●2009年度
○著書
[1] JEITA電子情報技術産業協会マイクロプロセッサ専門員会編, 笠原博徳監修:
    組込みマルチコアハンドブック(技術・応用編), ライトウェイトOS,
    JEITA, pp.55-58 (2010.02.26)

○国際会議
[1] Daisuke Ikebuchi, Naomi Seki, Yu Kojima, Masahiro Kamata, Lei Zhao,
    Hideharu Amano, Toshiaki Shirai, Satoshi Koyama, Tatsunori Hashida,
    Yusuke Umahashi, Hiroki Masuda, Kimiyoshi Usami, Seidai Takeda,
    Hiroshi Nakamura, Mitaro Namiki and Masaaki Kondo:
  Geyser-1: A CPU with Fine-grain Power Gating, 
    COOL Chips XII, poster 20 (2009.04)
[2] Masafumi Onouchi, Keisuke Toyama, Toru Nojiri, Makoto Sato, Masayoshi Mase,
    Jun Shirako, Mikiko Sato, Masashi Takada, Masayuki Ito, Hiroyuki Mizuno,
    Mitaro Namiki, Keiji Kimura, Hironori Kasahara:
    Green Multicore-SoC Software-Execution Framework with Timely-Power-Gating
    Scheme, ICPP 2009 (2009.09.25)
[3] Diasuke Ikebuchi, Naomi Seki, Yuu Kojima, Masahiro, Kamata, Zhao Lei,
    Hideharu Amano, Toshiki Shirai, Satoshi Koyama, Tatsunori Hashida,
    Yusuke Umahashi, Hiroki Masuda, Kimiyoshi Usami, Seidai Takeda, 
    Hiroshi Nakamura, Mitaro Namiki, Masaaki Kondo: 
    Geyser-1: A MIPS R3000 CPU core with finegrained run-time Power Gating, 
    ASPDAC 2010, University LSI Design Contest (to appear)
[4] Kimiyoshi Usami, Tatsunori Hashida, Satoshi Koyama, Tatsuya Yamamoto, 
    Daisuke Ikebuchi, Hideharu Amano, Mitaro Namiki, Masaaki Kondo 
    and Hiroshi Nakamura: Adaptive Power Gating for Function Units in a 
    Microprocessor, ISQED 2010 (to appear)

○査読付シンポジウム
[1] 金井 遵, 並木 美太郎:性能予測に基づくLinuxスケジューラを
    ノードとするクラスタシステムの省電力化の実現:
    SACSIS(先進的計算基盤シンポジウム)2009, 情報処理学会シンポジウム
  シリーズ, Vol.2009, No.5, pp.415-422 (2009.05.29)    
[2] 間辺 広樹, 兼宗 進, 並木美太郎, Tim Bell, 秋山泰秀:
    CSアンプラグドの学習法とそのユニバーサル化,
    情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2009(Summer Symposium in Saga 2009),
    IPSJ Symposium series Vol.2009, No.6, pp.159-166 (2009.08.20)
[3] 佐藤 未来子, 磯部 泰徳, 並木 美太郎:マルチコアプロセッサにおける
    OSによるMMUを用いたスクラッチパッドメモリの管理方式,
    情報処理学会コンピュータシステムシンポジウム, Vol.2009, No.13,
    pp.93-100 (2009.11.27)
[4] 林 和宏, 並木 美太郎:EDFスケジューリングアルゴリズム向けの
    軽量なDVFS制御手法, 情報処理学会コンピュータシステムシンポジウム,
    Vol.2009, No.13, pp.119-126 (2009.11.27)

