menu Top About Site map Activity Member BLOG BBS Link Contact
 設計 

  翼班 

 コクピット班 

 フェアリング班 

  接合部班 

 パイロット

 プロペラ班

 駆動班

 操舵班

 その他 
 

 鳥研の一年の流れ

   夏です。暑くて、熱い夏です。鳥コン本番は7月末です。
   ちなみに農工大のテストも7月末からです。単位がほしい。鳥コン終了の予定に浸るまもなくお勉強です。
   テストと鳥コンが終われば夏休みです。大学生の夏休みはとっても長いです。いろいろできます。
 

 7月

 鳥コンまで一月をきります。妙にあせります。
 会場までの足(レンタカーなど)や、ホテルの手配、輸送用トラックの手配などの準備におわれます。
 当日もっていくものの準備など、とにかく準備準備準備です。
  実際の鳥コンでの詳しい話はコチラでどうぞ
 ちなみにこの写真は夜のプラットホーム。ライトアップするのです。TVでは見れないプラットホームなのです。
 帰ってからも気は抜けません。学生の敵、そうテストです。単位は大事。がんばりましょう。
 
    

 8月

 やっとこさテストも終了です。やっほう!長い長い夏休みの始まりです。
 広い部室もあり、時間もたっぷりある。この時期にいかに活動できるかがとても重要なのは言わずもがな。
 機体をもう一度組み立てなおして実験などもします。
  飛ばした機体の反省点をまとめて改良してみたり、研究な日々です。ちょっと遊んだりもします。
 

        

 9月

 
 大学生の夏休みは長いです。そう9月もまるまる夏休み。
 やることは8月とほぼ一緒。しかし少しづつ来期の機体のことも考え出します。
 …書くことが見つからない。
 まあ淡々と過ぎていきます。

    

                              3(10〜12月)へ
 

   Copyright © 2006 TUAT Birdman Team. All rights reserved