その他の活動

2024年度

賞等
1) Outstanding Paper Award, Nana Suzuki, Satomi Hosokawa, Kenji Ogino,Study on Structural Ordering and Hole Transporting Property in Thiophene-Based Block Copolymer Formed with Supercritical CO2 (poster), the 17th Asian Textile Confernence (ATC-17), In Sky Holel, Taichung, Chinese Taipei, December 18 (2024)
2) Outstanding Paper Award, Kenji Ogino, Riku Takahashi, Eri Tomita, Shinpei Mukadeyama, Shinji Kanehashi, Solid-State NMR Investigation of Block Copolymers and Bleads with High Hole Mobility Consisting of Poly(3-hexylthiohene) and Poly(styrene) (poster), the 17th Asian Textile Confernence (ATC-17), In Sky Holel, Taichung, Chinese Taipei, December 18 (2024)


講演等
「未来を切り拓く有機・高分子材料」沖縄進学エンカレッジ推進事業での模擬授業、2024年11月14日@農工大BASE本館

展示会
・SEMICON Japan 2024、2024年12月11日〜13日、東京ビックサイト(ネタはZhengさんのZnOと橋さんのNMR)

学会等
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長
・繊維学会関東支部支部役員(会計監査)
・Conference Chairperson of the 17th Asian Textile Conference
・Chairparson of the Federation of Asian Professional Textile Association (FAPTA) (From July 2022 to December 2024)

学内
・大学院生物システム応用科学府学務委員長
・教育・学生生活委員会委員
・小金井地区過半数代表者
・東京農工大学職員組合小金井支部支部長、中央執行委員会副委員長(2024年10月〜)

書き物
・時評「The 17th Asian Textile Conference (ATC-17) 」、荻野賢司、繊維学会誌9月号(2024)
・リビング重合技術-高度な制御を可能にする精密重合と応用展開 -(分担) 第3章第9節リビング重合によるブロック共重合体の合成技術と有機半導体材料・デバイスへの応用 (荻野賢司)、サイエンス&テクノロジー、2024年10月29日発行

2023年度

賞等
・日本化学会 第48回化学教育賞 荻野賢司 (2024.3.19) (化学会本学
・2023年度OPERA若手研究者交流会優秀賞 Liubin Zheng (2023.11.22)
・2023年度OPERA若手研究者交流会優秀賞 福島 遼己 (2023.11.22)

講演等
・「天然由来化合物からの高分子合成」(COI-NEXT拠点会議)(荻野)、2024年3月4日、弘前大学(文京町地区)(弘前、青森)
・「バイオベースポリマーの合成のためのカルダノールの物質変換」(ポスター)(COI-NEXT拠点会議)(矢形、横山、荻野、兼橋)、2024年3月4日、アートホテル弘前シティ(弘前、青森)
・「高分子実験教室-洗濯糊の成分であるポリビニルアルコール(PVA)について学ぼう-」(荻野)、2023年11月25日、函館ラ・サール高等学校
・「身近な高分子に学ぶ化学と物理」(模擬授業、東京農工大学特別オープンキャンパス-函館ラ・サール高校、中学校)(荻野)2023年8月8日、東京農工大学小金井キャンパスBASE本館
・「君も化学者! in 農工大」(日本化学会化学だいすきクラブ夏休み中学生向け実験教室)(鈴木、福島、荻野)2023年8月4日、東京農工大学小金井キャンパスBASE本館
・「プラスチックで光を操ってみよう」(子供科学教室、公開講座)(鈴木、福島、荻野)2023年6月24日、東京農工大学小金井キャンパス科学博物館

展示会
SEMICON Japan 2023、2023年12月13日〜15日、東京ビックサイト(ネタは前年と同じで鈴木さんに補強してもらった感じです)

学会等
・繊維学会理事(会長、2023年6月まで)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長

学内
・大学院生物システム応用科学府学務委員長
・教育・学生生活委員会委員
・小金井地区過半数代表者

書き物
・「化学だいすきクラブの紹介」、荻野賢司、FBNews、第562号(2023.10.1)


