●2005年度
○論文
[1] 内倉要, 笹田耕一, 佐藤未来子, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発,
    情報処理学会論文誌, Vol.46, No.SIG12(ACS11), pp.150-160 (2005.8)
[2] 笹田耕一, 佐藤未来子, 内倉要, 小笠原嘉泰, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサ向けの軽量な同期機構, 情報処理学会論文誌,
    Vol.46, No.SIG16(ACS12), pp.14-27 (2005.12)
[3] 笹田耕一, 松本行弘, 前田敦司, 並木美太郎:
    Ruby用仮想マシンYARVの実装と評価,  情報処理学会論文誌,
    Vol.47, No.SIG 2(PRO28), pp.57-73 (2006.2)
[4] K.Sasada, M.Sato, S.Kawahara, N.Kato, M.Yamato, H.Nakajo, M.Namiki: 
    Efficient Implementation of Thread Library for Multithreaded Architecture,
    The Journal of Future Generation Computer Systems (appear)

○国際会議
[1] K.Uchikura, M.Sato, K,Sasada, N.Kato, M.Yamato, H.Nakajo and M.Namiki: 
    Development of a Thread Scheduler for SMT Processor Architecture,
    Proceedings of the 2005 International Conference on Parallel and
    Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA'05), 
    Vol.II, pp.454-460 (2005.6)
[2] Y.Ogasawara, N.Kato, M.Yamato, M.Sato, K,Sasada, K.Uchikura,
    M.Namiki and H.Nakajo: A New Model of Reconfigurable Cache for
    and SMT Processor and its FPGA Implementation,
    Proceedings of the 2005 International Conference on Parallel and
    Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA'05), 
    Vol.II, pp.447-453 (2005.6)
[3] Koichi Sasada: YARV: Yet Another RubyVM - Innovating the Ruby
    Interpreter, Companion to the 20th Annual ACM SIGPLAN Conference on
    Object-Oriented Programming, Systems, Languages, and Applications,
    OOPSLA 2005, pp.158-159 (2005.10)
[4] Koichi Sasada: YARV: Yet Another RubyVM, Ruby Conf. 2005, 
    http://www.rubycentral.org/conference/agenda_detail.html#yarv (2005.10)
[5] Tomonari Tohara, Satoshi Watanabe, Mitaro Namiki and Hironori Nakajo:
    Islands of Tiny Reconfigurable Processor in the Sea of Reconfigurable
    Interconnect for ICCI project, IWIA'06 (appear)

○その他論文
[1] 齋藤祐輔, 萩原洋一, 櫻田武嗣, 並木美太郎:
    ICカードによる認証システムの構築法, FIT2005情報科学技術レターズ,
    LL-005, pp.283-286 (2005.9)

○査読付シンポジウム
[1] 内倉要, 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人, 大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎:
    SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発,
    SACSIS(Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures)
    2005, Vol.2005, No.5, pp.415-423 (2005.5)
[2] 加藤義人, 大和仁典, 小笠原嘉泰, 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要,
    中條拓伯, 並木美太郎:SMTプロセッサのFPGAへの実装と評価,
    SACSIS 2005, Vol.2005, No.5, pp.239-240 (2005.5)
[3] 佐藤未来子, 内倉要, 笹田耕一, 小笠原嘉泰, 加藤義人, 大和仁典,
    中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるメモリ管理方式の検討,
    SACSIS 2005, Vol.2005, No.5, pp.197-198 (2005.5)
[4] 小高健二, 阿部大将, 山口真吾, 並木美太郎:
    携帯電話用Java実行環境におけるXML処理のためのコンポーネント,
    「マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム」
  情報処理学会シンポジウム論文集, Vol.2005, No.6, pp.717-720 (2005.7)
[5] 中森眞理雄, 金子敬一, 小谷善行, 品野勇治, 辰己丈夫, 中條拓伯,
    並木美太郎:「情報」入試の試行の報告,
    情報処理学会・コンピュータと教育研究会 情報教育シンポジウム
    Summer Symposium in Shiribeshi 2005(SSS2005), 予稿集, pp.15-22 (2005.8)
[6] 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 小笠原嘉泰, 品川高廣, 中條拓伯, 並木美太郎:
    マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッド固有メモリの管理方式,
    情報処理学会コンピュータシステムシンポジウム2005論文集,
    Vol.2005, No.18, pp.99-108 (2005.11)

