>HOME >Members
メンバー紹介 Members
教官/Staffs
船田 良 教授 / Prof. Ryo Funada

名前をクリックすると自己紹介や研究紹介等がみれます
Please click each name of the members and you can see the summary of the person's study and so on, some being in English but the others being in Japanese.

TEL 042 (367) 5716
FAX 042 (334) 5700

funada@cc.tuat.ac.jp
(@を@に変えてください)
学生/Students
博士課程 Doctor course
中村 祐輔 / Yusuke Nakamura 樹木の形成層活動に関する研究 
Novena Puteri Tiyasa フジにおける組織構造およびG層形成におけるジベレリンの役割
飯塚 悦司/ Etsushi Iizuka 外樹皮中の周皮の空間分布と傷害コルク形成層の形成における師部柔細胞の形態変化
修士課程 Master course
藤井 拓郎 / Takuro Fujii ホロセルロース由来セルロースナノファイバーの構造特性の材料間比較に関する研究 
三田野 竣太 / Shunta Mitano ウラジロモミおよびトドマツの傷害樹脂道形成と形成層活動に関する解剖学的研究
野澤 陽子 / Yoko Nozawa トドマツ、ヤツガタケトウヒ、イラモミの植物組織培養による植物体再生に関する研究
森 惇哉 / Junya Mori モクレン属の樹木であるホオノキとオオヤマレンゲの組織培養による植物体再生に関する研究
学部4年 Bachelor program
島口 滉平 / Kohei Shimaguchi 広葉樹における正常材と引張あて材の組織構造の多様性
永田 ひかる / Hikaru Nagata ポプラ培養細胞の管状要素誘導系におけるせん孔形成過程
柳田 彬宏 / Akihiro Yanagida スギ、エゾマツの組織培養による植物体再生に関する研究
卒業・修了生 / OB & OG
2021年3月卒業・修了など
藤井 拓郎 / Takuro Fujii ホロセルロース由来セルロースナノファイバーの構造特性の材料間比較に関する研究
三田野 竣太 / Shunta Mitano ウラジロモミおよびトドマツの傷害樹脂道形成と形成層活動に関する解剖学的研究
2020年3月卒業・修了など
岡田 健汰 / Kenta Okada ブコウマメザクラの植物体再生
橋本 彩花 / Ayaka Hashimoto ポプラ培養細胞の管状要素誘導系における細胞壁構造とリグニン沈着に関する研究
平木 李奈 / Rina Hiraki 不定胚を経由したトウヒ属樹木であるエゾマツとヤツガタケトウヒの植物体再生
藤井 美帆 / Miho Fujii Acacia auriculiformisSwietenia marcrophylla の重力屈性とあて材の解剖学的特徴におけるジベレリンの役割
椎名 令 / Rei Shiina トチノキとムクロジのカルス誘導およびサポニン生産に関する研究
2019年3月卒業・修了など
荒川 泉 / Izumi Arakawa 針葉樹における放射柔細胞の分化および細胞死と養分貯蔵機能に関する細胞生物学的研究
秋山 佳基 / Yoshiki Akiyama トドマツ、トガサワラおよびイチイ成熟種子胚からの不定胚形成細胞の誘導と植物体再生に関する研究
生越 恵 / Megumi Ohse スギ樹皮におけるリチドームの形成過程と周皮の空間分布
宮田 晴香 / Haruka Miyata オニグルミの心材色の多様性と木部に含まれるフェノール成分に関する研究
吉永 恵理子 / Eriko Yoshinaga 樹幹へのオーキシン移動阻害剤NPA処理によるヒノキの木部細胞の組織構造および配列の変化
伊藤 百花  / Momoka Ito ヒノキとトドマツのカルスおよび管状要素誘導に関する研究
2018年3月卒業・修了など
塚田 健太郎 / Kentaro Tsukada ウルシとオオヤマレンゲの組織培養を用いた植物体再生に関する研究
葭葉 司 / Tsukasa Yoshiba 枝打ちおよび遮光処理がヒノキの成木および苗木の肥大成長と仮道管形態に与える影響
