生消研 第21回 海外視察

タイ農業視察  2005年10月30日から11月5日

帯状に細く長い農地
チェンマイに到着

民族舞踊を鑑賞しながらの夕食
床に座ります
シンハービール150バーツ(高い)
事務局のHさんと
おかずはおかわり自由!
餅米が美味しかったなぁー
冷凍野菜を日本に輸出している企業と契約している農家を視察
枝豆を選別中
枝豆の刈り取り
お決まりの挨拶
デンファレが美しい
チェンマイのランナ・アグロ社
枝豆を入荷しています。
冷凍工場内を上から写真
マーケティング担当者からのヒアリング
食品大企業のCPグループのセブン・イレブンは全国至る所にあります。
タヤン農協が運営する卸売市場を視察
ここは農家の売り場
ここは流通業者の売り場
タヤン農協
OTOPとはタイの一村一品運動

バナナチップを小袋10バーツで販売
タヤン農協と東都生協は無農薬バナナの取引を11年間行っています。
日本向け出荷のバナナは,
傷まないように,ひもでつるします。
汚れや虫を石けん水で洗浄します。
決してポストハーバスト農薬は使用しません。
洗浄したバナナを乾燥
高圧空気で虫や汚れをとばします
作業員の顔写真
国内向けのバナナの包装
有名ホテルでも使用されているともこと
お昼は農協の近くの定食屋
一食20バーツ
ガソリンスタンドには必ずコンビニが併設
アユタヤの遺跡
アユタヤの遺跡
タヤンノ農協の市場で買った帽子が役に立つ
(20バーツ
マハラート農協で米の販売についてヒアリング
大きな艀
タイ料理にだいぶ慣れました
ピマイ遺跡
コラートの田中さんの農場
「コン・フジ・ファーム」
豚の飼育場と野菜畑をローテーション
田中さんは元JICAの農業専門家
黒豚のオス
まるで,イノシシ
鳥インフルエンザに負けない鶏
ホテイアオイで水を浄化
物理的な濾過を行った後,絹布を洗う
盆提灯用の絹布を生産
養蚕→繭→絹糸→絹布の一貫生産
村の一般的な住宅
高床式で天水を貯めている
盆提灯の生産農家
お父さんが和紙が貼ってあるワイヤーを巻きます
娘が絹布を型どおりに張ります
お母さんが出来た提灯にゼラチンを塗ります。
これが一番難しいらしい。
暁の寺院
装飾が細かく,美しい
河からみる暁の寺院
貸し切りボートで対岸へ
エメラルド寺院
王宮ですが王さまは住んでいません。
奥に見えるのは,国家元首のための迎賓館
「大海上レストラン」ではなく,
「大上海レストラン」での最後の晩餐。
詳細はブログを参照してください。