2022年度

賞等
・学長特別表彰(東京都教育委員会と東京農工大学との高大接続事業実施)荻野賢司 (2023.3.31)
・学生表彰規程第2条4号「学業の成果が特に優れている者」(学府長表彰)曹凤强 (2023.3.24)
・学生表彰規程第2条4号「学業の成果が特に優れている者」(学長表彰)相原佑吏  (2023.3.24)
・学生表彰規程第2条1号「学術研究活動において、特に顕著な業績を挙げ、学界又は社会的に高い評価を受けた場合 」(学府長表彰)伊藤芹華 (2023.3.24)
・応用化学科優秀卒論論文発表賞 相原佑吏  (2023.3.24)
・応用化学科優秀卒論論文発表賞 鈴木那菜  (2023.3.24)

講演等
/The Present and Future of Fiber Science and Technology in Japan, Kenji OGINO, 16th Asian Textile Conference (ATC16) (Plenary lecture) on Zoom, July 27 (2022)

展示会
・SEMICON Japan 2022、伊藤、川上、藤本、矢形、柚木、福島、中村、相原、鈴木、影森、水本、荻野、2022年12月14日〜16日、東京ビックサイト
(環状体と超臨界がメインでした)

学会等
繊維学会理事(会長)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長

学内
・大学院生物システム応用科学府生物機能システム科学専攻専攻長
・BASE将来構想WG
・学生国際交流プログラム小委員会委員
・工学府総務委員会
・小金井地区過半数代表者

書き物
・話題 「化学だいすきクラブの紹介ーニュースレター50号発行を迎えて−」、荻野賢司、化学と教育誌、70(4),(2022)
・時評 「2022年を振り返って」、荻野賢司、繊維学会誌1月号(2023年)
・カガクへの視点「やさしくて、面白いけど、奥深い」、荻野賢司、化学 Vol.78 No.3( 2023)


2021年度
賞等
・学生表彰規程第2条4号「学業の成果が特に優れている者」(学府長表彰)𠮷田桃子(2022.3.25)
・学生表彰規程第2条1号「学術研究活動において、特に顕著な業績を挙げ、学界又は社会的に高い評価を受けた場合 」(学長表彰)𠮷田桃子(2022.3.25)
・学生表彰規程第2条1号「学術研究活動において、特に顕著な業績を挙げ、学界又は社会的に高い評価を受けた場合 」(学長表彰)細川智未(2022.3.25)
・生物システム応用科学府 ベストプレゼンテーション賞 𠮷田桃子 (2022.3.25)

𠮷田桃子(Momoko Yoshida)、Student Best Poster Award@The11th International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE2021)  1st October, 2021
・細川智未(Satomi Hosokawa)、Student Best Poster Award@The11th International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE2021)  1st October, 2021
Conference HP, and Photo) (大学HP 𠮷田さん細川さん

講演等
・「ブロック共重合体の基礎とエレクトロニクス分野への応用 」(技術セミナー)(2021年10月28日 on Zoom)

展示会
・SEMICON Japan 2021、2022年12月14日〜16日、東京ビックサイト
(細川さん、𠮷田さんがメインでした)


学会等
繊維学会理事(会長、2022年6月まで)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長

学内
・大学院生物システム応用科学府生物機能システム科学専攻専攻長
・BASE将来構想WG
・学生国際交流プログラム小委員会委員
・工学府総務委員会
・全学施設整備委員会
・小金井地区過半数代表者

書き物
・時評「変えるべきことと変えざるべきこと」、荻野賢司、繊維学会誌1月号(2022年)
・新春座談会「ポストコロナ時代における繊維の活躍」荻野賢司、岩田忠久、奥林里子、荒西義高、村瀬浩貴、繊維学会誌1月号(2022年)
・繊維ニュース、「日本の繊維技術の未来に向け英知を結集」、2022年1月1日、牛田智、井上真理、荻野賢司(インタビュー記事)


2020年度

受賞等
・学生表彰規程第2条4号「学業の成果が特に優れている者」 荘司涼佳(2021.3.25)
・学生表彰規程第2条4号「学業の成果が特に優れている者」 伊藤芹華(2021.3.25)
・同窓会学生援助事業、「優秀卒業論文賞」伊藤芹華、CNSL とセルロース誘導体を利用した光硬化型透明バイオベースポリマーの作製 (2021.3.25)

