ホーム > 研究内容

研究内容 Research

プロジェクト Projects

  • H30~H33科研費 若手B「日中における高齢者サービスの現状と課題ー医療と連携した在宅養老・介護を中心にー」(代表)
  • 中国では、一人っ子政策の負の遺産として、未曾有の規模で急速な高齢化が進んでいるが、国の高齢者政策はようやく始動したところであり、空巣高齢者(子供が巣立った後,高齢者だけが残された状態)の増加など、高齢者の養老や介護に関する問題が深刻となっている。国家戦略と位置づけられた「医養結合(医療と養老の連携)」政策や、長期介護医療保険制度が、試点(モデル地域)において試行されているが、実態に則した運用とは乖離したケースも多く、こうした高齢者介護サービスに関する実態の把握が急務となっている。日本においても、少子高齢化への対応は喫緊の課題であり、互いの影響が絶大である両国でのリアルタイムな実証調査は社会科学的に重要な意味を持つ。本研究の目的は、日中における医療と養老を連携した高齢者介護サービスの需要実態を、実証的な調査研究を通じて明らかにし、政策の有効性を検証、将来への提言を行うことである。


  • H26~H30科研費 基盤A 「経済的利用により劣化した東アジアおよびロシア極東地域の食肉目個体群の復元技術開発」(分担)(代表:金子弥生)

  • H25~H28科研費 若手B「中国の人口問題―一人っ子政策による国際人口移動への影響」(代表)
  • 本研究では、中国の経済発展および人口抑制とグローバルな人口移動の関係について、一人っ子政策の焦点を当てた実証調査を行い、日本に代表される少子高齢化が進んだ周辺各国に対する長期的な影響を予測した。


  • H23~H25「女性の視点で考える「安全・安心・健康」プロジェクトで中国人口におけるエンパワーメント、リプロダクティブ・ヘルス/ライツに関する調査」
  • 女性の視点で考える「安全・安心・健康」プロジェクト”について、世界、とりわけ中国に関する人口問題研究のさらなる発展・向上を目標として、実地調査を行い、成果を提出した。


  • H24科研費 研究成果公開促進費「中国人口問題の年譜と統計:1949~2012年」(若林敬子・聶海松著)
  • 中華人民共和国成立後の60余年間におよぶ紆余曲折の人口政策史の歴史的確認と検証、および改革・開放後のいわゆる“一人っ子政策”実施後の動向を年譜と統計でフォローした。ネット検索などではとらえられない、第一次資料的価値をもつ貴重な現実を提示するとともに、今後の中国の人口・社会学の再構築にとって重要な知見を示した。


  • H20~H23科研費 基盤B「中国における人口と環境―高齢化・社会保障・出生性比からみた一人っ子政策29年」(分担)
  • 本研究は中国人口問題についての社会学的実証調査研究であり、特に国策として位置づけられている"人口と環境"問題について、高齢化・社会保障・出生性比の視点から多角的なアプローチを行ってきた。都市(上海市、北京市)、農村(湖南、海南、内モンゴル)の5地区で本格的社会学的サンプリング調査、量的・質的調査を行い、その問題点を総合的にあぶりだすことに成功した。また、その理論的・実証的な比較と総括をまとめあげ、中国の人口問題の社会学的研究の最新結果の公表・刊行した。

    ・若林敬子・聶海松・馮文猛著『中国における人口と環境―高齢化・社会保障・出生性比からみた一人っ子政策29年』(文科省科学研究費基盤研究B 海外学術調査報告書)2008~2011年度、2012年、110pp

  • H22 住友財団環境研究助成金「中国の環境問題における人口抑制の意味―環境難民と三峡ダム住民移転を中心に」(分担)
  • H22 東京農工大学国際学術情報収集援助金「人口高齢化と社会保障及び出生性比不均衡問題について」(代表)
  • H21 財団法人倶進会助成金「中国高齢化社会と老親扶養―日中比較を通して」(代表)
  • H19 日本証券奨学財団研究調査助成金「上海市における少子高齢化をめぐる調査と分析」(分担)

卒論・修論・博論の研究題目 Thesis and Dissertation

卒論

  1. 中国における地溝油問題の現状と改善策の検討
  2. 地域像の形成と展開―東京東郊の近現代を基に
  3. 地域公共交通活性化・再生法に基づく地域公共交通網形成計画の策定および実施状況に関する研究
  4. 希望出生率1.8の実現に向けた少子化問題の改善策の考察-東京都府中市を事例として-
  5. 「環境未来都市」構想の実態及び取組状況に関する研究-横浜市の事例調査-
  6. 利用者視点から見るテレワークの実態に関する研究
  7. 日本のキャッシュレス化にむけて―決済方法の統一によるキャッシュレス化の推進-
  8. SDGsの実践的取り組みと課題
  9. 日本のジオパーク運営の現状と課題-天草ジオパーク認定返上から考える
  10. セクシュアリティに捉われない採用方法の検討

修論

  1. 国家新型都市化計画(2014-2020)下の中国農村の変容-山東省青島市の事例研究-
  2. 日中における人口老齢化政策に関する比較研究
  3. 中国における地溝油に関する食品安全問題-海南省と広東省の調査に基づき
  4. Students' Cognition and Action of the Sustainable Development Goals(SDGs)- A Case Study in Tokyo University of Agriculture and Technology
  5. 青島における介護保険制度に関する研究——横浜市の事例を参考に
  6. 中国人留学生を対象とした日本の大学の広報戦略ー日本の留学先としての大学選択の実態調査に基づくー
  7. Influencing Factors for Job Stability of the New Generation of Female Migrant Workers from the Countryside in China: Based on the 2017 China Migrants Dynamic Survey
  8. Analysis of Life Satisfaction and Its Influencing Factors of Elderly People in Rural China

博論

  1. Empirical Studies on Current Situations and Challenges of Use of Waste Cooking Oil and Its Sustainable Reuse Strategy in China

ページトップに戻る