〇研究会
[1] 小笠原嘉泰, 加藤義人, 大和仁典, 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 
    並木美太郎, 中條拓伯:
    FPGAを用いたSMTプロセッサの実現と再構成可能キャッシュメモリの検討,
    電子情報通信学会技術研究報告 RECONF2005-4, Vol.105, No.42,
    pp.19-24 (2005.5)
[2] 小高健二, 阿部大将, 山口真吾, 並木美太郎:
    携帯電話のJavaで稼動するファイルシステム『FML』の開発,
    情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会報告,
  Vol.2005-OS-99, pp.53-60 (2005.5)
[3] K.Uchikura, K.Sasada, M.Sato, M.Yamato, N.kato, H.Nakajo and M.Namiki:
    Development of a Thread Scheduler for SMT Processor Architecture,
    情報処理学会数理モデル化と応用研究会報告, Vol.2005-MPS-55,
    pp.5-8 (2005.6)
[4] 小笠原嘉泰, 加藤義人, 大和仁典, 佐藤未来子, 笹田耕一, 内倉要, 
    並木美太郎, 中條拓伯:SMTプロセッサにおける再構成可能キャッシュモデルと
  FPGAによる実装, 情報処理学会数理モデル化と応用研究会報告,
    Vol.2005-MPS-55, pp.13-16 (2005.6)
[5] 笹田耕一, まつもとゆきひろ, 前田敦司, 並木美太郎:
    Ruby用仮想マシンYARVの実装と評価, 情報処理学会PRO研究会 SWOPP2005 (2005.8)
[6] 並木美太郎:楽し辛しの携帯電話のプログラミング,
    情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム
  「プログラミング道〜その原点・その道を極める」報告集, pp.71-80 (2005.9)
[7] 中森眞理雄, 金子敬一, 小谷善行, 品野勇治, 辰己丈夫, 中條拓伯,
    並木美太郎:理工系情報学科における教科「情報」入試の試行の報告,
    平成17年度情報処理研究集会講演論文集, pp.421-424 (2005.11)
[8] 中條拓伯, 並木美太郎:次々世代携帯端末による超大規模並列処理
    のためのアーキテクチャ, 情報処理学会第157回計算機アーキテクチャ研究会
    (デザインガイア2005), Vol.2005-ARC-165, pp.67-72 (2005.12)
[9] 並木美太郎, 長 慎也:SqueakとSmalltalkを用いた高度IT人材育成のための
    ITスクールの実施報告(2005年度), 情報処理学会「コンピュータと教育」
  第82回研究会, Vol.2005-CE-82, pp.61-68 (2005.12)
[10]並木美太郎:ITクラフトマンシッププロジェクト
    〜高校生が作る携帯Javaアプリケーション〜
    情報処理学会「コンピュータと教育」第83回研究会, Vol.2006-CE-83,
    pp.157-164 (2006.2)
[11]田邊昇, 羅徴哲, 並木美太郎, 中條拓伯, 天野英晴:
    メモリ周りに制約を有するMPUにおけるプリフェッチ機能付
    メモリモジュールの意義, 第13回「ハイパフォーマンスコンピューティングと
    アーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2006),
    Vol.2006-ARC-167/HPC-105, pp.49-54 (2006.2)
[12]荒木健志, 森 拓郎, 金井 遵, 田邊 昇, 天野英晴, 並木美太郎, 中條拓伯:
    DIMMnet-2における通信ライブラリMPI-2の実現, 第13回「ハイパフォーマン
    スコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワーク
    ショップ(HOKKE-2006), Vol.2006-ARC-167/HPC-105, pp.49-54 (2006.2)
[13]森 拓郎,荒木健志,金井 遵,中條拓伯,並木 美太郎:
    DIMMnet-2 NICのTCP/IPプロトコルスタック用ネットワークドライバの実装と評価,
    情報処理学会システム評価研究会, Vol.2006-EVA-16, pp.43-48 (2006.3)
[14]金井 遵,森 拓郎,荒木健志,田邊 昇, 中條拓伯,並木美太郎:
    DIMMnet-2用Windowsドライバの実装と評価,
    情報処理学会システム評価研究会, Vol.2006-EVA-16, pp.37-42 (2006.3)

○全国大会などの口頭発表
[1] 金井 遵, 森 拓郎, 荒木 健志, 中條 拓伯, 並木 美太郎:
    DIMMnet-2向けWindowsドライバの設計と実現,
    情報処理学会第68回全国大会, 5J-2, Vol.1, pp.123-124 (2006.3)
[2] 佐々木 悠, 小高 健二, 並木 美太郎:
    携帯電話Java向けファイルシステムライブラリの開発,
    情報処理学会第68回全国大会, 7Q-8, Vol.3, pp.559-560 (2006.3)
[3] 原田 和貴, 齋藤 祐輔, 並木 美太郎:C#によるFeliCaライブラリ,
    情報処理学会第68回全国大会, 7Q-6, Vol.3, pp.555-556 (2006.3)
[4] 久松 佳之, 松本 尚, 並木 美太郎:
    PCクラスタ向けOS「SSS-PC」のための負荷分散スケジューラの設計,
    情報処理学会第68回全国大会, 5J-1, Vol.1, pp.121-122 (2006.3)

