西東京三大学連携

文理協働型グローバル人材育成プログラムについて

現代グローバル社会の抱えるさまざまな課題を解決には、これまでの人文社会科学や理工学と呼ばれる枠組みを超えた分野横断型の発想が求められています。西東京地区にある東京外国語大学、東京農工大学、電気通信大学の国立三大学は近接して立地する条件を活用して、人文社会科学・理工学・農学のそれぞれの専門性と同時に分野横断の協働の視点を持つ実践型グローバル人材の養成プログラムを立ち上げました。

協働基礎ゼミでは、専門分野の異なる学生が議論しながら課題解決に取り組みます。異なる分野の学生と共に学ぶことで幅広い見方が可能となり、新しい視点での課題解決が期待されます。また、国際教養や自然科学(基礎)の授業を英語で受講できる英語化科目も30科目以上開講されます。国際的な環境で活躍する人材に必要と思われる内容で構成されており、学部留学や研究の現場で、教養的トピックまたは科学的トピックを英語で理解し議論することに備えることを目的としています。これらの科目を履修すると、教養科目グルーバル展開科目の単位を取得することができます。

三大学連携による文理協働型グローバル人材育成プログラム
三大学協働共通・専門教育プログラム

集中講義「標準化」

『日本の将来を左右する国際標準化(ルール作り)を学ぶ』。
「標準化」とは、工業規格などの技術の普遍的な基準を確立することであり、技術の普及や発展の前提を整えることを意味します。それはしばしば単なる「規格化」と混同されますが、「標準化」とはそれ自体が国際ルール作りの闘争であり、ダイナミックな交渉や調整のフィールドです。本科目は、経済産業省、産業界との連携による特別講座になります。

対象年次は3年生以上の2単位科目で、例年夏季の集中講義として開講されます。 詳細は、こちらの募集要項を参照してください。

日程:
2024年9月9日(月)~2024年9月13日(金)全15回
9日(月)3限〜5限
10日(火)3限〜5限
11日(水)2限〜4限
12日(木)3限〜5限
13日(金)3限〜5限

場所:東京農工大学 小金井キャンパス 
教室は、人数規模に応じて調整されるため後日通知されます

対象年次:学部3年生以上
講義形式:集中講義。対面授業(一部オンライン授業回あり)
単位:2単位
履修希望申請:「標準化」申請書(Googleフォーム) を送信してweb申請してください。

募集締切:8月7日(水)厳守

単位認定:本科目は、多摩地区国立大学5大学単位互換制度により単位取得が可能です。
・農学部、農学府
学部生は教養科目「標準化」として単位認定され、卒業に必要な単位数に算入されます。
大学院生のうち、令和3年度以降に入学した学生については、強化科目として指導教員が許可をすれば修了要件に算入されます。(令和2年度以前に入学した学生については、単位が付与された場合であっても、成績証明書には記載されますが修了要件には算入されません。)
・工学部、工学府
2019年度以降の新カリキュラム適用の学部生については、教養科目「標準化」として単位認定され、卒業に必要な単位数に算入されます。
2018年度以前の旧カリキュラム適用の学部生については、工学部特別講義Ⅰ(標準化)として単位認定されます。
工学府、生物システム応用科学府の学生については、強化科目として単位が付与された場合であっても、修了要件には算入されません。(単位が付与された場合、成績証明書には記載されます。)

令和6年度 分野融合科目 3大学協働基礎ゼミの科目リスト

2024.3.25更新(開講科目や科目変更が決定され次第、随時更新します。)

テーマ 開講大学 開講学期 対象学年 単位数 担当教員 日程 備考
『白雪姫』をとおしてアニメーションの普遍的魅力を考える 東外大 2 1~2 1 入江 哲朗 8/2, 9/19, 20
14:20-17:30
集中
考えて学ぶ歩行ロボット入門 電通大 2 1~2 1 佐藤 隆紀 9/10,12,13
13:00-16:10
集中
盗聴者を発見せよ!~量子暗号の仕組み~ 電通大 2 1~2 1 清水 亮介 9/9~11
13:00-16:10
集中
人とコンパニオンアニマルのより良き関係を求めて 農工大 2 1~2 1 林谷 秀樹 8/2
13:00-15:00
8/26-27, 9/18
午後
集中
最新の時事英語から国際情勢の読み解き方と生きた英語の読み方を学ぶ:正確かつ精確に英語を読むコツを伝授する! 農工大 2 1~2 1 畠山 雄二 9/10~13
10:00-12:00
集中
オンライン

