title

東京農工大学 物質循環環境科学専攻 水圏科学研究室
Laboratory of Aquatic Sciences, Tokyo University of Agriculture and Engineering


**what's new contents?

  • 2025年4月:6名の卒業生が出て、9名の学生での研究生活になります。これまでと同様、楽しみながらもベストを尽くす研究室を目指します!今年も、スマイルをキャッチフレーズにしますが、自分の笑顔だけでなく、人を笑顔にできるように、メンバー皆で心がけていきます!
  • 博士課程2年の上羽君が、日本陸水学会第88回熊本大会にて優秀口頭発表賞を受賞しました(2024.10)。
  • 基盤研究B(分担)に採択されました(2024.4)。
  • 博士2年の上羽君の研究申請が、河川財団の河川基金助成事業に採択されました(2024.4)。
  • 修士2年の梅林君の研究申請が、笹川科学研究助成に採択されました(2024.3)。
  • OBの大野君の修士研究の成果が、Frontiers in Marine Science誌に掲載されました(2023.11)。
  • 博士課程のKozyrev君の研究が、Frontiers in Earth Science誌に掲載されました(2023.4)。
  • 基盤研究B(代表)に採択されました(2023.4)。
  • 修士2年の上羽君の研究申請が、笹川科学研究助成に採択されました(2022.3)。
  • OBの加藤君のの卒業研究の成果が、Laguna誌に掲載されました(Liu et al. 2021)。
  • OGの豊嶋さんのの修士研究の成果が、Envionmental Pollution誌に掲載されました(Umezawa et al. 2021)。
  • 国際共同研究B(代表)に採択されました(2021.10)。
  • 博士1年の宮田君の研究申請が、笹川科学研究助成に採択されました(2021.3)。

*Current research interests

  • 東京湾、瀬戸内海、東シナ海、黒潮流域などの沿岸から縁辺海域、沖縄やパラオなどのサンゴ礁海域を主なフィールドとし、炭素、窒素、リンを代表とする生元素が、陸域と海域でどのように循環しているのか、安定同位体比や放射性同位体を主なツールとして明らかにすることに取り組んでいます。 教官の個人HPも参考にされて下さい。

*Lab members

2025年4月現在の研究室の構成メンバーです(学年・仮名順)
長崎大学水産学部の高野さんが研究室のイメージ(H.22)を絵にしてくれました!(こちら
umezawa image 梅澤 有
(教授)
安定・放射性同位体を用いた陸域・水圏の食物網・物質循環の解明
Yu Umezawa
(Professor)
Survey of nutrients dynamics at coastal areas using stable and radio isotopes
Ohno image 上羽涼太郎
(博士3年)
(卒論)--ワンドにおける高濃度リン酸湧出と生物生産--
(修論)--多摩川の流下方向の環境勾配に応じたワンドの生態系機能の評価--
Ryotaro Ueba
(PhD Student)
---Graduate Thesis: High concentration of phosphate flux and productivity at backwaters of Tama River---
---Master Thesis: Evaluation of the ecosystem function of backwaters at Tama River according to the environmental gradient in the flow direction---
Umebayashi image 梅林 奎輔
(博士1年)
(修論)--サンゴ礁生態系の海草藻場による赤土流入の緩衝能力の評価--
Keisuke Umebayashi
(PhD Student)
---Assessment of the buffering capacity of red soils inflow by seagrass beds in coral reef ecosystems.---
Matsumoto image 松本 瞳
(修士2年)
(卒論)--東京湾における 222Rnを用いた海底地下水湧出評価--
Hitomi Matsumoto
(Graduate Student)
---Evaluation of submarine groundwater discharge using 222Rn in Tokyo Bay---
Takahashi image 高橋 勇次
(修士1年)
(卒論)--生育水深の違いがアマモの代謝
物に与える影響評価--
Yuji Takahashi
(Graduate Student)
---Under consideration---
Harashima image 原島 かおり
(修士1年)
(卒論)--東京湾におけるRa同位体を用いた
再循環性地下水湧出評価--
Kaori Harashima
(Graduate Student)
---Under consideration---
Ishizawa image 石沢 実奈子
(学部4年)
(トピック)--検討中--
Minako Ishizawa
(UnderGrad Student)
---Under consideration---
Sakamoto image 坂本 萌恵
(学部4年)
(トピック)--検討中--
Moe Sakamoto
(UnderGrad Student)
---Under consideration---
Miyano image 宮野 滉大
(学部4年)
(トピック)--検討中--
Kodai Miyano
(UnderGrad Student)
---Under consideration---
Yamamoto image 山本 慧
(学部4年)
(トピック)--検討中--
Kei Yamamoto
(UnderGrad Student)
---Under consideration---
Copyright Dr. Yu Umezawa. All rights reserved. Last update Apr. 2025