○招待講演・パネル
[1] 辰己 丈夫, 永野 和男, 並木 美太郎, 佐藤 義弘ほか:
    パネルディスカッション「教科『情報』と大学入試」, 
  New Education Expo 2005, “未来の教育を考える” 
  教育関係者向けセミナー&展示会(NEE2005) (2005.6)
    http://apcf.uchida.co.jp/expo/index.cfm/4,html
    http://apcf.uchida.co.jp/expo/p_event/event/index.cfm?AppAction=EventInfo&HallID=1
    http://apcf.uchida.co.jp/expo/p_event/event/deteils_event.cfm?HallID=1&EventID=31
    10th New Educational Expo 2005 in Tokyo, T30 教科「情報」と大学入試,
    p.30, 内田洋行(2005)

○学会誌解説
[1] 並木美太郎:ITスクールによる高度IT人材育成事例について(その1)
    〜高校生にeToysとSmalltalkでオブジェクト指向プログラミングを
   教えてみて〜, 情報処理学会誌, Vol.47, No.2, pp.109-115 (2006.2)

○雑誌寄稿
[1] ささだこういち:Rubyを覚えてプログラミングスキルをアップ!,
    Software Design, No.251(2006年3月号), pp.28-pp.39 (2006.2)

○受賞
[1] SACSIS2005 優秀若手研究賞:内倉要, 佐藤未来子, 笹田耕一, 加藤義人,
  大和仁典, 中條拓伯, 並木美太郎: SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発,
    SACSIS 2005, Vol.2005, No.5, pp.415-423 (2005.5)
[2] 笹田耕一:IPA(情報処理推進機構)未踏ソフトウェア創造事業
   「2004年度未踏ユース」スーパークリエータ
    開発成果一覧:http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004youth/2004kaihatuseika.html
    PMによる評価:http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004youth/mdata/98-02.html
[3] SACSIS2005 最優秀独創的研究アイデア賞:加藤義人, 大和仁典, 小笠原嘉泰, 佐藤未来子,
    笹田耕一, 内倉要, 中條拓伯, 並木美太郎:SMTプロセッサのFPGAへの実装と評価,
    SACSIS 2005, Vol.2005, No.5, pp.239-240 (2005.5)
[4] 並木美太郎, 東京農工大学工学部 最優秀講義賞, 東京農工大学 (2006.1)
[5] 情報処理学会第68回全国大会 学生奨励賞
    佐々木 悠, 小高 健二, 並木 美太郎:
    携帯電話Java向けファイルシステムライブラリの開発,
    情報処理学会第68回全国大会, 7Q-8, Vol.3, pp.559-560 (2006.3)