講演等
・東京工業大学第4Q‗有機高分子特別講義「高分子半導体の基礎、分子設計、合成、構造解析」、「高分子半導体の応用展開」、2021年1月28日on Zoom
・優れた電荷輸送特性を有するブロック共重合体の固体NMRによる解析、荻野賢司(依頼講演)、第68回固体NMR・材料フォーラム、2020年10月23日、京都大学北部キャンパス(京大総合教育研究棟「益川ホール」

学会等
・繊維学会理事(副会長、企画担当、6月まで)→繊維学会理事(会長、2022年6月まで)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長

学内
・大学院生物システム応用科学府第一グループ主任
・学生国際交流プログラム小委員会委員
・職員組合小金井支部支部長(中央執行委員会副委員長)(9月まで)
・小金井地区過半数代表者

書き物
・時評「禍転じて福となせるか?」、荻野賢司、繊維学会誌1月号(2021年)(SFST's VoiceとしてHPに掲載されています)
・「新しい方法論の確立を目指して」、荻野賢司、繊維学会誌9月号(2020年)(HP版
・「科学」と「技術」の一貫性を目指して、荻野賢司、DreamaTex, vol 4, 4-5 (2020年)


2019年度
受賞
学生表彰規程第2条4号 「学業の成果が特に優れている者」、町頭圭(2020.3.25)
・学長賞(論文数部門)、兼橋真二、荻野賢司(2019.10.23)

学会等
・繊維学会理事(副会長、企画担当)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長
・Conference Committee Chair, the 7th Asia Conference on Mechanical and Materials Engineering (ACMME 2019)(2019/6/14-16)@BASE

学内
・大学院生物システム応用科学府第一グループ主任
・学生国際交流プログラム小委員会委員
・職員組合小金井支部支部長(中央執行委員会副委員長)(〜9月)
・小金井地区過半数代表者

講演等
・「君も化学者! in 農工大」(日本化学会化学だいすきクラブ夏休み中学生向け実験教室)、(荘司、荻野)、2019年8月8日、東京農工大学小金井キャンパスBASE本館
・東京農工大学GIYSEプログラム(Global Innovation program for Young Scientists and Engineers)、第3回クラスステージ「化学実験」(林、守屋、狩谷、柳瀬、高橋昂)、2019年11月24日、東京農工大学小金井キャンパス先端実験棟


2018年度

報道等
EurekAlert!-The Global Source for Science Newsに冨田さんの論文が紹介されました(2018.10.21)
・冨田さんの移動度の論文がMacromolecular Chemistry and Physicsの219巻18号のフロントカバーに選出されました。2018年9月19日
・「優れた正孔輸送特性を有するポリチオフェン系有機半導体材料を開発〜極めてシンプルな分子デザインによる高い正孔輸送特性の発現に成功〜」と題してプレスリリース、2018年8月31日
・テレビ出演「カシューナッツプラスチック」と題して、Newsモーニングサテライト(モーステ)に兼橋先生出演、2018年5月11日

受賞
・2018年度教育振興財団奨学金、町頭圭(2018.2)
・学長賞(論文数部門)、荻野賢司(2018.10.18)
・繊維学会平成29年度論文賞、兼橋真二先生(2018.6.14)
Photopolymerization of Bio-Based Epoxy Prepolymers Derived from Cashew Nut Shell Liquid (CNSL), 
Shinji Kanehashi, Sho Tamura, Kan Kato, Takayuki Honda, Kenji Ogino, Tetsuo Miyakoshi, Journal of Fiber Science and Technology, 2017, 73, 210-221 (open acess)
・新化学技術推進協会グリーン・サステイナブル ケミストリー賞奨励賞、兼橋真二先生(2018.6.14)
「地球温暖化抑制を目的とした革新的二酸化炭素分離機能材料の開発」