吉田 裕子 / Yuko Yoshida ポプラ培養細胞の管状要素誘導系におけるリグニン分布と蛍光モノリグノールによるリグニン沈着の可視化
北見 夏海斗 / Kaito Kitami チークが形成するあて材およびオポジット材に関する解剖学的研究
2017年9月博士課程修了
Rahman Md Hasnat Cell biology of mechanism of wood formation in trees under different climate conditions
(異なる気候条件下に生育する樹木の木材形成機構の細胞生物学)
2017年3月卒業・修了など
三ツ屋 佑樹 / Yuki Mitsuya スギ心材形成における心材物質生産の季節性および促進、抑制する要因に関する研究
村石 貴彦 / Takahiro Muraishi 広葉樹引張あて材形成におけるジベレリンおよびブラシノステロイドの重力刺激伝達物質としての役割に関する研究
清水 秋緒 / Akio Shimizu サクラこぶ病および増生病の解剖学的観察
2016年3月卒業・修了など
小口 あずさ / Azusa Oguchi モクレン科樹木4樹種の培養細胞における有用物質生産に関する研究
栢野 旭代 / Akiyo Kayano モクレン・ハクモクレン・シデコブシの組織培養による植物体再生に関する研究
保坂 路人 / Michito Hosaka ウルシの樹脂道および傷害応答に関する研究
増井 香菜子 / Kanako Masui
2015年3月卒業・修了など
工藤 佳世 / Kayo Kudo 広葉樹における道管形成の季節変化に関する研究
井上 涼平 / Ryohei Inoue タイサンボクおよびオオヤマレンゲの組織培養による植物体再生に関する研究
森本 光 / Hikaru Morimoto スギの傷害心材形成時の水分布の変化に伴う放射柔細胞の内容物の変化に関する研究
安藤 ももこ / Momoko ando   
井出 寿々加/Suzuka Ide ポプラとスギの培養細胞由来の管状要素誘導系を用いた細胞壁成分の堆積過程に関する研究
土屋 知由/Tomoyoshi Tsuchiya チャンチンモドキの植物組織培養を用いた大量増殖系の確立
須藤 紹博/ Akihiro Suto アカマツ・モミ・ニセアカシアの放射柔細胞の成熟・細胞死過程における微小管挙動に関する研究
2014年3月卒業・修了など
酒井 瑞穂 / Mizuho Sakai ウルシ科植物における植物体再生系の確立とウルシオールの定量分析およびジャスもン酸メチル処理が与える影響の解析
平井 阿佐美 / Asami Hirai アカマツにおける圧縮あて材形成過程の経時的変化に関する研究
松岡 佑悟 / Yugo Matsuoka 樹木形成活動における休眠の制御機構に関する組織学的研究
北村 圭 / Kei Kitamura 針葉樹の二次木部様管状要素誘導系の確立に関する研究
安藤 誠敏 /Masato Ando マンサク(Hamamelis japonica)の有用二次代謝物生産を目指した培養細胞の誘導に関する研究
2013年3月卒業・修了など
山岸 祐介/Yusuke Yamagishi 樹木培養細胞からの管状要素分化誘導
鍋島(福島) 絵里 (RPD) / Eri nabeshima 気候変動下における森林の炭素固定量予測―年輪情報を用いた長期変動モデルの構築―
Widyant dwi Nugroho   Anatomical Characteristics of Acacia mangium From Several Different Provenances Planted in Indonesia
内山 大夢 / Hiromu Uchiyama 培養細胞からの管状要素分化誘導
石塚 丈士 / Takeshi Ishizuka チークとコナラを用いた形成層の加齢による道管内腔径の変動パターンの樹幹軸方向での比較
大谷 拓己 / Takumi Ohya モクレン属(Magnolia)の各植物器官由来のカルスにおける有用物質生産および有用物質の
定量分析に関する研究
藤田 遼二 / Ryoji Fujita 茎頂培養によるモクレン、シデコブシの植物体再生
岡 加奈子 / Kanako Oka コブシおよびシデコブシの組織培養における植物体再生に関する研究
