佐藤 律子
本間 容子
前田 公三
小竹 元基
D3 | 佐々木 君章 | テーマ:鉄道車両のアクティブ・サスペンション |
社会人Dr. 鉄道総合技術研究所 | ||
D3 | 丸茂 喜高 | テーマ:二輪車の運動制御 |
社会人Dr. 日本大学 | ||
D3 | 山村 吉典 | テーマ:車車間通信を用いた車群安定ACC |
社会人Dr. 日産自動車 | ||
D2 | 鈴木 江里光 | テーマ:磁気浮上式鉄道車両の振動制御 |
社会人Dr. 鉄道総合技術研究所 | ||
D2 | Dham Hoang Phuc | テーマ:ドライバの加減速モデルに基づく ハイブリッドトラックの駆動トルク制御 |
D1 | 鈴木 真弘 | テーマ:ハイブリッド車のドライバモデルと制御 |
社会人Dr. |
M2 菊田 真仁 | テーマ:バイオメカにクスを考慮した 人体・軽量化車体の連成振動特性 |
M2 冨田 和広 | テーマ:加速性能と燃費性能を両立した ハイブリッドトラックの駆動トルク制御 |
M2 皆川 真範 | テーマ:左右独立制駆動力配分を利用した 超小型電気自動車の運動制御 |
M2 菊地 貴志[鈴木康文研究室] | テーマ:地盤振動と車体振動低減のための 鉄道車両支持系の設計法 |
M2 竹田 真[鈴木康文研究室] | テーマ:新幹線のパンタグラフの接触力制御 に関する基礎的検討 |
M1 飯島 健 | テーマ:運転行動データベースを利用した 個別適合ブレーキ支援システム |
M1 白崎 潤 | テーマ:超伝導磁気浮上式鉄道車両の 乗り心地向上のための振動制御 |
M1 高瀬 優 | テーマ:路面状態適応型 電動パワーステアリングの開発 |
M1 水島 卓也 | テーマ:ドライバの運転状態モニタリングに基づく 個別適合運転支援システム |
M1 宮崎 浩二[鈴木康文研究室] | テーマ:FEM解析モデルを用いた制振設計 に関する研究 |
B4 井川 博之 | テーマ:緊急障害物回避時における操舵支援 システムの開発 |
B4 岸 健介 | テーマ:市街地走行データに 基づくドライバ加減速モデル |
B4 滝本 勇太 | テーマ:レーザレーダと画像の統合センシングに よる電気自動車の運動制御 |
B4 福本 敬万 | テーマ:ドライバの運転状態と 車間距離特性の解析 |
B4 吉澤 正雄 | テーマ:運動行動データベースを利用した ハイブリッドトラックの駆動トルク配分 |
研究室情報
永井研OB会2003@コタン
過去の研究室メンバ
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度
1999年度
1998年度
1997年度
1996年度
過去の研究室情報
現在のところありません