中田研究室
論文賞、講演賞など
- 2000年6月 上地智大 化学反応討論会 ポスター賞 上地智大,工藤聡,高柳正夫,中田宗隆,「低温マトリックス単離法による1-フェニル-1-プロピンとNO2の光反応機構」)
- 2001年10月 加藤弘志 質量分析学会誌 論文賞(H. Kato, M. Ishihara, M. Nakata,
“Resolution Enhancement in Mass Spectrometry by Autoregressive Deconvolution”,
J. Mass Spectrom. Soc. Jpn., 49(5), 175-182 (2001).
- 2002年6月 中田宗隆 日本化学会欧文誌 優秀論文賞(M. Nakata, “Dynamics
of molecules and clusters studied by low-temperature matrix-isolation infrared
spectroscopy and density-functional-theory calculations”, Bull. Chem.
Soc. Jpn., 75(6), 1-17 (2002).
- 2003年3月 二見能資 日本化学会春季年会 学生講演賞(二見能資,工藤聡,高柳正夫,中田宗隆「パルス超音速分子線中に生成した臭化メチルクラスターのマトリックス単離赤外分光」)
- 2003年10月 赤井伸行 日本化学会欧文誌 優秀論文賞(N. Akai, I. Miura, S.
Kudoh, K. Shigehara, M. Nakata, “Lowest electronically excited triplet
states of 1,2,4,5-tetracyanobenzene and tetracyanopyrazine by matrix-isolation
infrared spectroscopy combined with density-functional-theory calculation”,
Bull. Chem. Soc. Jpn., 76(10), 1927-1933 (2003)
- 2012年11月 飯泉祥太 第2回CSJ化学フェスタ2012 優秀ポスター発表賞(大山佳寿子,五島健太,新名主輝男,山本典史,飯泉祥太,中田宗隆,関谷博,「4-amino-6-oxopyrimidine結晶の振動分光−結晶多形を利用した分子間相互作用の研究」)
- 2012年11月 飯泉祥太 2012年日本化学会西日本大会 ポスター賞(大山佳寿子,五島健太,新名主輝男,山本典史,飯泉祥太,中田宗隆,関谷博,「4-amino-6-oxopyrimidine結晶における分子間相互作用が水素結合鎖の振動に及ぼす効果」)
- 2014年5月 樋口哲夫 第62回質量分析総合討論会において、”功労賞”を授与.
- 2016年5月 二見能資 日本分光学会賞「奨励賞」
- 2017年6月 庄中萌 RADIOISOTOPES誌「論文奨励賞」
中田研トップページへ