ビルド・実行結果(テキスト画面)の編集セーブ方法

■Eclipseのコンソール画面の実行結果

Eclipseのコンソール画面にビルド、実行結果(テキスト情報)が表示されます。画面上のテキストをコピーして、レポートを作成してください。コンソール画面のデータは次のようにして、コピー、貼り付けができます。

(1) テキストの選択

 Eclipseコンソール画面上の、一部のテキストだけを選択したい場合は、その部分をマウスでドラッグ(左クリックした状態でマウスを移動)する。

 あるいは、マウスを右クリックして現れたメニューで、
 すべて選択
 
 を選ぶと(または、[ctrl]+a  (コントロールとaを同時に押す))
 画面上のテキストを一度に全部選択できます。
 → 選択されたテキストデータの色が反転する。

(2) テキストのコピー
 その後、マウスを右クリックして現れたメニューで、
 コピー
 
 を選ぶと(または、[ctrl]+c (コントロールとcを同時に押す))
 選択した部分のテキストがクリップボードにコピーされます。

(3)テキストの貼付け
 そのあと,農工大メールのメール作成画面で、
 マウスを右クリックして現れたメニューで
 貼り付け
 
 を選ぶことにより(または、[ctrl]+v (コントロールとv を同時に押す))  
 クリップボードのテキストデータを貼り付けることができます。

[注意] コンソール画面に表示されるテキストデータは、メール画面に直接貼り付けて送ってください。添付ファイルで送らないでください。

■コマンドプロンプト画面の実行結果(上級者のみ対象)

コマンドプロンプト画面(cmd.exeを実行したときに立ち上がる黒い画面)で、プログラムを実行することができます。その場合、コマンドプロンプト画面に表示される実行結果(テキストデータ)は、次のようにして、クリップボードにコピーできます。
 
 (1) コマンドプロンプト画面上にマウスカーソルを置いて、右クリックする。
   範囲指定 を選ぶ。

 (2)コマンドプロンプト画面のコピーしたい領域にマウスカーソルを合わせて、
  ドラッグする(左クリックした状態でマウスを移動)。
 
 (3) 選択した領域が白い色に変わる。右クリックする(または、エンターを押す)
  →白い領域が黒に変わればコピー完了。

上記方法でクリップボードにコピーされたデータは、メール作成画面に貼り付けることができます。