科学博物館 > 概要 >

手織機模型 コレクション
元東京都立繊維試験場研究員重松成二氏が製作された縮尺15/100で精巧に作られた日本の手織機模型で,当館は重松氏より寄贈を受け約60台所蔵しています。
 常設展示        

   


1号〜10号



特別展目録から

繊維博物館における「江戸のモノづくり」調査・研究
縮尺模型「日本の手織機」について
縮尺模型「日本の手織機」のモデル機所在地
「日本の手織機」の現状調査
手織機の復元
織機の原理
手織機の分類



手織り機模型所蔵リスト
手織機だよりの図番号はリストの番号です。
収蔵庫内整理中のため番号は変わる かもしれません。

原機の縮尺15/100で作られていますから、大層小さなものです。模型を参考にして復元されたケースも「日本の手織機だより」に紹介されています。



見学について〜
 手織機模型は常設展示していません。企画展、特別展の開催をお待ちください。

特別な理由があり見学を希望される場合は、事前に余裕をもってご連絡ください。
ご希望に添えないこともあります。


  

 手織機模型について以下の文書によって紹介します。

 第65回特別展 『いま甦る手織機の世界』を平成17年(2005年11月9日〜13日) 実施し、所蔵60台を全て展示しました。 特別展の目録から抜粋したもの、および特別展運営委員長を務めた当時繊維博物館助教授で あった田中鶴代氏が発行した日本の手織機だよりを田中氏の許可を得て、ここに 掲載します。PDFファイルです。 閲覧にはAcrobat Readerが必要です。
 ※文書の複製利用について、 本トップページの下部に掲載してあります。ご一読ください。



日本の手織機だより」     手織機情報紹介、 各号スポット記事
1号 2004.3

52安来織高機

47堺緞通織機

41丹後地方高機
2号 2004.6  長機(ながはた)のこと

8福島地方高機

36石川県地方高機

37能登地方高機
3号 2004.10  馬毛織をご存知ですか

33松坂地方高機

34松坂地方高機

29掛川地方高機
4号 2004.12
シルクサミット2004in八王子
11伊勢崎地方の腰機

20八王子高機
5号 2005.3 群馬県桐生市 森秀織物・織物参考館所蔵 

14桐生地方高機

15桐生地方大型高機

63空引機
6号 2005.7

17村山大島高機
村山大島の板締絣の手法 
小金井市と繊維博物館の連携 
7号 2005.11 第65回特別展『いま甦る 手織機の世界』を紹介
8号 2006.3 科学博物館(旧:繊維博物館)の所蔵する 手織機について紹介
9号 2006.10

2会津地方腰機

6会津地方高機

9結城地方腰機
10号 2007.3

31三河地方高機

50弓浜半島地方高機
地域団体商標『三河木綿』が登録査定を受けた
↑Top


科学博物館