と、何となく、思いついたままこんなタイトルをつけてしまいましたが、そんなごたいそうなものを書くわけでもありません。ま、軽いノリでお読み下さい。
えと、その1ということで、まずは『略称』のおはなしをします。
前の双輪に、高校名の略称として「女子高」「商業」「工業」などというのが出ていましたが、(まあ私のまわりの方はみんなそんなふうに言ってますけど…)私はまずそんな言い方は、しません。(知る人ぞ知る「とやま制服見本帳」の影響ですけれど)
でも、それでなくても、先にあげた略称じゃ、わからないと思うんですよね。
というのも、富山とゆーところは一応、県立と私立あわせて55校の高校があるんですよ、これでも。(うーむ、この言い方は、何か富山をコケにしてるみたいだなあ。だけど55校って、けっしてそう多くはないと思うし…)
で、ね、「商業」と名のつく高校は、富山商業と高岡商業の2校。まあこれはわかりいいんだよな。私はそれぞれ「富商」「高商」と呼びます。
まあ、それ以上略しようもないんやけどね…。
このあたりまではみなさんもやってるんじゃないかな。
でね、「工業」とつく高校。魚津工業、富山工業、大沢野工業、二上工業、砺波工業、私立不二越工業、と計6校あるんですぞ。別にこのへんの人たちみんなが富山工業へ行くとは限らない。(富山学区の工業高校は、富山、大沢野、不二越の3つです)それぞれ「魚工」「富工」「沢工」「二工」「波工」「不工」と言う。どーだ、何とかわかるだろ。
さらに「女子高」となると、新川女子、富山女子、藤園女子、富女短付属、高岡女子、砺波女子、とこれも計6校。私の友人や知りあいで女子高に行ってる人も多いけど、このうちの4校まで誰かかれかいるから、とてもとても「女子高」というだけじゃ通らないんですよね。だから私はこの6校をそれぞれ「新女」「富女」「藤女」「女短」「高女」「波女」と、いいます。
女子高の話のときは、めんどうでも略さずに言うこともよくあります。
略さなければいちばんよくわかるし。
他にこんなふうな言い方をしている人はあまりいないでしょう。少なくとも私のまわりには、こんな言いわけ方をする人はいないし。でも話聞いて、特に女子高なんて、あれ?どこのことだろ、なんて思いませんか?
別に「女子高」のたぐいの略称が悪いとは思わんけど、ただ、どこの学校のことかわからないから(話に途中から加わって、突然「女子高」とか言われたって、まずわかんないもん)不便な気がしないでもないので、ごちゃついてるみたいでもこんなさまざまな略称を使う私なのでした。うん。