◎ 工学部で オープンラボ・一日体験教室を開催
 工学部では各学科において、高校生等を対象として 一日体験教室およびオープンラボを開催しました。
 
 化学システム工学科 一日体験先端科学研究 化学システム工学教室
〜夢・化学21一日先端化学研究 〜
 6月17日(金)、高校教諭対象の「化学システム工学科説明会」を開催しました。本企画は今年で3回目となり18名の高校の進路指導または化学担当教諭と学科の内容や卒業後の進路について情報交換をしました。
 6月18日(土)に 高校生対象の「化学システム工学科オープンラボ」を開催し、27名の生徒が講義体験と研究室体験をしました。
 7月29日(金)には「夢・化学21一日先端化学研究」を開催し、高校生、予備校生、高校教諭の合計92名の参加がありました。アンケート結果では、9つの実験テーマに分かれて行った先端研究に多くの参加者が満足したと回答していました。
  
【体験テーマ】 
  1. 「クリーンエネルギーへの挑戦 -SO2を出さないディーゼル燃料-」
2. 「燃料電池に使う水素を作ろう」
3. 「人工細胞・臓器を目指して -マイクロカプセルの不思議-」
4. 「光を使って悪臭をなくそう!」
5. 「ディーゼル車の不正燃料油を分析しよう」
6. 「バイオマスからクリーンエネルギー」
7. 「材料ナノテクノロジーの世界を覗いてみると」
8. 「いもから生分解性プラスチックを作ってみよう」
9. 「ミクロな結晶の世界 -形、大きさ自由自在-」
○ 機械システム工学科 体験研究Mech World発見!メカワールド
〜あなたも一日研究者〜
 7月29日(金)に一日体験入学「体験研究Mech World発見!メカワールド〜あなたも一日研究者〜」を開催し、40名参加がありました。午前中は学科紹介、施設・ものづくりサークル見学が行われ、午後からは13研究室に分かれて体験研究が行われました。
 参加者は熱心に見学、体験研究に取り組んでいました。
  
【体験テーマ】 
  1. スターリングエンジンを作ってみよう!
2. 滑りやすい路面でも安全走行!
     -電気自動車の新しい駆動システムの仕組み-
3. 航空機周りの流れを室内で作る・見る -超音速風洞実験の基礎-
4. 形を覚えさせることができる合金(形状記憶合金)とは?
5. レーザーでナノテクしよう! 
      -レーザーによる最先端計測・操作・加工-
6. 金属塑性と塑性加工シミュレーション 
      -コンピュータを使った仮想加工技術の体験-
7. コンピュータ上でのものづくり  -3D-CAD/CAM と形状測定-
8. ロボットの知能制御 -数式を使ってロボットの動きを制御しよう-
9. レーザーの可能性を探ろう -ホログラフィによる立体写真-
10. カオスの世界を体験しよう 
     -液滴の落下リズムの実験とカオスが作られる仕組み-
11. 赤外線カメラで物体表面の温度を見る  -見えない温度の可視化-
12. 乾燥剤で冷房する!?  -吸着冷凍機の原理-
13. 排熱を使って省エネしよう
     -コージェネレーションと吸収冷凍機の仕組み-
○ 物理システム工学科 体験物理工房オープンラボ2005
  〜高校生のための一日物理体験教室〜
 
 物理システム工学科では、仕切のない広いスペース(オープンスペース)にいろいろな実験装置を配置させた「開放型実験室」を、学部学生の実験のために用意しています。また、このスペースは、本学の学生だけでなく、高校生や中高の先生などに向けて広く公開(オープン)されており、私たちは両方の意味をこめて、「オープンラボ」と呼んでいます。
 このオープンラボを用いて、7月25日(月)に高校生向けの一日体験教室「体験物理工房」を開催しました。物理に興味のある高校生を対象に、大学ならではの装置を用いて実験し、物理のおもしろさを体験してもらおうというものです。高校教員の一般参加もあり、今回の参加者数は22名でした。
 多彩なテーマを用意し、参加者にひとつずつテーマを選択してもらって体験学習を行います。これらのテーマは学部の学生実験をそのまま流用するのではなく、高校の単元に沿って独立に研究開発しており、高校生の興味を最大限引き出せるよう努力しています。
【体験テーマ】 
   1. 磁気を光で調べる
2. 電子を動かしテレビの原理を知る
3. 水素のエネルギーを調べる
4. 超電導を測る
5. CDで分光器をつくる
6. 身近にある放射線を測定する
7. 放射線を見る
8. 虹を作る
9. パルスレーザーを用いて光の速さを測定する
10. 直流モーターをつくる
11. X線を用いて結晶を覗く
12. オーロラをつくる
○ 電気電子工学科 オープンラボ 
一日体験研究員
 
 8月5日(金)「オープンラボ 一日体験研究員」を開催し、21名の参加がありました。午前中は、電気電子工学科の学科説明及び学内見学が行われ、午後からは各研究室(参加研究室:11)に学生を1名から3名配属し、3時間の実習を行いました。
 実習終了後、参加学生と教職員との懇談会を行い、あわせて今回のオープンラボへの参加に関するアンケートを実施しました。
  
【体験テーマ】 
   1. 光ファイバ  −光通信の面白さ−
2. 太陽電池  −未来のエネルギー−
3. 平面ディスプレイ  −液晶を例に−
4. シリコン  −ナノテクの体験−
5. 極限観察  −原子を見る− 
6. トランジスタ  −働きを理解する−
7. 情報通信  −もっと速く!−
8. 情報の処理  −画像を料理する−
9. コンピュータ回路の設計T  −知能化に向けて−
10. コンピュータ回路の設計U  −効率化に向けて−
11. 自動制御  −揺らぎを抑える究極の技−
     
 
←前の記事〉                                              〈次の記事→


439号目次へ戻る