Kuroda Lab

Tokyo University of Agriculture and Technology

「計算・実験手法を用いたタンパク質の設計と
その生命現象への影響の実験的検証」

...
...

開かれた研究室

 研究室は、生物学、情報科学、物理学の境界領域で研究を進めているため、幅広い知識や技術を必要としています。そのため、我々は学内外の多くの研究室と共同研究を行っています。学内では生命工学科内は勿論、機器分析センター、農学部と共同研究を行っています。また、学外では理化学研究所、産総研、医科歯科大学、長岡技術科学大学や法政大学など多くの研究教育機関と共同研究をしています。

...

国外共同研究

 ランス・モンペリエ大学と国立自然史博物館(CNRS)と姉妹校協定を結び、2012年から毎年1、2名の学生が短期留学しています。フランスの文化を楽しむと同時に、海外で現地の学生や研究者と交わって研究経験を積む貴重な機会です。また、ポーランド、フランス、中国、インドや東南アジアから多くの留学生を受け入れてきました。研究室には常に数名の留学生が在籍しており、日々の研究活動の中で自然と英語で会話する学生が増えています。在学中に一種のミニ国内留学を楽しめます。

What's new


7月31日Thao Tuさんの修士論文発表会、8月2日Wongnak Rawiwanさんの博士論文公聴会が行われたのを機にOGの大川真実さんが研究室に来てくれました。
... 

2024年6月11日〜13日、北海道札幌市において第24回日本蛋白質科学会年会が開催され、黒田先生、学生5名が参加・発表しました。
... 

2023年9月・吉末賢広さんが博士号、王泽霖さんが修士号を取得しました。2024年3月・安東紫帆さんと堀秀俊さんが修士号を取得しました。また3月1日・学部3名の卒業論文発表会が終了しました。
おめでとうございます。
... 

塩飽さん('21,M)、Kibriaさん(21',D)論文発表(など)を機にOB/OGが研究室に遊びに来ました。近状をお聞きしたり、昔話で盛り上がりました。
... ...

台湾/中興大學微生物暨公共衛生學研究所の徐維莉 博士が本研究室を1週間程度訪問されました。ワクチン開発に関するゼミは非常に素晴らしい内容でした。
...

仏/CNRS/Museum d'Histoire NaturelleのYves Janin 博士(GIR客員教授)が本研究室を3週間訪問されました。GIRセミナーや講義を通じて有意義な交流が出来ました。
...

井上 絢惠さんが修士号を取得、また学部4名が無事卒業しました。
おめでとうございます。
...

Sawaros Onchaiyaさん、Thao Tuさん、嶋武 優香子さん、森越 菜々香さん、野村が、生物物理学会の支部会で研究発表しました。お疲れ様です。

线 婧雯 さんが修士の学位を取得しました。おめでとうございます。

外處理人 さんが学士を卒業しました。おめでとうございます。

Subbaian Brindha さんが博士(工学)の学位を取得しました。おめでとうございます。

KIBRIA Md. Golam さんが博士(工学)の学位を取得しました。おめでとうございます。

Rahman Nafsoon さんが博士(工学)の学位を取得しました。おめでとうございます。

早乙女友規さんが博士(工学)の学位を取得しました。おめでとうございます。

2014年秋に入学したKalpana Nautiyalさんが博士(工学)の学位を取得しました。おめでとうございます。
また、三浦史帆さんが修士を取得し、学部3名が無事卒業しました。皆様おめでとうございます。

2012年秋に来日したGolam M Kabirさんが博士(工学)の学位を取得しました。長い道のりでしたが、無事修了できました。おめでとうございます。
また、河村直樹君が修士を取得し、学部生3名が無事卒業しました。皆様おめでとうございます。
...

JSPS 外国人特別研究員のPunitha Vermulungen博士(インド国)が、2年間の契約を開始しました。一緒に頑張って良い研究をしましょう。