直線上に配置
研究について

「分子レベルの結晶化現象に着目した
晶析装置のオペレーションデザイン」


 変種変量生産や、製品品質への厳しい要求に対応して、化学プラントの運転操作も変化してきています。例えば結晶を取り扱う晶析装置では、その運転操作を熟練の操作員にのみ頼っていました。しかし、最近では誰でも簡単にプロセスの監視や運転操作ができるような対応策が要求されています。そのためには従来のモデルだけではなく、分子レベルの現象に着目したモデルを考え合わせ、運転のための操作設計(オペレーションデザイン)を行う必要があります。

 写真の実験装置の中には大きさの異なる0〜1mmの結晶が約400万粒懸濁しています。この中にはお互い衝突し、摩耗する結晶もあれば、合一し、凝集する結晶も存   在します。このような複雑な現象を、プロセスシステム工学的なアプローチを取り入れながら、解明して行きます

直線上に配置

松岡・滝山研究室の関連テーマ

最近5年間の論文リスト

・ Takiyama, H., N. Tezuka, M. Matsuoka, R.I. Ristic and J.N. Sherwood, "Growth Rate Enhancement by Microcrystals and The Quality of Resulting Potash alum Crystals",
J. Crystal Growth,192, 439-447 (1998)
  カリ明礬の微結晶による成長促進と結晶品質

・ Takiyama, H., T. Otsuhata and M. Matsuoka, "Morphology on NaCl Crystals in Drowning-out Precipitaion Operations",
Chem. Eng. Research and Design, 76, 809-814(1998)
  食塩結晶の沈殿操作と結晶形態

・ Matsuoka, M., M. Yamanobe, N. Tezuka, H. Takiyama and H. Ishii, "Polymorphism, Morphologies and Bulk Densities of DL-Methionine Agglomerate Crystals",
J. Crystal Growth, 198/199 1299-1306 (1999)
メチオニン凝集結晶の多形、結晶形態と嵩密度

・ Takiyama, H., Y. Nishitani and M. Matsuoka, "Automatic Determination of Solid-Liquid Phase Equilibria by Using Measured DSC Curves",
Proceedings of 14th Symposium on Industrial Crystallization, 1850-1860(1999)
  実測DSC曲線を用いた固液平衡の自動決定手法

・ Nagashima, M., K. Takegami, H. Takiyama and M. Matsuoka, "Mechanism of Purification of Crystalline Particles in an Inclined Column Crystallizer", Proceedings of 14th Symposium on Industrial Crystallization, 1861-1869(1999)
  傾斜型晶析塔内の結晶粒子の精製機構

・ Funakoshi, K., H. Takiyama and M. Matsuoka, "Purity of m-Chloronitrobenzene Agglomerates in Batch Seeded Suspension Crystallization", J. Chem. Eng. Japan, 32, 527-529 (1999)
  種結晶添加を伴う回分懸濁型晶析装置でのm-CNB結晶の凝集

・ Funakoshi, K., H. Takiyama and M. Matsuoka, "Agglomeration Kinetics and Product Purity of Sodium Chloride Crystals in Batch Crystallization", J. Chem. Eng. Japan, 33, 267-272(2000)
  塩化ナトリウムの回分晶析での凝集速度と製品純度

・ Takiyama, H. and M. Matsuoka, "Growth Phenomena and Morphology of NaCl Crystals in Drowning-out Precipitation Operation", Proceedings of 8th World Salt Symposium, Vol.1 459-464(2000)
  塩化ナトリウムの沈殿晶析での結晶成長現象と結晶形態

・ Funakoshi, K., H. Takiyama and M. Matsuoka, "Influences of Seed Crystals on Agglomeration Phenomena and Product Purity of m-Chloronitrobenzene Crystals in Batch Crystallization", Chem. Eng. J., 81, 307-312(2001)
  回分晶析でのm-CNB(m-クロロニトロベンゼン)の凝集現象と純度に及ぼす種結晶の影響

・ Matsuoka, M, Y.Abe, H.Uchida and H. Takiyama, "Mechanism of Growth Rate Enhancement by Micro-Crystals for the Potash Alum - Water System", Chem. Eng. Sci., 56, 2325-2334(2001)
  カリ明礬−水系での微結晶による成長促進現象の機構

・ Takiyama, H. and M. Matsuoka, "Design of Seed Crystal Specifications for Start-Up Operation of a Continuous MSMPR Crystallizer", Powder Technology, 121, 99-105(2001)
  連続MSMPR晶析装置のスタートアップ操作に対する種結晶スペックの設計

・ Takiyama, H., Y. Okada, H. Arita, H. Uchida and M. Matsuoka, "Morphological Changes and Local Purities of m-CNB Crystals", Journal of Crystal Growth, 235, 494-498(2002)
  m-CNB結晶の結晶形態変化と局所純度

・ Takiyama, H., H. Uchida and M. Matsuoka, "Determination of Solid-Liquid Phase Equilibria by Using Measured DSC Curves", Fluid Phase Equilibria, 194-197, 1107-1117(2002)
  DSC曲線を使用した固液平衡の決定

直線上に配置