back

動く
moving

「動かす」のセクションでは、リハビリ、スポーツトレーニング、ヒューマノイドロボット、アシスタントロボット、コンパニオンロボティクス、認知科学などのアプリケーションを使用して、モーションサイエンスの最新の進歩を見ることができます.
このセクションで出展するものは遠山研究室、水内研究室、田中研究室、滝山研究室、 近藤研究室、ベンチャー研究室の研究成果と関連しています.

In this section, you will see the latest advances in research in motion science with applications to rehabilitation, sport training, but also humanoid robotics, assitive robotics and companion robotics and cognitive science.
The exhibits in this section are related to the research achievements of Toyama Lab., Mizuuchi Lab., Tanaka Lab.,Takiyama Lab., Kondo Lab. and Venture Lab..

assist左右の肩・肘・腰・膝の関節に取り付けられたモータが、装着者の動作をアシストします。モータによって、農作業で必要とされる20kg以上の物を持ち上げることができるようになります。
assist少ないモータで色々な動作ができます。ヒトの暮らしに密着しヒトの様子を観察し、ヒトが心地良いと感じる条件を学習してゆきます。
assist人間環境の床は真平らの床はないため、歩行ロボットの足を開発します。人間の土踏まずをまねしたロボット機構が凹凸の上に歩けることができます。
   
pepper
ヒトとロボットをスムーズなコミュニケーションをとれるために、人間の行動解析や人工感情を使って、人間社会に暮らせるロボットを目指しています。
birdleg10気圧まで圧縮できる小型コンプレッサを設計製作しました。自分でためた高圧空気によって連続跳躍に成功しました。ダチョウの脚構造を模した設計なのでBIRDLEGです。