書き物
・化学教育 徒然草 「やさしく、面白く、興味深く」、荻野賢司、化学と教育、66(1), 1 (2018)
・繊維学会誌時評 「自分は何をするべきか」 荻野賢司、繊維学会誌8月号(2018)

講演等
・「プラスチックの性質を調べる様々な実験ーポリビニルアルコールを題材としてー」、荻野賢司、広島県私学教育研修会、2018年8月22日、ノートルダム清心中・高等学校
・「特殊構造を有する高分子半導体の設計と応用」、荻野賢司、第三回ソフトマター工学分科会講演会、2018年7月27日、東京農工大学小金井キャンパス、科学博物館
・「君も化学者! in 農工大」(日本化学会化学だいすきクラブ夏休み中学生向け実験教室)、(中村、細山、荻野)、2018年7月30日、東京農工大学小金井キャンパスBASE本館

学会等
・繊維学会理事(副会長、企画担当)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長

学内
・大学院生物システム応用科学府学務委員長
・全学教育・学生生活委員会委員
・教育部会委員
・小金井地区過半数代表者

2017年度

受賞等
・東京農工大学学生表彰規程第2条第4号 「学業の成果が優れている者」 冨田恵里 (2018.3.27)
・生物システム応用科学府 ベストプレゼンテーション賞 冨田恵里 (2018.3.27)
・繊維学会秋季研究発表会 若手優秀ポスター賞 兼橋真二先生 (2017.11.1)
・繊維学会奨励賞 兼橋真二先生 (2017.6.7)
・高分子学会研究奨励賞 兼橋真二先生 (2017.5.30)
・高分子学会広報委員会パブリシティー賞 兼橋真二先生(2017.5.30)

書き物
「新しくなった「化学だいすきクラブ」の活動」、化学と工業(化学会発)、荻野賢司 、化学と工業10月号(2017)

講演等
・理数系教科研究会(理科・化学)「実験講習会」(冨田、荻野)2017年12月9日 東京農工大学小金井キャンパス、科学博物館
・テレビ出演(兼橋真二先生)、TBS「EARTH Lab〜次の100年を考える」(2017.11.4、23時24分〜、再放送(BS-TBS、2017年11月5日、9日、ともに22時54分〜)
・「君も化学者! in 農工大」(日本化学会化学だいすきクラブ夏休み中学生向け実験教室)、(冨田、安井、荻野)、2017年7月26日、東京農工大学小金井キャンパス科学博物館
・有機フォトリフラクティブ材料の研究動向、荻野賢司、平成29年度第2回ホログラフィック・ディスプレイ研究会、2017年5月19日、東京農工大学小金井キャンパス科学博物館

学会等
・繊維学会理事(副会長、企画担当)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会委員長
・高分子学会NMR研究会、運営委員

学内
・大学院生物システム応用科学府学務委員長
・教育・学生生活委員会委員
・入試広報小委員会委員
・GPP運営委員会委員
・教育部会委員
・教育改革推進WG委員
・AIMS運営委員会委員

2016年度

講演等
・特殊構造を含んだ高分子半導体の合成と応用、荻野賢司、平成28年度高分子懇話会(愛媛地区)、2017年2月9日、松山、愛媛大学
・特殊構造高分子の合成と機能材料への展開、第30回繊維学会研究所長会議、2016年12月9日、三島、東レ(株)総合研修センター
・History and Education for Fiber Science and Technology in TUAT from the Viewpoint of the Collections in Nature and Science Museum, Kenji OGINO, International Conference on Education in Fiber/Textile 2016 (ICEFT2016), Kyoto, Kyoto Institute of Technology, December 3 (2016)
・スマートフォンを支える有機・高分子材料、荻野賢司、化学への招待(日本化学会関東支部)、2016年11月5日、東京、東京理科大学神楽坂キャンパス
・プラスチックで光の性質を調べてみよう、冨田、橋爪、関、荻野、子供科学教室(東京農工大学博物館)、2016年8月27日、東京農工大学科学博物館

書き物
・繊維学会誌時評、「自分になにができるのか?」、荻野賢司 2016年9月号
・繊維学会誌東京農工大学特集、「歴史から見る東京農工大学と繊維」2016年6月号


