東京農工大学 物質循環環境科学専攻 水圏科学研究室
Laboratory of Aquatic Sciences, Tokyo University of Agriculture and Engineering

title

*Lab members

各方面で活躍する研究室の卒業生です(卒業年・アイウエオ順)
卒業生の方でメールアドレスなどの連絡先が変更になった方は、こちらのフォームからご連絡下さい。同窓会等の連絡用として使用させていただきます。
shiokawa image 塩川 麻保
(2011年3月修了)
(卒論タイトル)-有明海の栄養塩分布に外海水が及ぼす影響-
(修論タイトル)-有明海西岸域への地下水由来の栄養塩供給量の評価-
(株)バイオテック (退職)
*「修論の内容が学術誌“沿岸海洋研究”で発表されました」
Kiyama image 木山 孔司
(2012年3月卒業)
(卒論タイトル)-栄養塩と画分別懸濁態粒子の安定同位体比を用いたハルマンスナモグリ幼生の食物源の解明-
東京大学大気海洋研究所生元素動態分野修士課程 「卒論の内容が2014 Ocean Science Meetingで発表されました」
toyoshima image 豊嶋 香苗
(2013年3月修了)
(卒論)-内湾の環境修復に向けた海藻の栄養塩吸収機能の評価-
(修論)-大村湾の沈降粒子束の季節変動に与える大気降下物の影響-
(株)アートネイチャー
勤務地:愛媛
*「卒論の内容が長崎大水産学部研究報告で発表されました」
*「修論の内容がEnvironmental Pollution誌で発表されました」
muta image 牟田 直樹
(2013年3月修了)
(卒論)-大村湾における栄養塩溶出の時空間的変動の解明-
*「卒論の内容の一部が「地球環境」で発表されました」
(修論)-過去及び現在における大村湾の栄養塩負荷量の変遷-
(株)中電技術コンサルタン
ト 勤務地:広島
Sakai image 酒井 明
(2013年3月卒業)
(卒論タイトル)-沿岸域における溶存有機物のアミノ酸組成を用いた汚染解析-
東京大学大気海洋研究所生元素動態分野修士課程--->
王子製紙)
Hiramatsu image 平松 大介
(2013年3月卒業)
(卒論)-スナモグリ幼生の餌・生息環境に関わる有機物動態の解明-
九州大学大学院生物資源環境科学府修士課程
--->
島根県(水産職)
「卒論の内容が2014 Ocean Science Meetingで発表されました」
Shimatsuka image 島塚 桃子
(2014年3月卒業)
(卒論)-大村湾に生息するアオナマコの 摂餌選択性と同化効率の検証実験-
東京大学理学系大学院地球惑星科学専攻修士課程 -Graduate Thesis- Feeding selectivity and absorption efficiency of the sea cucumber, Apostichopus japonicus, inhabiting at Omura Bay-
yamaguchi image 山口 聖
(2015年3月単位取得退学、2020年3月博士号取得)
(卒論)-沿岸域における河口干潟の機能的役割-
(修論)-堆積物境界層のリン循環における生物寄与の評価-
(D論)-東シナ海および周辺海域の微小生物群集が駆動する溶存有機態リンの動態と環境要因の解明-
水産・教育研究機構、西海区水産研究所 -Phosphorus Fluxes Mediated by Microorganisms and Environmental Factors of the East China Sea and Surrounding Coastal Areas-
Kiyama image 後藤 洋加
(2015年3月修了)
(卒論)-安定同位体比分析による有明海及び大村湾のスナメリの摂餌生態----2012年度ベストプレゼンテーション賞---
(修論)--バルクとアミノ酸の安定同位体比分析を組み合わせた有明海及び大村湾個体群のスナメリの摂餌生態解析--
--2014年度ベストプレゼンテーション賞-
日本港湾コンサルタント--->
神奈川県(水産職)
-Graduate Thesis-Diet of finless porpoise, Neophocaena phocaenoides, in western Kyushu, Japan, based on stable isotope approach
-Master Thesis- Feeding ecology of finless porpoise, Neophocaena asiaeorientalis, in Ariake Bay and Omura Bay, analyzed combining stable isotopes in bulk and amino acid samples.