長谷川 友香 / Yuka Hasegawa 針葉樹樹幹におけるジャスモン酸メチル処理が与える影響の組織学的研究
藤原 智子 / Tomoko Fujiwara 樹木培養細胞からの管状要素分化誘導
2012年3月卒業・修了など
半 智史/Satoshi Nakaba 2011年12月より博士特別研究員からテニュアトラック助教に就任致しました。半研究室HPへは名前をクリックしてください。
Shahanara Begum Effect of localized heating on cambial reactivation during winter dormancy in diffuse porous hardwood hybrid poplar
(散孔材のポプラに対する休眠期の形成層再活動に与える局所的加温の影響)
Azharul Islam Hitochemical changes in ray parenchyma cells of Larix kaemperi during transition from sapwood to heartwood
(カラマツにおける放射柔細胞の心材移行に伴う組織化学的変化)
岡田 智子 / Tomoko Okada  ユーカリ属における樹皮貯蔵物質に関する研究
栗田 あゆ美 / Ayumi Kurita 異なる針葉樹における外樹皮形成過程および内樹皮貯蔵物質の量的変動の解析 
2011年3月修了
伊吉 栄作 / Eisaku Iyoshi  針葉樹における外樹皮形成過程と内樹皮の組織学的変化の観察
小磯 桃子 / Momoko Koiso  組織培養によるモクレン属樹木の大量増殖に関する研究
福原 志織 / Shiori Fukuhara  針葉樹における傷害樹脂道形成過程の組織学的研究
2011年3月卒業
森山 沙希子 / Sakiko Moriyama  広葉樹の傷害応答に関する組織学的研究
 2010年3月修了
阿部 健太郎 / Kentaro Abe  エゾマツ、アカエゾマツ、スギの植物組織培養による再生系の確立
山岸 祐介/Yusuke Yamagishi  樹木培養細胞からの管状要素分化誘導
 2010年3月卒業
吉田 菜摘 / Natsumi Yoshida  カキおよびホオノキにおける管状要素誘導に関する研究
阿部 さやか/Sayaka Abe   アカエゾマツの植物組織培養による不定胚形成課程の解明および形成能力の評価法確立 
深堀 未絵 / Mie Fukahori  葉の表面構造の解明およびエアロゾル沈着形態との関連性の評価
森本 智美 / Satomi Morimoto  ホオノキとウケザキオオヤマレンゲの未成熟種子・成熟種子からの植物体再生系に関する研究
 2009年9月博士課程修了
 Shahanara Begum Effect of localized heating on cambial reactivation during winter dormancy in diffuse porous hardwood Hybrid Poplar
(散孔材のポプラに対する休眠期の形成層再活動に与える局所的加温の与える影響)
 2008年3月博士課程修了
半 智史 / Satoshi Nakaba   樹木分化中木部における細胞死発現機構の細胞生物学的研究
朴 仁善 / Park In-sun   ホオノキ(Magnolia obovata Thunb)の培養細胞におけるhonokiolとmagnololの大量生産系の確立および植物体再生に関する研究
 2009年3月修了
佐藤 武尚 / Takenao Sato  

針葉樹アカエゾマツ、スギ、イチイ属の再生系の確立 

早乙女 順一 / Junichi Saotome Eucalyptus globulus クローンシュートにおける不定根形成過程の解明
 2009年3月卒業
川嶋 祥 / Sachi Kawashima  コンテナサイズおよび植物ホルモンがクスノキ苗木に与える影響
大石 徹 / Toru Oishi  広葉樹の培養細胞を用いた管状要素誘導に関する研究
 2008年3月修了
中島 淑子 / Toshiko Nakajima  スダジイの肥大成長に影響を与える環境要因および肥大成長における光合成産物の利用 
