サー クル紹介


1.サークル概要

落語の興行を中心とした活動を行っています。
年度内に行われる公式落語会は以下の通りです。

5月 かつお寄席
場所:農学部生協2階
演者:二年生を主体に4〜5人

6月 農工落語会
場所:府中中央文化センター ひばりホール
演者:会長をはじめとする4〜5人

9月 百神落語会
場所:浅草の木馬亭
演者:農工大と國學院から3人ずつ選抜

10月 冗談は寄席
場所:三鷹の武蔵野芸能劇場
演者:副会長をはじめとする4〜5人

11月 農工大学園祭口演
場所:農学部生協2階
演者:全員

12月 農工落語会(卒業口演)
場所:府中中央文化センター ひばりホール
演者:四年生全員

※お楽しみの時間(プレゼント交換や余興)も用意しております。

また落語を鑑賞するのも、芸を磨くために必要となります。
浅草ホールや鈴本演芸場に足を運んで、寄席を見てみるのもいいかもしれません。




2.部室について


農学部と工学部のどちらにも部室があり、家電製品やゲーム機などが充実しています。


(1) 農学部の部室
場所:体育館前にある部室棟の2階 (外付け階段を上ってすぐ左)

部会後はみんなで集まり、夕食を食べます。

(2) 工学部の部室
場所:サークル棟B棟2階

工学部部室にはプレイステーション3やWii Uが設置してあり、過去の口演会の録画(過去10年分)が収録されています。口演会の雰囲気を味わうことができ、また自分の落語の参考にもなります。

ぜひ気軽に遊びに来てください!



農学部部室
工学部部室

3.部会 について


<活動日>
日時:毎週土曜日の午後
場所:府中キャンパス生協2階


※小金井キャンパスではないので注意してください。

<活動内容>
(1)グループごとに分かれて部会
部員全員が集まって、2つか3つのグループに分かれます。
農学部生協2階の会議室を主に利用します。


演者:落語を部員数名の前で通します。

裏方:落語が終わったら、問題点や改善点を1人ずつ発表します。


(2)全体会議
部員全員が再び集まって、連絡事項を伝え合います。

(3)部会後の活動
部会後に数時間作業をします。

演者:練習(発声、所作の確認、
通し稽古などを自主的に練習する)

裏方:口演会の準備(チラシ・ビラ・手紙、
ポスター掲示など)をします。

(4)食事会
大学近くのお店や部室で食事をします。

<合宿>
口演会の1週間前から工学部施設をお借りし、
日曜日〜木曜日の5日間で合宿を行います。
 金曜日が寄席本番です。

4.年間活動内容

一年間の活動は、以下の年表の通りです。
  

活動内容
4月(卯月) <前期授業開始>
サークルオリエンテーション
新入生歓迎口演会
5月(皐月) かつお寄席
浅草ツアー
6月(水無月) 農工落語会
7月(文月) 部室大掃除
前期納会
8月(葉月) 夏旅行
9月(長月) 百神落語会
10月(神無月) <後期授業開始>
冗談は寄席
11月(霜月) 農工大学園祭口演
12月(師走) 農工落語会
忘年会
1月(睦月) 新年会
2月(如月) 冬旅行
3月(弥生) 追い出しコンパ
卒業式
部室大掃除


5.学内・学外を問わず興味を持たれた方へ


東京農工大学落語研究会に興味をお持ちになった方は、是非ご連絡ください。
1年生のみならず、3年次編入生や上級生の方も大歓迎です。
入部するかどうか迷っている方も、春先に行われる新歓口演や
サークルオリエンテーションに参加してみてから決めることをお勧めします。

また、出張公演の依頼や資料の配送などは、下記の住所宛に手紙をお送りいただくか、
下記のアドレス宛に電子メールをお送りください。


住所 〒183-0054  東京都府中市幸町
3-5-8

東京農工大学落語研究会 行


E-mail:ochiken.noko*gmail.com
(スパムメール対策のため、* を @ に変換してください)

↓↓ 公式 X (旧 twitter) はこちら! ↓↓

《東京農工大学落語研究会 公式アカウント》
URL: http://twitter.com/ochiken_noko
    ツイートする