2023年4月6日

2023年度のパッケージ・プログラム履修ガイドは下記からダウンロードしてください。

履修ガイド2023はこちら

2022年11月7日

8月の学科説明会における「地域生態システム学科での学生生活」の動画を公開します。

動画はこちら

2020年7月28日

本学科教員の講義動画を掲載しました。

例年開催しております模擬授業およびオープンキャンパスは本年度は新型コロナの影響により開催できません。そこで,本学科の教育内容をお知りいただくために本学科教員の講義動画の掲載を始めました。順次追加していきますのでぜひご覧ください。

<こちらの教員紹介ページの視聴可能講義からどうぞ>
2020年4月16日

重要!! 地域生態システム学科新入生の皆さんへ‐助言教員からの連絡につきまして‐

地域生態システム学科学科長の高橋美貴です。近日中に本学科の助言教員の先生から皆さんに連絡をしていただくことなりましたのでお知らせします。少し文章が長くなりますが、大切な連絡になりますので、最後まで目を通していただけたら、と思います。

【助言教員とは】
  地域生態システム学科には、助言教員という制度があり、学科に入学された学生さんを10数名のグループに分け、各グループに1名の助言教員を付けて、学生生活などのサポートをしています。助言教員の先生は、学修、生活面での第一の相談相手になります。質問や相談などがあれば、遠慮することなくメールなどで助言教員の先生にお気軽にご連絡ください。

【新入生助言教員面談について】
 一方、新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、例年であれば新入生オリエンテーション後に開催していた助言教員との顔合わせや対面しての助言教員面談を実施することができない状況になっています。そこで、オンライン教育準備・試行期間(4月13日~5月8日)が始まり、皆さんもオンラインで連絡をすることができるようになることを踏まえ、まずは皆さんに助言教員の先生からメールで連絡をいただき、皆さんの相談に当たっていただくことといたしました。近日中に助言教員の先生から連絡が届きますので、返信をお願いします。

【助言教員の先生と連絡先】
今年度入学の皆さんの助言教員は、学籍番号順に以下の7名の先生になります。助言教員は、卒業まで同じ教員が担当します。3年次に指導教員が決定するまでは、学修、生活面での第一の相談相手になります。各助言教員のメールアドレスは名前の横に示しています。@以下はcc.tuat.ac.jpとなります。
学籍番号20154001~20154012  榎本弘行(hirolaw@)
学籍番号20154013~20154024  加藤 亮(taskkato@)
学籍番号20154025~20154035  五味高志(gomit@)
学籍番号20154036~20154046  吉川正人(masato@)
学籍番号20154047~20154057  斎藤広隆(hiros@)
学籍番号20154058~20154068  山下 恵(meguyama@)
学籍番号20154069~20154079  中島正裕(masa1021@)

履修ガイド2020はこちら

2020年2月4日

1年生に配付した「パッケージ・プログラム履修ガイド2019」に誤りがありました.以下のとおり訂正し,修正版PDFを掲載します. NEW!

p3下から6行目,地域生態システム学セミナーの開講学期  誤)3年次後期 → 正)3年次前期 p16 共生持続社会プログラムの説明文が人と動物の共生プログラムのものになっていました. p17 図中の「生物多様性保全学」の科目区分が書いてありませんでした.個別必須科目です.

履修ガイド2019訂正版

2015年10月28日 ホームページをリニューアルしました。