上の表の授業に加えて、次の合同授業があります。
・合同オリエンテーション(7/31 17:30-18:30)
・合同発表会(9/25 13:00-16:00)

単位:3大学協働基礎ゼミとして、教養科目グローバル展開科目の単位になります。
履修登録:履修応募方法やシラバスは、3大学協働基礎ゼミ履修案内 を参照ください。
履修希望申請:履修希望は、協働基礎ゼミ希望申請書(Googleフォーム) を送信してweb申請してください。
募集締切:5月7日(火)14時(※2024年度の募集は締め切りました)

注意:テーマにつき10名(各大学3名程度)募集します。多数の申込があった場合は志望理由に基づいて選抜します。履修の可否および配属テーマは、7月初旬を目処にEメールでお知らせします。

令和6年度 Multidisciplinary Courses 三大学連携特別講義

単位:教養科目の三大学連携特別講義IまたはIIとして単位認定されます。
募集要項:詳細やシラバスは、募集要項 をご参照ください。
履修登録:
■ 農工大開講科目について、農工大生は通常の履修登録期間にSIRIUSで履修登録してください。(「Forest Resources and Biomass」を除く。)
■ 次の科目の履修登録は、指定のフォームを送信してweb申請してください。
・Forest Resources and Biomass:『Forest Resources and Biomass』履修申請書(Googleフォーム)、申請締切は4月25日(木)17時(※2024年度の募集は締め切りました)
・他大学開講科目:英語化科目履修申請書(Googleフォーム)、申請締切は4月30日(火)14時(※2024年度の募集は締め切りました)