吉本 靖東 / Joutou Yoshimoto  樹木の培養細胞を用いた管状要素誘導に関する研究
 2008年3月卒業
色原 里佳 / Rika Irohara    針葉樹における師部成長過程と内樹皮内の貯蔵養分の量的変動の解析
若林 啓太 / Keita Wakabayashi  FACEを用いた高濃度CO2処理による樹木の組織学的変化
 2008年3月博士課程修了
Vilma Bayramzadeh Anatomical and physiological variations of wood and leaf in different provenances of Fagus crenata
(産地の異なるブナの木部および葉の組織構造および生理学的特性)
 2007年9月修士課程修了
鄭 美和 / Jung Mihwa   樹木の傷害応答機構に関する解剖学的研究
 2007年3月博士課程修了
中川 麗美 / Remi Nakagawa アカエゾマツおよびスギのProembryogenic Massesの発達と不定胚形成に関する研究
 2007年3月修了
佐々木 桃子 / Momoko Sasaki
ジベレリンおよびパクロブトラゾール処理がEucalyptus属2樹種の成長、木部組織構造および光合成特性に与える影響
篠崎 裕介 / Yusuke Shinozaki 樹木の成長と年輪構造に与える2成長期間のオゾン処理の影響
田中 正守 / Masamori Tanaka 枝打ちによって樹幹を変形させたスギ(Cryptomeria japonica)における成長機構解明
中村 亮一 /  Ryouichi Nakamura 熱帯樹(Shorea multiflora, Paraserianthes falcataria)のカルス誘導および分化誘導に関する研究
早川 雅納 / Masanori Hayakawa マレーシア・サバ州およびタイ・サケラートに植林されたAcacia mangiumにおける材質指標の樹幹放射方向変動
 2007年3月卒業
小田嶋 優 / Yuu Odashima 針葉樹木部放射柔細胞における冬季の貯蔵でんぷん分布の樹種間比較
玉利 優行 / Naoyuki Tamari 年輪年代学的手法によるアカマツの年輪構造に影響を及ぼす要因の解析および枯死木の年代推定
福田 明子 / Akiko Fukuda Eucalyptus globulus クローンシュートにおける不定根形成過程の解析
 2006年3月修了
木名瀬 隆規 / Takanori Kinase
ジベレリンおよびその生合成阻害剤がヤチダモの重力屈性と木部組織構造に与える影響組織
来島 正浩 / Masahiro Kurushima 針葉樹3種における成熟種子胚からのECs誘導および不定胚形成形の確立
高橋 リサ / Risa Takahashi 都市近郊に生育するコナラおよびクヌギの年輪気象学解析
松居 正晃 / Masaaki Matsui スギ(Cryptomeria japonica)不定胚形成系に関する研究
 2006年3月卒業
梶原 あきの / Akino Kajiwara Eucalyptus globulus の不定根形成過程における組織学的研究
横道 峻平 / Shunpei Yokomichi タケ(モウソウチク)の節間形成過程と、あて材の有無とその形成過程の解明
吉武 広樹 / Hiroki Yoshitake  
若林 安見子 / Yasumiko Wakabayashi 樹木の傷害応答に関する組織学的研究
 2005年3月修了
長田 陽子 / Yoko Osada マングローブ樹種の直接培養法およびカルス培養法に関する基礎的研究
木原 健吾 / Kengo Kihara 新たな選抜個体5品種の材質評価-年輪・組織構造特性-
和田 佳子 / Yoshiko Wada
スギ黒心の理学的特徴と発現要因に関する研究
 2004年3月修了
岡田 裕貴 / Yuki Okada ミズナラ(Quercus mongolica)苗木の形態形成に及ぼすツリーシェルターの影響
東海林 真里子 / Mariko Shouji
アカマツの不定胚形成系の各段階における促進要因に関する研究
 2004年3月卒業
山本 千恵子 / Chieko Yamamoto
Shorea Multifloraの葉からのカルス誘導と増殖に関する培養条件の検討