〇研究会, 査読無しシンポジウム
[1]  磯部 泰徳,佐藤 未来子,並木 美太郎:
     ホモジニアスマルチコアCPUにおける異種OS間の連携機構の試作,
     情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
     第111回研究報告, Vol.2009-OS-111, No.17, pp.1-8 (2009.04.23)
[2]  木村 一樹, 砂田 徹也, 長井 智英, 関 直臣, 近藤 正章, 天野 英晴,
     宇佐美 公良, 中村 宏, 並木 美太郎:
     省電力MIPSプロセッサコア評価のための計算機システムのFPGAによる試作
     情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
     第111回研究報告, Vol.2009-OS-111, No.34, pp.1-8 (2009.04.24)
[3]  太田 篤志, 並木 美太郎:Cell/B.E.のSPE向け軽量カーネルの設計と試作,
     情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
     第111回研究報告, Vol.2009-OS-111, No.37, pp.1-8 (2009.04.24)
[4]  盛合智紀, 並木美太郎:
     Plan9 を用いた分散組込みシステムのプログラミングシステム
     SWoPP2009 並列/分散/協調処理に関する『仙台』サマー・ワークショップ,
     情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
     第112回研究会, Vol.2009-OS-112, No.4, pp.1-8 (2009.08.05)
[5]  砂田徹也, 木村一樹, 長井智英, 近藤正章, 天野英晴, 宇佐美公良, 中村 宏,
     並木美太郎:省電力MIPS プロセッサを実現するFPGA におけるOS の開発と評価,
     SWoPP2009 並列/分散/協調処理に関する『仙台』サマー・ワークショップ,
     情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
     第112回研究会, Vol.2009-OS-112, No.14, pp.1-8 (2009.08.06)
[6]  Lei Zhao, Xu Hui, Ikebuchi Daisuke, Kamata Toshiaki, Namiki Mitaro, 
     Amano Hideharu: Leakage Efficient TLB Design for Embedded Processors,
     SWoPP2009 並列/分散/協調処理に関する『仙台』サマー・ワークショップ,
     情報処理学会「計算機アーキテクチャ」第176回研究会,
     Vol.2009-ARC-184, No.13, pp.1-9 (2009.08.04)
[7]  並木 美太郎, 兼宗 進, 久野 靖, 早川 栄一:
     生ハード上で動作するオブジェクト指向言語Dolittleの処理系実装
     〜OSなしでDolittle VMを動かした話〜,
     情報処理学会夏のプログラミング・シンポジウム「境界の情報科学
   〜インタフェースを考える〜」報告集, pp.139-146 (2009.09.02)
[8]  盛合 智紀, 並木 美太郎:Plan9を用いた分散組込みシステムのプログラミング
   システム, ESS2009組込みシステムシンポジウム, IPSJ Symposium Series,
     Vol.2009, No.10, pp.217(2009.10.21)
[9]  太田 篤志, 並木 美太郎:マルチコア・メニーコア時代に向けたランタイム
   システムの設計とCell/B.E.による実装, 情報処理学会第51回プログラミング
    シンポジウム報告集, pp.11-20 (2010.01.12)
[10] 盛合 智紀, 並木 美太郎:Plan9を用いた分散組込みシステムのオブジェクト指向
     プログラミングシステムの提案, 情報処理学会第51回プログラミングシンポジ
     ウム報告集, pp.95-104 (2010.01.13)
[11] 小野内雅文, 十山圭介, 野尻徹, 佐藤真琴, 間瀬正啓, 白子準,佐藤未来子,
     高田雅志, 伊藤雅之, 水野弘之, 並木美太郎, 木村啓二, 笠原博徳:
     瞬時電源遮断機構を用いたマルチコア向け省電力ソフトウェア実行環境,
     電子情報通信学会コンカレント工学研究会(CST) (2010.01.21発表予定)
[12] 池淵大輔, 関直臣, 小島悠, 釜田雅大, Lei Zhao, 天野英晴, 
    白井利明, 小山慧, 橋田達徳, 馬橋雄祐, 増田大樹, 宇佐美公良,
    武田清大, 並木美太郎, 近藤正章, 中村宏:
     細粒度パワーゲーティングを適用した汎用マイクロプロセッサGeyser-1,
     情報処理学会「計算機アーキテクチャ」第187回研究会, Vol.2010-ARC-187,
     No.1, pp.1-6 (2010.01.28)
[13] 橋田達徳, 小山慧, 山本辰也, 宇佐美公良, 池淵大輔, 天野英晴,
     並木美太郎, 近藤正章, 中村宏:
     マイクロプロセッサ内の演算器に対する適応型パワーゲーティング,
     情報処理学会「計算機アーキテクチャ」第187回研究会, Vol.2010-ARC-187,
     No.2, pp.1-6 (2010.01.28)
[14] 林和宏, 並木美太郎:
     EDFスケジューリングにおけるDVFSを用いたCPU省電力化手法,
     情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」
     第113回研究会, Vol.2010-OS-113, No.15, pp.1-8 (2010.01.29)