Ichikawa image 市川 好貴
(2015年3月卒業)
(卒論)-嫌気性細菌由来有機物が湾内食物連鎖に与える影響評価-
*「卒論の内容が長崎大水産学部研究報告で発表されました」
日本エヌ・ユー・エス(株) -Graduate Thesis--The contribution of anoxic bacteria to the food chain in the Omura Bay --
Terado image 寺戸 稔貴
(2015年3月卒業)
(卒論)-西部北太平洋のマイワシの回遊・摂餌生態に関する研究--
島根県(水産職) -Graduate Thesis- Feeding and migration behaviors of Sardinops melanosticus in Northwestern Pacific---
Ozaki image 尾崎 健史
(2016年3月修了)
(卒論)-夏季の有明海における 栄養塩と懸濁・溶存態有機物の動態----2013年度ベストプレゼンテーション賞---
*「卒論の内容の一部が「地球環境」で発表されました」
(修論)--有明海における懸濁・溶存態有機物動態の時空間的変動とその再生栄養塩への寄与--
--2015年度ベストプレゼンテーション賞-
佐賀県庁 -Graduate Thesis-Dynamics of nutrients, dissoloved and particulate organic matter at Ariake Bay during summer-
-Master Thesis- Seasonal dynamics of nutrients, dissoloved and particulate organic matter, and contribution to remineralized nutrients at Ariake Bay.
Suizu image 水津 明穂
(2016年3月卒業)
(卒論)2種の珪藻類による環境条件別のDMSPおよびDMS生成量に関する研究
東京大学理学系大学院地球惑星科学専攻修士課程 --->
日本エヌ・ユー・エス(株)--->東大
-Graduate Thesis-Production of DMSP and DMS from two species of diatom under different environmental conditions-
Matsuo image 松尾 友里香
(2016年3月卒業)
(卒論)サバ類太平洋群の回遊と摂餌生態に関する研究
長崎市役所 -Graduate Thesis-Feeding and migration behaviors of the Pacific stock of chub mackerel, Scomber japonicus-
Fei image Fei Cuixia
(2015年度特別聴講生)
-浙江海洋学院卒業-
---> 名古屋大学理学部修士課程
Fei Cuixia
--Zhejiang Ocean University--
yamagishi image 山岸 龍ノ介
(2017年3月修了)
(卒論)-夏季東シナ海東部における溶存・懸濁有機態窒素・リンの動態について--
(修論)-西部北太平洋における懸濁態有機物の特性に関する研究-
ニチレイ・ロジスティクス -Graduate Thesis- Dynamics of dissolved and particulate organic nitrogen and phosphorus in the eastern East China Sea during summer --
-Master Thesis- Spatio-temporal variation of C and N isotopes of particulate organic matter in the Western North Pacific -
Shimomae image 下前敦
(2017年3月卒業)
(卒論)---ヒラメの捕食に伴う炭素・窒素安定同位体比の濃縮係数の決定と食性の解析---
--2016年度ベストプレゼンテーション賞-
Atsushi Shimomae
佐賀県(佐賀県有明水産振興センター)
-Graduate Thesis- ---
Hashimoto image 橋本涼介
(2017年3月卒業)
(卒論)---西部北太平洋のマイワシ・サバ類の資源量変動要因の解明にむけた安定同位体比解析---
Ryosuke Hashimoto
長崎大学大学院修士課程(滝川研究室)
-Graduate Thesis- ---
Furuoka image 古岡鳳夏
(2017年3月卒業)
(卒論)---大村湾におけるDMSPの分布とその要因に関する研究---
Fuka Furuoka
東京海洋大学大学院修士課程(浮遊生物学研究室)
-Graduate Thesis- ---
Yuan image Yuan Jinghan
(2016年度特別研究学生)
-大連海洋大学大学院-
---> 千葉大学工学部博士課程
Yuan Jinghan
(Exchanging Foreign Student)
--Dalian Ocean University--
Nozaki image 野崎 龍
(2017年9月修了)
(卒論)-東シナ海における安定同位体比を用いた硝酸動態の解明-
(修論)-東シナ海における栄養塩環境の変動が懸濁態有機物の窒素・リン含量に及ぼす影響-
Ryu Nozaki
(Graduate Student)
-Graduate Thesis- Nitrate dynamics at East China Sea based on stable isotope analyses in NO3
-Current Theme-
Mwaura image Jelvas Mwaura
(2017年9月学位取得)
(D論)--ケニアサンゴ礁の生物群集への複合的なストレスの影響把握と海洋保護区施策への提言--
Jelvas Mwaura
(Kenya Marine & Fisheries Research Institute, Mombasa)
-Doctoral Thesis-- -Effects of Anthropogenic Stressors on Coral Reef Communities and Their Implications on the Management of Marine Protected Areas in Kenya -
*「D 論の内容が学術誌Marine Pollution Bulletin、およびCoastal Marine Scienceで発表されました」
Fujita image 藤田 竜輔
(2018年3月修了)
(卒論)---元素組成の異なる植物プランクトン由来の有機物の生成と分解特性に関する研究
(修論)---秋季黒潮海域表層における栄養塩分布と再生栄養塩の寄与の評価
日本エヌ・ユー・エス(株) -Graduate Thesis-Decomposition characteristics of diatom-originated organic matter with different C, N, P, Si compostion-
Wang image Wan Xin
(2018年9月修了)