学会等
・繊維学会理事(副会長、企画担当)
・日本化学会普及交流委員会、化学だいすきクラブ小委員会副委員長
・高分子学会NMR研究会、運営委員

学内
・大学院生物システム応用科学府生物機能システム科学専攻 専攻長
・就職支援WG委員
・BASE就職担当
・小金井地区過半数代表者

2015年度
受賞等
・東京農工大学学生表彰規程第2条第4号 「学業の成果が優れている者」 冨田恵里 (2016.3.25)
講演等
・「ナノ構造制御を指向したAll-polymer太陽電池?軽くてフレキシブルな有機薄膜太陽電池の高効率化を目指す研究?」、工学部・工学府学生による研究発表会(ポスター発表会)、冨田恵里 (2015.11.14)

学会等
・繊維学会理事(関東支部長)
・平成27年度繊維学会年次大会 実行委員長
・日本化学会普及交流委員会 化学だいすきクラブ小委員会副委員長
・高分子学会NMR研究会 運営委員

学内
・大学院生物システム応用科学府生物機能システム科学専攻 専攻長
・就職支援WG委員
・BASE就職担当
・小金井地区過半数代表者

2014年以前

書き物
・浅井恒雄氏のご逝去を悼む、荻野賢司、繊維学会誌2014年12月号
講演等
・「溶液NMRの基礎」、第26回高分子学会NMR講座、荻野賢司、つくばサイエンス・インフォメーションセンター(2014.12.12)
・「溶液NMRによる合成高分子の構造解析」、高磁場・高感度NMR利活用促進シンポジウム、荻野賢司、理化学研究所NMR施設(鶴見)(2014.6.6)
・「ブロックコポリマーを用いた有機半導体デバイス」、13-2高分子基礎物性研究会、荻野賢司、東京大学本郷キャンパス山上会館(2014.3.3)
・「高分子を中心とした有機材料」、理数系教員指導力向上研修35、金、宮崎、荻野(2013.8.21)
・「活躍する高分子」、都立両国高等学校出前授業、荻野賢司(2012.11.5)
・イランー日本ナノテクシンポジウム@八芳園、メヘディ、荻野(2012.9.23)
・「ポリマーでエレクトロニクス〜高分子半導体について〜」、フレッシュマンのためのポリマー基礎講座(東京農工大学公開講座)(2012.1.17)
・「高速液体クロマトグラフィーによる共重合体の組成分別」、高分子分析研究懇談会第359回例会、荻野賢司、ゆうほうと五反田(2011.9.5)
・「溶液NMRの基礎」、第22回高分子学会NMR講座、荻野賢司、東京工業大学デジタル多目的ホール(2010.10.8)
・国際化学オリンピック、実験問題小委員会委員(委員長菅原義之(早稲田大学教授))、早稲田大学、幕張OVTA (2010.7.20-27)
・「新しい分子設計に基づくフォトリフラクティブ材料の開発〜トリアリールアミン系材料を中心にして〜」、情報科学用有機材料第142委員会B部会(インテリジェント有機材料)の研究会、荻野賢司、理化学研究所(和光) (2010.6.8)
・「高分子半導体の合成と応用〜フォトリフラクティブ材料、有機EL材料〜」、東工大国際高分子基盤研究センター第8回若手講演会、荻野賢司、東京工業大学 (2009.9.2)
・「光電子機能有機材料〜ナノ構造制御による高分子半導体の高機能化〜」、FOPE研究会、荻野賢司、虎の門(2009.1.21)
・「活躍する高分子」、都立井草高等学校出前授業、荻野賢司、都立井草高校 (2008.12.22)
・「プラスチックで遊ぼう」、子供科学教室、金尾、菊池、舩津、宮石、荻野、東京農工大学科学博物館 (2008.10.25)
・「ポリビニルアルコールに関する様々な実験」、次世代化学教育研究会3月例会、荻野賢司、都立駒場高等学校 (2008.3.1)
・「ブロック共重合体の自己組織化と用途展開」、荻野賢司、浜松工業技術支援センター講演会、(2008.1.21)
・「汎用高分子について」、荻野賢司、浜松工業技術支援センター講演会、(2007.12.19)
