機材料は必要不可欠なものです。日用品はもちろん、情報化社会におけるデバイス材料、エネルギーの面では太陽電池や燃料電池の心臓部の材料など、現在の高度技術化社会の担い手となっています。一方では、有機材料は化学物質であり、その利便性と同時に、自然界や人間の社会に負荷を与えていることも事実です。
本学科ではこのような状況に対応し、現代文明社会の持続的発展に貢献できるような教育・研究を展開しています。より性能が高く、より革新的な有機材料の開発を目指して、さまざまな機能性高分子材料、特殊構造高分子材料、有機エレクトロニクス材料、固体高分子材料、バイオマテリアルなどの開発が進められています。
これらの高機能・高性能有機材料の創製・開発に加え、製品のサイクル全体の環境負荷を縮小できる有機材料とその利用法の開発や、化学物質のリスクの科学的な評価と適切な使用といった、
化学物質のもたらす便益とリスクを判断し、実効的な解決策を
策定できる素養の育成などを含む教育・研究を行います。
講座および学科目 | 主要教育研究分野 |
---|---|
高分子材料合成、機能材料プロセス、有機ハイブリッド材料、有機エレクトロニクス、 インテリジェント材料、物質生物計測、機能材料数理、バイオマテリアル、 機能材料ビジネス |
カリキュラム
取得できる資格・免許
主な進路先
有機材料化学科教員一覧
有機材料化学科では学科でホームページを運営しています。有機材料化学科についてより詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
有機材料化学科運営サイトへ(別ウィンドウで開きます)