(修論)---マイワシの捕食に伴う炭素・窒素安定同位体比の濃縮係数の決定と食性の解析---
北京在住  
Mei image 梅 衛平
(2018年9月学位取得)
(トピック)--東シナ海の中深層性魚類の仔稚魚の食性に関する研究--
Wei-Ping Mei
(華南農業大学)
-Doctoral Thesis-Feeding Habit Analysis of Early Life Fishes in the East China Sea, based on Ultra-sensitive Stable Isotopes Analyses-
*「D 論の内容が学術誌ICES Journal of Marine Science、およびFisheries Scienceで発表されました」
Iwao image 岩尾沙紀
(2020年3月卒業)
(トピック)--有明海の貧酸素水塊形成を引き起こす有機物の動態の解明--
PwCコンサルティング ---Dynamics of organic matter causing hypoxic water mass in Ariake Sea---
Nakamura image 中村健人
(2020年3月卒業)
(トピック)--西部北太平洋において気候変動がマイワシ・サバ類の摂餌生態に与える影響--
東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程 ---Impact of climate change on feeding habits of sardines and mackerel in the western North Pacific---
Uwatoko image 上床 のどか
(2022年在籍)
(トピック)--黒潮海域表層混合層の栄養塩動態の解明--
Nodoka Uwatoko
---Evaluation of nutrient dynamics in the surface mixed layer of the Kuroshio Current---
Kato image 加藤 颯真
(2021年3月卒業)
(トピック)--大阪湾の人工干潟及び河口域自然干潟干潟における代表的な無脊椎動物の餌資源解析--
Soma Kato
---Food web at the intertidal flat at Osaka Bay, based on the stable isotopes analyses---
*「卒論の内容が学術誌Lagunaで発表されました」
Ida image 井田拓成
(2022年3月修了)
(卒論)--大型藻類カジメEcklonia cavaの環境に応じた分解特性--
(修論)--瀬戸内海平郡島の周辺藻場における13Cトレーサー法による生産量評価--
Takunari Ida
---Master Thesis: Evaluation of production by 13C tracer method in macroalgal beds around Heigun Island, Seto Inland Sea---
Ohno image 大野 耀介
(2023年3月修了)
(卒論)--アミノ酸窒素同位体比を用いたマイワシ・サバ類の栄養段階の時空間変動の解析--
(修論)--バルク・アミノ酸安定同位体比にもとづいた西部北太平洋におけるマイワシ・サバ類の摂餌生態の年変動要因の解析--
Yosuke Ohno
---Analysis of spatiotemporal variation in trophic position of S. melanosticus and S. japonicus based on d15N of amino acids. ---
*「修論の内容が学術誌Frontiers in Marine Scienceで発表されました」
Kondo image 近藤 滉也
(2023年3月修了)
(卒論)--東京湾沿岸域の地下水中のRn濃度の空間変動とその要因--
(修論)--東京湾内部での放射性同位体を用いた 海底地下水湧出(SGD)の空間分布--
Hiroya Kondo
---Spatial variation of Rn concentration in groundwater in the coastal area of Tokyo Bay---
Chen image 陳 黄奇
(2023年3月卒業)
(トピック)--海草の種苗生産に向けた発芽・生育条件の検討--
Huangqi Chen
九州大学大学院修士課程
---Investigation of germination and growth conditions for seagrass seed production---
Roma image Roman Kozyrev
(2024年3月修了)
(トピック)--利根川のリン輸送メカニズムに関する研究--
Roman Kozyrev
---Biogeochemical transportation of phosphorus in the Tone River---
Kado image 角 美咲妃
(2024年3月修了)
(卒論)--セルラーゼ保有生物を介した準難分解性有機物の分解特性の解明--
(修論)-海草藻場における細胞外酵素による有機物分解特性の評価-
Misaki Kado
---Degradation properties of semi-refractory organic matter via cellulase-producing organisms---
---Evaluation of extracellular enzyme activity in the degradation of organic matter in seagrass beds---
Kitazawa image 北澤 菜摘
(2024年3月修了)
(卒論)--干潟重要構成種の甲殻類の餌資源の統合的解析--
(修論)-バルク・アミノ酸安定同位体比を用いた温帯域におけるアオウミガメ の食性解析-
紀文食品(株)
---Integrated analysis of crustacean food resources, a keystone species in tidal flats---
---Investigation of feeding habits of green turtle (Chelonia mydas) in temperate zone using bulk and amino acid stable isotopes---
Chen image 鈴木 珠生
(2024年3月卒業)
(卒論)--窒素安定同位体比を用いた河川生態系での人為的窒素負荷の把握とその汚染指標の検討--
Tamaki Suzuki
筑波大学大学院進学
---Understanding anthropogenic nitrogen loading in the Tama River using δ15N of multiple nitrogen compounds and examining their characteristics as indicators of nitrogen pollution---
Copyright Dr. Yu Umezawa. All rights reserved. Last update Apr., 2024