・「活躍する高分子」、都立井草高等学校出前授業、荻野賢司、都立井草高校 (2007.12.17) (石和高校時代の化学の恩師の輿水文三先生にアレンジいただきました。お世話になりました)
・「高分子関連研究の概要〜最近のトピックス〜荻野賢司、浜松工業技術支援センター講演会、(2007.8.6)
・「ポリビニルアルコールに関する様々な実験」、国立科学博物館化学実験講座、荻野賢司、科学博物館新宿分館 (2007.9.22)
・NHKの高校講座理科総合AB、「有機EL素子の作製と実演」、坂口、荻野、米澤研究室(2007.1.29)
・東京農工大学科学技術展に出展 (2006.11.10-12)
・「二酸化炭素の有効利用」、府中市教養セミナー(東京農工大学連携講座)、荻野賢司、府中市生涯学習センター(2006.9.3)
・研究室紹介ブース、第4回ペイントショー2006、村田、寺本、春日、時枝、荻野、東京ビックサイト (2006.6.4-8)
・東京農工大学科学技術展に出展 (2005.11.11-13)
・「新しい分子設計に基づく有機フォトリフラクティブ材料の創製」、東京農工大学公開講座「次世代光機能材料を指向したナノ構造体のデザイン」、荻野賢司、11号館多目的会議室 (2005.11.11)
・日本化学会高校化学グランプリ2次試験、重原先生、米澤先生、藤岡、栗原、荻野、東京農工大学 (2005.8.20)
・日本化学会高校化学グランプリ2次試験、荻野、東京農工大学 (2004.)、中戸先生、荻野(2004.8.21)
・「高速液体クロマトグラフィーを利用した共重合体の組成分別」、第18回茨城地区若手会講演会(高分子学会)、荻野賢司、三菱化学(株)・つくばクリエイションセンター(2003.11.6)
・「高速液体クロマトグラフィーを利用した共重合体の組成分別」、第168回液体クロマトグラフィー研究懇談会例会(生体・天然物・合成高分子分析法の現状)、荻野賢司、東京理科大学記念講堂 (2003.6.30)
・東京農工大学科学技術展に出展 (2002.11.8-10)
・「超臨界二酸化炭素を利用した高分子の分析と合成」、東京農工大学 公開講座「超臨界流体技術」、荻野賢司(2002.3.15)
・「超臨界流体を利用した高分子合成」、第9回新規事業研究会夏季セミナー「新たな視点から見た超臨界流体」、荻野賢司、東京農工大学(2001.8.31)
・「高分子の階層構造制御」、高分子学会関東地区若手会夏季セミナー、荻野賢司、館山荘(館山市)(2001.7.26)
・「導電性高分子とフォトリフラクティブ素子」、東京農工大学公開講座「導電性高分子〜発展の歴史と実用化」、荻野賢司、BASE本館 (2001.5.17)
・東京農工大学VBL成果報告会、荻野、中央棟大会議室 (2001.1.25)
・「光導電性材料」、技術情報協会セミナー、荻野賢司 (2000.11.30)
・日本テレビ「所さんの目がテン」のロケ、内藤、荻野 (2000.11.20)
・府中市「ふちゅうテクノフェア」に出展 (2000.11.16-18)
・東京農工大学科学技術展に出展 (2000.11.10-12)
・「プラスチックと遊ぼう」、東京農工大学繊維博物館子供科学教室、内藤、荻野、繊維博物館講堂 (2000.10.14)

学生の受賞等
The 8th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME2014)@TUAT Best Poster Award, 宮崎祐樹(2014.5.15)
繊維学会夏季セミナー@桐生文化会館、優秀ポスター賞、宮崎祐樹 (2013.8.10)
The 11th Asian Textile Conference, Daegu, Korea Poster Award, 尹 得榮 (2011.11)
・平成23年度繊維学会年次大会若手ポスター賞 佐野仁思 (2011.6)
・第24回ユニバーシアード冬季競技大会(カーリング)出場、飯野匠太、ハルピン(中国) (2009.2.16)