グローバルナビゲーションを飛ばして本文へ

グローバルナビゲーションを飛ばしてローカルナビゲーションへ

グローバルナビゲーションを飛ばしてフッターナビゲーションへ


ホーム >  学部・大学院  >  農学部 >  地域生態システム学科


農学部

地域生態システム学科


自然科学、工学から人文・社会科学まで多様な視点で、自然との共存のあり方を探る

地域生態システム学科の紹介です。


地域生態システム学科の概要

学科イメージ

自然環境と人間社会の生産活動が共存する地域環境空間の設計が、本学科のテーマです。森林、農村、田園、都市などを含む空間をひとつの連続した「地域」として捉え、そこに広がる生態系に着目した新しい教育、研究を展開しています。自らの手で、学習し、体験することにより、野生動物や自然植生、森林・緑地、農業や農山村文化の新しい役割を、地域から地球的スケールで考え、自然と人との調和を実践・実証し、自然環境の再生や保全、持続的な農林業生産と資源管理に取り組む人材を育てていきます。
すなわち、様々な環境問題を個々に捉えるのではなく、生態系のなかで総合的に捉え、研究し、実践に役立つ知識と技術を修得し、世界的な視野を持ちながら、地域における自然環境の再生や保全、持続的な農林業生産と資源管理を目指します。このために、自然科学から人文・社会科学にわたる様々な科目を関連の深い数科目にまとめてパッケージとし、さらに多彩な実習群で座学だけでない実践的学習も可能にしています。
このパッケージを組み合わせて専門性を深めるプログラムを用意して、一人ひとりの個性やニーズに合わせた教育を行います。

講座および学科目主要教育研究分野
生態系計画学景観生態学、土地利用学、水資源計画学、野生動物保護学、植生管理学、
土壌生態管理学、健康アメニティ科学
森林環境学森林土壌学、森林生態学、森林生物保全学、森林水文学、山地保全学、
森林環境工学、森林―人間系科学、森林計画学、森林利用システム学、
森林資源管理学
生産環境工学生産環境システム学、生産環境制御学、耕地栽培システム学、エネルギー利用学、
水利システム工学、地盤工学、施設構造工学、ファイトテクノロジー、
農村地域計画学、構造材料学
人間自然共生学環境哲学・コミュニケーション哲学、環境倫理学・比較価値形成論、比較心理学、
環境社会史・文化史、科学技術論、環境地域社会学、環境公法学、国際関係学、
国際比較経済開発論、環境情報科学、環境教育学

カリキュラム

地域生態システム学科のカリキュラムをご紹介します。

取得できる資格・免許

地域生態システム学科で取得可能な資格・免許を紹介します。

主な進路先

地域生態システム学科学生の卒業後の進路について紹介します。

地域生態システム学科教員一覧

地域生態システム学科の教員を紹介します。

地域生態システム学科についてもっと知りたい方へ

地域生態システム学科では学科でホームページを運営しています。地域生態システム学科についてより詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

地域生態システム学科運営サイトへ(別ウィンドウで開きます)

地域生態システム学科運営サイト

このページについてのお問い合わせ先

このページに掲載されている内容について、疑問やご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム


ホームページの改善にご協力ください

東京農工大学では、必要な情報を適切に公開するため、ホームページの改善に努めています。
皆様の貴重なご意見をお寄せください。

ご意見投稿フォーム