○口頭発表
[1] 太田 篤志:Cell/B.E.のSPE向け軽量カーネルの設計と試作,
    JSASS(Summer Joint Symposium for Advanced System Software)2009,
    Vol.3, No.1, pp.1-6 (2009.08.24)
[2] 竹川 知孝:DAVfsとAufsを用いた組込みLinuxによるシンクライアント
    システムの試作, JSASS(Summer Joint Symposium for Advanced System
    Software)2009, Vol.3, No.1, pp.7-12 (2009.08.24)
[3] 川口 直也:Javaによるx86ユーザーモードエミュレータの実装と評価,
    JSASS(Summer Joint Symposium for Advanced System Software)2009,
    Vol.3, No.1, pp.139-153 (2009.08.25)
[4] 佐藤 未来子,磯部 泰徳,並木 美太郎:
    マルチコアプロセッサにおけるプログラム実行基盤の研究,
    第11回 組込みシステム技術に関するサマーワークショップSEST11(11th
    Summer Workshop on Embedded System Technologies), SWEST11予稿集,
    pp.66-69 (2009.08.27)
[5] 竹川知孝,並木美太郎:DAVfs とAufs を用いた組込みLinux による
    シンクライアントシステムの開発, 情報処理学会第72回全国大会, 3L-3
    (2010.03.10)
[6] 磯部泰徳,佐藤未来子,並木美太郎:マルチコアCPU におけるOS の
    資源管理方式の研究, 情報処理学会第72回全国大会, 3L-5 (2010.03.10)
[7] 仁科圭介,並木美太郎:省電力・高速性を考慮したSSD によるファイル
    システムデバイスの試作, 情報処理学会第72回全国大会, 4L-4 (2010.03.10)
[8] 林 和宏,並木美太郎:DVFS を用いたEDF スケジューリングアルゴリズム
    向け省電力化手法, 情報処理学会第72回全国大会, 5L-4 (2010.03.11)
[9] 砂田徹也,木村一樹,近藤正章,天野英晴,宇佐美公良,
    中村 宏,並木美太郎:省電力を目的としたOS による細粒度パワー
    ゲーティング制御方式の研究, 情報処理学会第72回全国大会, 5L-5 (2010.03.11)
[10]茂木 勇,並木美太郎,砂田徹也,木村一樹:
    省電力MIPS プロセッサ評価ボードへのLinux の移植,
    情報処理学会第72回全国大会, 5L-6 (2010.03.11)
[11]吉原陽香,並木美太郎:
    ハードウェア上で直接動作するRuby 処理系の試作
    情報処理学会第72回全国大会, 5L-8 (2010.03.11)
[12]川口直也,並木美太郎:
    JavaVM 上で動作するx86 ユーザーモードエミュレータの実装と評価,
    情報処理学会第72回全国大会, 6L-7 (2010.03.11)

○招待講演
[1] 並木 美太郎:マルチコア向けOSの研究動向とSuperHマルチコアプロ
    セッサのマルチスレッドランタイムシステムの開発, オープンSHフォーラム
    (2009.09.04)

○新聞・雑誌・Web掲載・その他
[1] 中森 眞理雄, 金子 敬一, 小谷 善行, 品野 勇治, 中條 拓伯, 並木 美太郎,
    辰己 丈夫:教科「情報」の入試のあり方, 東京農工大学大学教育ジャーナル,
    No.5, pp.17-23 (2009)
[2] 並木 美太郎:実力ある専門家を、楽しく育てよう, 大学教育センター
  シリーズ「より良い授業のための講義秘訣集」, 東京農工大学・大学教育センター,
    pp.102-105, (2009.05.29)
[3] 東京農工大学 並木研究室, 日立製作所 中央研究所:SuperHの性能を活かす
    マルチコアプロセッサ向けのOSとスレッドライブラリ, オープンSHフォーラム,
    ポスター・デモ展示 (2009.09.04)

○受賞
[1] 情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2009(Summer Symposium in Saga 2009)
    奨励賞
      間辺 広樹, 兼宗 進, 並木美太郎, Tim Bell, 秋山泰秀:
      CSアンプラグドの学習法とそのユニバーサル化,
      IPSJ Symposium series Vol.2009, No.6, pp.159-166
[2] 情報処理学会 2009年度コンピュータサイエンス領域奨励賞
    林 和宏(東京農工大学)
      林 和宏, 金井 遵,丸山 勝巳:
      L4マイクロカーネルにおける省電力スケジューラの開発
      第108回システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会
      Vol.2008-OS-108(21)
[3] 情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム
    研究会第110回最優秀学生発表賞 (2009.1)  野尻 祐亮
      野尻 祐亮, 並木 美太郎:マイクロカーネル方式による Cell/B.E. 
      向け OS 構成法の提案と MINIX 3 による実現
[4] 情報処理学会創立50周年記念大会(第72回全国大会)学生奨励賞:磯部泰徳
    磯部泰徳,佐藤未来子,並木美太郎:マルチコアCPU におけるOS の
    資源管理方式の研究, 情報処理学会第72回全国大会, 3L-5 (2010.03.10)

○各種委員
- 放送大学 客員教員
- 慶應義塾大学 訪問教授
- JIS委員
- 情報処理学会
  - 代表会員
  - ACS論文誌編集委員長
  - システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会主査
  - プログラミングシンポジウム幹事長
  - プログラミング研究会 運営委員
  - システム評価研究会 運営委員
  - SACSIS(先進的計算基盤シンポジウム)2009委員, 2010副実行委員長
  - 論文誌査読委員
- COINS協会理事
- 東京農工大学
  - 後援会理事

以上