論文テンプレート
投稿書式
ダウンロード

土木学会全国大会年次学術講演会論文の書式
本文は,PDFファイルによる電子投稿原稿作成の執筆要領です.印刷物による投稿については,本要領の書式(土木学会全国大会年次学術講演会原稿書式)に準じて作成して下さい.
1.内容
論文原稿は,聴講者の便宜のため,講演内容を伝えるために作成します.したがって,聴講者が研究の目的,考え方,手法および結論をこれによって十分理解できるようにわかりやすく書いて下さい.
2.データ書式
原稿は,Adobe Acrobat4.0~8.0を用いて変換された,PDFファイルで提出して頂きます.ファイルサイズは10MB以内とし,印刷した場合のページ数がA4版・8ページ以内の偶数頁数となるよう原稿を作成して下さい.これを超えた原稿は受け付けられません.また,投稿するファイルはPDF形式とし,圧縮ツールは使用しないで下さい.なお,Adobe Acrobat Reader 6.0以上(アドビシステムズのホームページよりダウンロードできます)を用いて,作成したPDFファイルの原稿が執筆者の意図したとおりに印刷されることを確認して下さい.
PDF化にあたっての解像度の設定は制約を設けません.上記のファイルサイズ以内に納まる限り,執筆者の自由とします.ただ,印刷した場合を考慮すると,テキストおよび白黒ビットマップ画像の解像度は1200dpi程度,カラーおよびグレースケールのビットマップ画像(写真等)の解像度は300dpi程度が目安になります.(Adobe Acrobat Distiller4.0もしくは5.0におけるジョブオプションの「Print Optimized」に相当)なお,CD-ROM編集の障害となりますので,PDFファイルにパスワードの設定は行わないで下さい.
3.使用アプリケーション
原稿作成に使用するプラットフォーム/アプリケーションソフトは問いませんが,最終的に投稿するファイルはPDF形式(Version1.3互換)とし,Adobe Acrobat Reader 6.0以上で表示/印刷できるものとします.PDF化にはいくつかの方法がありますが,上記を満足する限り,執筆者の判断で適宜選択して頂いて結構です.
4.用紙設定
A4版・縦(210×297mm)とし,上下余白各18mm,左右余白各15mmを必ず確保して下さい.(上下余白は,柱,ページ記入に必要です.)
5.書式
横書き,48文字/行,42行/ページ程度を標準とします(2段組でもよい).本文の文字の大きさは10または10.5ポイント程度とし,フォントは,英数字はTime(Times New Roman)/Helvetica/Symbol等を,日本語は明朝,ゴシック等を使用して下さい.日本語フォントにおけるギリシャ文字(σδε等)の使用は可能ですが,機種/フォントに依存する特殊文字,半角カナおよびHG系のフォントは文字化けの原因となりますので使用しないで下さい.上記は,異種プラットフォームにおけるファイルの互換性を確保するために必要です.
6.表現方法
文字色は黒とします.図・表・写真等については色の制約はありませんが,白黒モニタ/プリンタに出力した際に問題が生じないよう配慮して下さい.なお,原稿の中に関連するホームページへのリンクを作成しても構いません.
7.書き出し
原稿の1ページ目には,題目・勤務先・氏名・本文の順に書いて下さい.
題名は第1行の中央に配置し,左側は後からの講演番号記入用にマージンから20mm程度開けるようにしてください.次に1行あけて,勤務先・会員種別・講演者名(連名の場合は登壇者(前に○印を記入),連名者の順)を右側に寄せて書き,1行あけて本文を書き出して下さい.2ページ目以降は,1行目から書いてください.
8.キーワード・連絡先
1ページ目最下段に罫線を入れ,キーワード(5語まで)および連絡先を記述して下さい.
9.単位
単位はすべてSI(国際単位)単位系とします.
10.図・表・写真
図・表・写真等は原稿に張付けた状態でPDF化することとし,別ファイルにしないで下さい.
11.原稿の取扱い
原稿ファイルはE-mailで送信していただきますので郵送の必要はありません.ただし,何らかのトラブルでPDF原稿を再送信していただく必要が生じる可能性がありますので,原稿ファイルは削除しないで保存しておいて下さい.なお,登載された原稿は返却いたしません.
12.原稿提出期限・提出先
原稿ファイルは,E-mailの添付ファイルで以下の宛先へ送信願います.
提出期限:2012年9月5日(水)17時(厳守でお願いします)
提 出 先:東京農工大学大学院農学研究院 向後雄二宛
E-mail:unsat@cc.tuat.ac.jp (@を半角にして下さい)