2024.9.12更新

科目名副題 開講大学 開講学期 対象学年 単位数 担当教員 日程 備考
Global Communication 農工大 2 1~4 1 堀切 友紀子 8/1,2,5
8:45-14:30
集中
対面授業(小金井)
上級生物学
Advanced Biology
農工大 3 1~3 2 古谷 哲也
安村 友紀
3学期月曜
14:45-16:15
対面授業(府中)
共生社会について考える
Perspective of the Humanities and Social Science on "Kyosei Society"
農工大 3 1~3 2 吉田央 他 10/12,26, 11/2,16,30, 12/7,21
10:30-14:30
集中
対面授業(府中)
Water Resources Management 農工大 2 1~4 1 加藤 亮 9/17, 18
10:00-15:00
集中
ハイブリッド授業(府中)
土と水
Soil and Water
農工大 3 2~3 1 斎藤 広隆 3学期月曜と金曜
月 16:30-18:00, 金13:00-14:30
対面授業(府中)
途上社会における人口事情学
The Study on Population Affairs in Developing Societies
農工大 2 1~4 1 聶 海松 9/24, 25
10:30-18:00
集中
ハイブリッド授業(府中)
森林資源とバイオマス
Forest Resources and Biomass
農工大 2 1~4 1 安藤 恵介
横森 佳世
堀川 祥生
9/19, 20 集中
フィールドツアー
Communcicating Science 農工大 3 1~3 2 安村 友紀 3学期水曜
14:45-16:15
対面授業(小金井)
英語で学ぶ物理学~What is a Wave?~
Physics in English~What is a Wave?~
農工大 4 1~3 2 三沢 和彦 2/6,7,10, 12,13
10:30-16:15
集中
対面授業(小金井)
日本の大学の国際化と留学促進
Study Abroad and Internationalization in Japan
農工大 3 1~3 1 フリッツ 2/12,13,14
12日 10:30-14:30, 13-14日 10:30-16:15
集中
対面授業(府中)
Sustainable Global Food Production Systems 農工大 4 1~3 1 アジマン 2/6, 7
9:00-16:00
集中
対面授業(府中)
Food and Diplomacy 農工大 3 1~3 2 マトウィック 3学期木曜
16:30-18:00
対面授業(小金井)
対話的なグループワークを通じてメンタルヘルスのトピックを探る
Exploring Mental Health Topics through Interactive Group Work
東外大 2 1~4 2 奥山 ルシンダ 7/29,31, 8/2
8:30-17:30
集中
対面授業(東外大)
観光マネジメント入門
Introduction to Tourism Management
東外大 2 1~4 2 メルヴィン・ジョン 7/29,30,31, 8/1,2
10:10-15:50
集中
対面授業(東外大)
スピーチ・コミュニケーション
Speech Communication
東外大 3 1~3 2 岡田昭人 秋学期木曜
12:40-14:10
集中
対面講義(東外大)
日本と国際機関
Japan in International Organizations
東外大 2 1~4 2 イスマイロフ・ムロド 9/10,11,13
8:30 -17:30
オンライン
現代日本社会における高齢化と公共政策
Aging and Public Policies in Contemporary Japanese Society
東外大 3 1~3 2 ヤンズィー 秋学期木曜
10:10-11:40
対面講義(東外大)
日本の言語を知る1
Linguistic Diversity in Japan
東外大 2 1~4 2 久留須 健一郎 8/26~8/30
10:10-15:50
オンライン
ジェンダーと日本における若者文化
Gender and Youth Culture in Japan
東外大 2 1~4 2 小野 五弥子 9/9~9/13
10:10-15:50
オンライン
日本の食文化
Topics in Japanese Food Culture
東外大 3 1~3 2 モリス 秋学期水曜
14:20-15:50
対面講義(東外大)
近現代日本史概説
Topics in Modern Japanese History
東外大 3 1~3 2 木村正美 秋学期金曜
10:10-11:40
対面講義(東外大)
英語で読む現代日本の短編小説
Contemporary Japanese Short Stories in English
東外大 3 1~3 2 中上 紀 秋学期月曜
14:20-15:50
対面講義(東外大)
学域特別講義A(アルゴリズムの基礎)
Fundamentals of Algorithms
電通大 2 1~4 1 小林 聡 9/3,4
9:00-16:00
集中
対面講義(電通大)
学域特別講義A(融合領域の最新動向B)
Current Topics in Emerging Multi-interdisciplinary Engineering B
電通大 2 1~4 1 菅原 健 他 9/5, 6, 9, 10
13:00-16:10
集中
対面講義(電通大)
学域特別講義A(基盤理工学B)
Current Topics in Fundamental Science and Engineering B
電通大 2 1~4 1 松林 和幸 9/4
13:00-16:10
9/5, 6
10:40-16:10
集中
対面授業(電通大)
学域特別講義A(基礎物理学実験)
Introduction to Physics Laboratory
電通大 2 1~4 1 未定 8月下旬~9月上旬
90min x3 x5日
集中
対面授業(電通大)
学域特別講義A(基礎化学実験)
Introduction to Chemistry Laboratory
電通大 2 1~4 1 小林 義男 8月下旬〜9月上旬
90min x3 x5日
集中
対面授業(電通大)
Experimental Electronics Laboratory 電通大 3 1~3 2 岸本
Nayak
後学期木曜
13:00-16:10
対面授業(電通大)
UEC Academic Skills I (Computer Literacy) 電通大 3 1~3 2 Keong 後学期火曜
9:00-10:30
対面授業(電通大)
UEC Academic Skills II (Information Literacy and Research) 電通大 3 1~3 2 Keong 後学期火曜
10:40-12:10
対面授業(電通大)
UEC Academic Skills III (Publishing Literacy and Research) 電通大 3 1~3 2 Keong 後学期木曜
9:00-10:30
対面授業(電通大)

注意1:4年次は3,4学期の科目(最終講義が1月以降の日程となる科目)は履修できません。
注意2:今後の社会情勢によって、変更の可能性があります。
注意3:履修希望者が3名に満たない場合は開講しない可能性があります。その場合、履修取消を可能とします。