○その他
[1] 中森眞理雄, 金子敬一, 小谷善行, 品野勇治, 辰己丈夫, 中條拓伯, 並木美太郎:
    教科「情報」入試の試行の報告, 一橋情報2005, 一橋出版 (2005)    
[2] 並木美太郎:携帯電話向けモバイルXMLデータベース用ミドルウェアの開発,
    ビジネスショウ併設 IPAX2005, 会場案内パンフレット e-1, p.22 (2005.5)
[3] 笹田耕一:Rubyプログラムを高速に実行するための処理系の開発, 
    ビジネスショウ併設 IPAX2005, 会場案内パンフレット e-25, p.27 (2005.5)
[4] 総合情報メディアセンター共同研究「認証システムの技術支援」,
    総合情報メディアセンター年報創刊号2003年度・2004年度, pp.27-28,
    東京農工大学総合情報メディアセンター (2005.7)
[5] IPA未踏プロジェクト2005年度上期3PM(黒川,千葉,並木)合同キックオフセミナー
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005mito1/index.html
    http://mitou.mysite.ddo.jp/modules/eguide/event.php?eid=19 (2005.07.17)
[6] IPA未踏プロジェクト梅村PM研究成果最終報告会(2003年度,2004年度)
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito2/index.html
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito2/event/050818_UmemuraPM.pdf
    http://mitou.mysite.ddo.jp/modules/news/article.php?storyid=7
    (2005.08.18-19)
[7] ささだこういち,  Language Update〜Ruby〜
    LLDN2005(Lightweight Language Day and Night), 
    http://ll.jus.or.jp/2005/details/program/, 四谷区民ホール (2005.08.27)
[8] JSASS(Summer Joint Symposium 2005 for Advanced System Software)2005
    8/31,9/1東京農工大開催
    - 笹田 耕一:オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの処理系の刷新
    - 小高 健二:携帯電話のJavaで稼働するXMLデータベースコンポー
                 ネント『cXMLDB』
    - 並木 美太郎:高校生相手にオブジェクト指向プログラミングを教えたら…
    - 森 拓郎:DIMMスロット搭載型NIC DIMMnet-2におけるネットワークドライバ
    - 内倉 要:SMTプロセッサにおけるスレッドスケジューラの開発
[9] 並木研究室, 「たま産学連携交流会in農工大」ガイドブック, p.29 (2005.9)
[10]東京農工大学 並木研究室, 組込み総合技術展 Embedded Technology 2005,
    公式ガイドブック, p.219 (2005.11)
[11]ささだこういち: YARVについて(招待講演), Ruby勉強会@関西 (2005.11)
[12]IPA未踏ソフトウェア創造事業2005年度上期並木PM中間報告会(非公開)(2005.12)
[13]IPA未踏プロジェクト2005年度下期3PM(黒川,千葉,並木)合同キックオフセミナー
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005mito2/index.html
    http://mitou.mysite.ddo.jp/modules/eguide/event.php?eid=21(2005.12.26)
[14]教育褒章制度最優秀講義賞(ベストティーチャー賞)授与式, 
    東京農工大学学報, 第444号,
    http://www.tuat.ac.jp/social/gakuho/2005/444/news-6.html (2006.1.15)
[15]平成16年度国立情報学年報, pp.280-282 (2006.1.31)
[16]東京農工大学 並木研究室, 第5回ケータイ国際フォーラムガイドブック, p.54,
    京都府総合見本市会館「パルスプラザ」 (2006.3.15-16)
[16']経済産業省ITクラフトマンシッププロジェクト事業, 
    第5回ケータイ国際フォーラムガイドブック, p.58,
    京都府総合見本市会館「パルスプラザ」 (2006.3.15-16)
[17]笹田 耕一:次期Ruby処理系の開発, 第320回PTT, 東京農工大学 (2006.3.16)
[18]IPA未踏プロジェクト3PM(高田,竹林,並木)合同成果報告会(2005年度上期)
    http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005mito1/index.html
    http://mitou.mysite.ddo.jp/modules/eguide/event.php?eid=24
    (2006.03.18)

○新聞掲載など
[1] ITスクール関連
  * 文部科学省初等中等教育局の発表
    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05042804.htm
  * 特設Webサイト
    http://itschool.nttls.co.jp/
  * 毎日新聞(インターネット版)(2005/4/28付)
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050428k0000e040070000c.html
[2] シンポジウム:教科「情報」と大学入試の「情報」,
    Web版毎日新聞, 2005-06-08付,
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050608k0000e040101000c.html
[3] 経済産業省ITクラフトマンシップ・プロジェクト
   - 「携帯Javaアプリケーション創作による、高校生クラフトマン創造事業」募集
     http://www.meti.go.jp/press/20050711002/20050711002.html
     のテーマ8 代表:NTTラーニングシステム株式会社
                    (http://craftsman.nttls.co.jp/)
   - 「学校ニュース:高校生がケータイJavaアプリを作成 ITTクラフトマンシップ」
   http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060106org00m040035000c.html
                                                              (2006年1月6日付)
[4] IT人材育成の成果公表, 日刊工業新聞15面, 2005年12月28日
[5] 内倉要: 東京農工大学「最先端のコンピュータを研究」
    大学生が作る若者のページ, アサヒタウンズ, 10面2006年1月5日, 10面2006年1月12日

○各種委員(並木美太郎)
- 国立情報学研究所客員助教授
- 情報科学国際交流財団 委員
- IPA 未踏ソフトウェア創造事業プロジェクトマネージャー
- ACM ICPC(国際学生プログラミングコンテスト)審判団
- 文部科学省委託「ITスクール」企画実施担当
- 経済産業省「ITクラフトマンシップ・プロジェクト」近畿 実施担当
- 情報処理学会
  - プログラミングシンポジウム 夏のプログラミングシンポジウム幹事
  - EVA研究会幹事
  - OS研究会運営委員
  - 組込みシステム研究グループ運営委員
  - 情報処理教育委員会 技術士委員会委員
  - 情報処理学会 情報処理教育委員会 
    「教育用プログラミング言語に関するワークショップ2006」WG 委員長
  - 情報処理学会 コンピュータと教育研究会
    情報教育シンポジウム(SSS)2006 プログラム委員長
  - FIT2005論文査読, シンポジウム・特集号論文査読多数
- HPスーパーサイエンスキッズ 実行委員
- COINS協会理事
- 東京農工大学 総合情報メディアセンタ兼務教員(2005/8〜)

(笹田耕一)
- 情報処理学会「若手の会」幹事
- 日本Rubyの会:理事

以上(2006-10-23)