トップページ-Top-


科学技術振興機構(JST)・国際協力機構(JICA) 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
日本とペルーの教育・研究機関がタッグを組んで、バナナ萎凋病に対抗しペルーの有機バナナ生産に寄与していきます。
SATREPS公式HP https://www.jst.go.jp/global/kadai/r0405_peru.html

最新情報-News-

2025年03月25日
 日韓合同シンポジウム(高松市)において成果発表を行いました。
2025年03月13日
 第6回ペルー渡航を実施しました。(3月15日まで)
2025年03月04日
 第17回欧州糸状菌遺伝子学会(ECFG17、ダブリン、アイルランド)で成果発表を行いました。
2025年02月09日
 Maria del Carmen Gonzales Mirandaさん(UNALM)の日本での短期研修を行いました。(3月22日まで)
2025年01月23日
 理研シンポジウム(和光市)において成果発表を行いました。
2024年11月11日
 University of Massachusetts (Amherst)において成果発表セミナーを行いました。
2024年11月11日
 第5回ペルー渡航を実施しました。(11月29日まで)
2024年11月04日
 令和6年度(第23回)糸状菌分子生物学コンファレンスに参加しました。
2024年10月30日
 SATREPS「未利用天然ゴムの種の持続的カスケード利用による地球温暖化およびプラスチック問題緩和策に関する研究」キックオフシンポジウムで「バナナ萎凋病の診断・警戒システムと発病制御戦略の構築と実装」の講演を行いました。
2024年10月28日
 10月28日に第1回コロキウムを開催しました。(府中市)
» 続きを読む