並木美太郎研究室の1993年度の活動報告

1.論文・国際会議
[ ] M.Namiki, E.Hayakawa and N.Takahashi, “A File System that
   Performs History Management  by WORM Optical Disk for the
   Evaluation  of  User  Interfaces”,  The 5th International  
   Conference on Human-Computer Interaction,  Abridged Proceedings  
   of Poster Sessions, 236, 1993.8.
[ ] M.Namiki, E.Hayakawa, M.Nakagawa and N.Takahashi, “Software  
   Architecture Based on Fixed-length Multibyte Code for User  
   Interfaces with Large Character Sets”, The 5th International  
   Conference on Human-Computer Interaction,  Abridged Proceedings  
   of Poster Sessions, 218, 1993.8.
[ ] E.Hayakawa, T.Kawamata, Y.Miyajima, M.Namiki and N.Takahashi,  
   “Pen-Oriented System Software Architecture for Handwriting  
   Interfaces”, The 5th International Conference on Human-Computer  
   Interaction,  Abridged Proceedings of Poster Sessions, 241  
   1993.8.
[ ] 酒井貴子, 下村秀樹, 並木美太郎, 中川正樹, 高橋延匡, “仮名漢字変換の
   変換手法と学習に関する一評価”, 情報処理学会論文誌, 1993.12
[ ] 下村秀樹, 酒井貴子, 並木美太郎, 中川正樹, 高橋延匡, “仮名漢字変換に
   おける最近使用語優先学習方式のモデル化”, 情報処理学会論文誌,
   1994.3.
[ ] 中川正樹, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “母語プログラミングの理
   念, 実現, 実践とその効果”,電子情報通信学会論文誌DT分冊,
   採録決定(1993.3 投稿).
[ ] M.Namiki, K.Nakajima, S.Sasagawa, A.Monna, H.Ikejiri, E.Hayakawa
   and N.Takahashi, “Software Architecture and Font Management of a
   Print Server for Printing Texts with a Large Character Set”,
   Imaging Science and Technology 47th Annual Conference, to appear.

2.研究会など
[ ] 中島一彰, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡,  “『紙』メタファによる手
   書きコミュニケーションと分散手書きKJ法システム”, 情報処理学会シス
   テムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会, 60-22, pp.163-170,
   1993.7.
[ ] 森永智之, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “「紙」メタファを実現する
   ための核OSの基本設計”, 情報処理学会システムソフトウェアとオペレー
   ティングシステム研究会, 60-23, pp.171-178, 1993.7.
[ ] 早川栄一, 清水正明, 並木美太郎, 高橋延匡, “OSデバッグ・評価環境
   「医」を用いたOSの比較評価”, 情報処理学会第5回コンピュータシステ
   ムシンポジウム, pp.83-90, 1993.10.
[ ] 並木美太郎, 早川栄一, 高橋延匡, “OSの教育システムについて”,
   情報処理学会第35回プログラミングシンポジウム, 1994.1.
[ ] 田中広幸, 中村浩之, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “RISC 用 OS/omicron
   における言語 C 処理系とシステムソフトウェア開発・評価環境”, 情報処理学会   システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会, 62-6, pp.41-48,
   1994.1.
[ ] 中村浩之, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “言語処理系 CAT/386 の開発にお   けるソフトウェア再利用の定量的評価”, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会,    97-1, pp.1-8, 1994.3.
[ ] 丸山真佐夫, 吉田真, 並木美太郎, 高橋延匡, “囲碁の知識記述言語“爛柯”と   “爛柯”を用いた囲碁対局システムの構成”, 情報処理学会記号処理研究会,
   73-1, pp.1-8, 1994.3.

3.口頭発表
[ ] 天野純一, 丸山芳男, 並木美太郎, 高橋延匡, “誤パターンマッチ検出による
   日本語文章における表記誤りの定量的一評価”, 情報処理学会第48回全国大会,
   2V-1, 3-263, 1994.3.
[ ] 伊藤聡, 並木美太郎, 高橋延匡, “OS/omicron におけるパーソナルフォントシ
   ステム”, 情報処理学会第48回全国大会, 4V-5, 3-307, 1994.3.
[ ] 風間利生, 門奈敦, 並木美太郎, 高橋延匡, “科学技術文書の図表レイアウト
   処理規則確認用プログラムの作成”, 情報処理学会第48回全国大会, 3V-4,
   3-287, 1994.3.
[ ] 小島大吾, 並木美太郎, 高橋延匡, “ペンによるアニメーション作成ビジュアル
   プログラミング言語の研究”, 情報処理学会第48回全国大会, 2G-1, 5-1,
   1994.3.
[ ] 繁田英之, 並木美太郎, 高橋延匡, “プログラム読解における組版規則を適用し
   たプログラムの整形出力”, 情報処理学会第48回全国大会, 6J-1, 5-297,
   1994.3.
[ ] 玉山尚太朗, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “仮想 OHP シートによるプレゼ   ンテーションシステムの設計”, 情報処理学会第 48 回全国大会, 3S-5, 6-199,
   1994.3.
[ ] 中島一彰, 早川栄一, 笹川重和, 池尻宏, 並木美太郎, 高橋延匡, “「紙」メタ
   ファ通信システムによる分散手書きKJ法”, 情報処理学会第48回全国大会,
   4C-7, 1-149, 1994.3.
[ ] 中村浩之, 田中広幸, 森永智之, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “言語C
   処理系「知紙」の実現におけるソフトウェアの再利用”, 情報処理学会第48回全
   国大会, 4C-2, 5-3, 1994.3.
[ ] 橋本裕, 並木美太郎, 高橋延匡, “データ構造と制御構造を可視化する教育用
   PASCAL 言語処理系”, 情報処理学会第48回全国大会, 1L-5, 1-7, 1994.3.
[ ] 平井孝史, 河又恒久, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “ペンウィンドウシス
   テムのためのプログラム開発支援系”, 情報処理学会第48回全国大会, 2G-2,
   5-3, 1994.3.
[ ] 丸山真佐夫, 吉田真, 並木美太郎, 高橋延匡, “囲碁の知識記述言語「爛柯」の
   実現”, 情報処理学会第48回全国大会, 2N-4, 2-119, 1994.3.
[ ] 宮丸郁胤, 並木美太郎, 高橋延匡, “文書作成用パーソナル辞書システム”,
   情報処理学会第48回全国大会, 2V-6, 3-273, 1994.3.
[ ] 森宗弘, 中島一彰, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “協調作業によるオンラ
   インヘルプ作成システム”, 情報処理学会第48回全国大会, 4C-8, 1-151,
   1994.3.
[ ] 森永智之, 中村浩之, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “2次元アドレスを管
   理するマイクロカーネルのプロトタイプと評価”, 情報処理学会第48回全国大会,
   3F-9, 4-69, 1994.3.
[ ] 横田大輔, 早川栄一, 並木美太郎, 高橋延匡, “OS/omicron におけるファイル
   の履歴管理ファイルシステム”, 情報処理学会第48回全国大会, 3F-3, 4-57,
   1994.3.
[ ] 吉田真, 丸山真佐夫, 並木美太郎, 高橋延匡, “パターン知識「形」による囲碁
   の候補手選出”, 情報処理学会第48回全国大会, 4C-5, 2-121, 1994.3.