科学博物館 > 繊維技術研究会 >

   
繊維技術研究会これまでの講演会

   2010(平成22)年度開催 講演会一覧 
年月日 テーマ 講師
2010年4月20日  ちょっと変わった特許のあれこれ 西村 俊勝
5月18日  木綿の今昔 並木 覚
6月15日  前原巧山とミシン 小林 成夫
7月20日  画像で見る繊維技術研究会10年の歩み 井口 禎
9月21日  自動車から繊維へ
  〜ものづくりと産業の変遷をたどる〜
長野 恭彦
10月19日  おいしい水 堀 正邦
11月16日  画像で見る繊維技術研究会10年の歩み(その2) 井口 禎
12月21日  1ドル250円の米国生
 ー昭和55年前後(1980年)、講師30代後半で家族を同伴したアメリカ駐在時の生活雑感
松本 紘明
1月18日  中国ニット工場の品質問題と現地指導方法の実態
ー現在、中国のニット工場で発生している品質上の諸問題を分類し、発生する諸問題に対して、現地工場やアパレル企業はどのように対処し、どのようにして問題を解決しているのか、品質基準、検品や検査方法などを含め具体例をあげて解説する。
高橋 光雄
2月22日  労働基本法のふるさと〜パターソンを訪ねて〜 高橋 さきの
3月15日  人工皮革とスエードの開発
ー上記の開発は発表者が三菱レーヨンにおいて携わった人工皮革の開発(S45〜48)および人工スエードの開発(S52〜57)についてのものである。人工スエードはS40年代後半に東レがエクセーヌの開発に成功したのに刺激を受けて、 三菱レーヨン独自に開発した極めて独自性の高い特徴をもつもので、繊維技術の総合的なプロジェクト体制を敷いて開発したものである。
岩島 寛

  2009(平成21)年度開催の講演会一覧
  年 月 日     テーマ     講 師
  2009年 4月21日  オープンエンド紡績について 松本 紘明
 5月19日  濾過装置について 矢野 睦夫
(日本フィルコン)
 6月16日  製糸技術の理論的背景 その2 瀬木 秀保
 7月28日  効率的生産システムの構築(仮題) 柿内 卓
 9月15日  ポリマー用フィルターについて 石川 敏
(関西金網)
10月20日  ポリエチレン及びポリプロピレン中空糸繊維とその応用 岩島 寛
11月17日  繊維技術研究会10年の軌跡 壁矢 久良
12月15日  健康雑感 岩島 寛
 2010年1月19日  博物館と教育 高橋さきの
中澤靖元
 2月16日  耐摩耗性ナイロン繊維など 革新技術繊維 徳山則
 3月16日  繊維遊歩道 玉井康夫
↑Top

  2008(平成20)年度開催の講演会一覧
  年 月 日     テーマ     講  師
 2008年 4月15日  特許審査に必要な先行技術調査の実際 西村 俊勝 氏
 5月20日  シルクの文化史 並木   覚 氏
 6月17日  ずんどう鍋の開発 石川 和政 氏
 7月15日  篤姫と黒船で渡来したミシン 小林 成夫 氏
 9月30日  紡績糸の周期むら 高井 英雄 氏
10月21日  撚のおはなし     壁矢 久良 氏
12月2日  近代蚕糸を拓いた人々その2 五味   宏 氏
12月16日  製糸技術の理論的背景 瀬木 秀保 氏
 2009年 1月20日  糸から織物まで 浜野 幸雄 氏
 3月17日  ジェット織機について 葛西 成治 氏
↑Top

  2007(平成19)年度開催の講演会一覧
  年 月 日     テーマ     講 師
 2007年 4月17日  わら工芸会の春秋 金房 征人 氏
 5月29日  麻布と藤布 並木   覚 氏
 6月19日  ニットの話 ー靴下機を中心にー 上瀧 洋一 氏
 7月24日  精紡機のいろいろ 竹萬啓一郎 氏
 9月11日  近代蚕糸を支えた人々 五味   宏 氏
10月16日  実用的生活技術として多摩織から学 ぶ 早川 たか子 氏
11月20日  繊維博物館前史 佐々木 清文 氏
12月18日  紡績の世界から学ぶ 徳山  則 氏
2008年1月22日  人類はどのようにして繊維を作ってきたか 高井 英雄 氏
 2月26日  絹繊維の応用について 中澤 靖元 氏
 3月18日  繊維産業を教材としてどう生かすか
ーアメリカの事例を中心にー
高橋 さきの 氏
↑Top

  2006(平成18)年度開催の講演会一覧
  年 月 日     テーマ     講 師
 2006年 4月18日  消費者のクレーム事例 その2 坂山 欽也 氏
 5月16日  ウールのおはなし 並木   覚 氏
 6月20日  アパレル素材データベース その2 福光   久 氏
 7月25日  縫製 柿内   卓 氏
 9月26日  多摩の織物史 佐々木清文 氏
10月17日  抄紙網 芝端   豊 氏
11月21日  フォトエッチング 白土 雅邦 氏
12月19日  抄紙機とフェルト 岡村 龍也 氏
 2007年 1月16日  ユニバーサルファッションをめざして 稲田 一美 氏
 2月20日  手仕事の糸作り 松島 志延 氏
 3月20日  糸を紡ぐ 手工的紡績法 竹萬啓一郎 氏
↑Top

  2005(平成17)年度開催の講演会一覧
  年 月 日     テーマ     講 師
  2005年 4月19日  アンティークミシン四方山話 小林 成夫氏
 5月17日  金糸撚紐と内記台のルーツをたずねて  佐々木清文 氏
 6月21日  衣料品の品質管理 坂山 欽也 氏
 7月26日  繊維素材を活用した新材料開発 渡辺 敏行 氏
 9月27日  繊維の光反射について  その3 壁矢 久良 氏
10月18日  工場における作業プログラムの組立 柿内   卓 氏
11月15日  アパレル素材データベースー加工編ー 福光   久 氏
12月20日  消費者のクレーム事例 坂山 欽也 氏
 2006年 1月17日  ガラ紡から学ぶ その3 徳山   則 氏
 2月21日  織物と紙と繊維 坂井 六郎 氏
 3月28日  技術革新学と繊維博物館 田中 鶴代 氏
↑Top

  2004(平成16)年度開催の講演会一覧
  年 月 日     テーマ     講 師
 2004年 4月20日  エアジェットルームの緯入れについて その2 葛西 成治 氏
 5月18日  不繊布ロールの開発 徳山   則 氏
 6月15日  技術系博物館について 並木   覚 氏
 7月27日  糸繰器(キャプションにかえて)  その2 五味   宏 氏
 9月28日  パシフィックコンバーター 中川 義雄 氏
10月19日  繊維の光反射  その2 壁矢 久良 氏
11月16日  差異運動装置の繊維機械への応用 竹萬啓一郎 氏
12月21日  不織布ロールの開発  その2 徳山   則 氏
 2005年 1月18日  博物館展示の組紐機器 横塚   洋 氏
 2月15日  海外事業のあり方 高井 英雄 氏
 3月15日  ガラ紡績について 徳山   則 氏
↑Top