1. ホーム >
  2. イベント&セミナー >
  3. 過去のイベント&セミナー >
  4. 獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!

過去のイベント&セミナー

獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!

平成25年度後期公開講座
東京農工大学「獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!」日程表

小動物臨床獣医師養成講座 中級 外科 講義&実習
松田教授のよくわかる獣医外科基礎講座 VOL.2「イヌの膝蓋骨脱臼整復術手術」完全習得講座」

(平成25年11月18日更新)

中級外科(10月27日)は、定員に達しましたので、締め切ります。
好評につき、第2回を計画中です。申込み締め切りは6月20日です。

日時

講座修了

第1回 平成25年10月27日(日)午前10時~午後5時(昼休憩1時間)
第2回 日時未定 午前10時~午後5時(昼休憩1時間)

場所 東京農工大学農学部(府中キャンパス)動物医療センター
内容 犬の膝蓋骨脱臼は、比較的多く見られる疾患で重度の場合、手術が必要になってきます。
この講座では松田浩珍教授のイヌの膝蓋骨内方脱臼整復術のDVDを教材に使用し、午前中は講義で手術の術式を学び、午後からは実際に受講者に整復術を行っていただきます。
実習では実際の手術準備から入り、スタンダードな手術方法や術中の注意点などを松田教授の直接指導で習得します。
完全にマスターしていただく少人数制特別講座
です。
ご質問・お問合せは下記事務局までお気軽にお寄せ下さい。

【講  義】
・避妊手術の基礎的な知識・解剖学・生理学、手術適応・不適応
・術式
手術前処置
手術術式
バンテージ・周術期の疼痛管理  
【実  習】
膝蓋骨内方脱臼整復術

松田教授と一緒に実際に手術をしていただきます。
講師 松田 浩珍 先生:
東京農工大学獣医分子病態治療学研究室 教授
「獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!」
初代プロジェクトリーダー



【経歴】
1981年
大阪府立大学農学研究科獣医学専攻 博士課程修了
大阪府立大学農学部助手(獣医外科学講座)
1992~1996年
米国エール大学医学部内科部門招聘客員教授
2000~2004年
東京農工大学農学部 教授
2000年~
順天堂大学医学部 客員教授
2004~2010年
東京農工大学大学院共生科学研究部 教授
2010年~
東京農工大学大学院農学研究院 教授
2010年~
早稲田大学理工学術院客員教授
 

【研究分野】 免疫・アレルギー学, 臨床獣医学
定員 2名(応募者が定員を超えた場合には、選抜となります。)
対象 本講座は、外科手術の基礎を修得し、日頃外科手術を行っている獣医師が対象です。
受講料 200,000円(受講料:96,000円、実習実費費:104,000円)
お申込み
用紙
お申し込み用紙ダウンロード(pdf)
無料託児
サービス
有り(無料)
お申し込み
問い合せ先
東京農工大学「獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!」事務局
〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8
東京農工大学農学部 獣医分子病態治療学研究室
TEL:042-367-5589「学び直し」事務局 042-367-5925(分子病態治療学研究室)
FAX:042-367-5916
mail:manabi@cc.tuat.ac.jp

ページ上部に戻る

第10回 教育講演会「皮膚疾患へのアプローチ ー皮膚の生理やバリア機能などの基礎から、遭遇する機会の多い皮膚疾患の診断と治療、そして最新の薬物療法までー」

(平成25年9月24日更新)

日時

講座終了 平成25年12月1日(日) 14時~17時

場所 東京農工大学農学部(府中キャンパス) 附属動物医療センター
定員 20名(先着順)
対象 獣医師・小動物臨床従事者 他
参加費用 12,000円 (ハンドアウト付き)
講師 東京農工大学 田中あかね先生(免疫学)
東京農工大学 西藤公司先生(皮膚科学)
  麻布大学 折戸謙介先生(臨床薬理学)
内容 今回は皮膚疾患へのアプローチをテーマに、専門の先生方のお話を聴き、質疑応答を通して日頃の問題の解決に役立てていただきます。
1)皮膚の構造と生理、バリア機能
2)よく遭遇する皮膚疾患の診断と治療
3)皮膚疾患の薬物療法
お申込み
用紙
お申し込み用紙ダウンロード(doc)
お申し込み
問い合せ先
東京農工大学「獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!」事務局
〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8
東京農工大学農学部 比較動物医学研究室
TEL:042-367-5589「学び直し」事務局 042-367-5925(比較動物医学研究室)
FAX:042-367-5916
mail:manabi@cc.tuat.ac.jp

ページ上部に戻る

第4回 市民ペット講座「罹りやすい病気、その症状と治療、家庭でできること」

(平成26年1月24日更新)

今年で4回目、年末恒例の一般市民向けの講座です。毎年多くの方にご参加いただいています。

松田浩珍教授と田中あかね教授が、皆様のご質問にお答えします。

今年は、12月23日(月・祝)、府中キャンパス第2講義棟において、「第4回市民ペット講座~罹りやすい病気、その症状と治療、家庭でできること~」が開催されました。

本講座は、リカレント教育による獣医師のスキルアップ等を目的として「獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!」が主催しています。伴侶動物の病気や健康管理について一般の方を対象にわかりやすく解説して、共に暮らすペットについての正しい情報を得て、理解を深めてもらうことを目的としています。
毎年好評を頂き、4回目の開催となった今回は、3連休最終日かつ年末の開催にも関わらず、約40名が受講しました。

第一部では、アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患について、家庭でできるスキンケア法や肌質によるシャンプーの選択法などが紹介されました。続いて第二部では、椎間板ヘルニアの発生メカニズムや治療法、および家庭でできる簡易チェック法などの説明が行われ、家庭での動物飼育上の注意点や適切な体重管理などについての解説も行われました。

質問コーナーでは活発な質疑応答が行われ、講演会終了後、受講者から「日頃わからなかったことが相談できた」、「来年も是非また開催して欲しい」など高い評価を頂き、参加した獣医師および飼い主の双方にとって、大変有意義な講演会となりました。

次回、第5回も、平成26年12月23日(祝・火)に開催を予定しています。
多くの方々のご参加をお待ちしています。

  

日時
講座修了
平成25年12月23日(月・祝) 午後2時~4時
場所 東京農工大学農学部(府中キャンパス) 第2講義棟11教室
定員 50名(先着順)
対象 一般市民・獣医師・小動物臨床従事者 他
内容 病気の早期発見のポイントをわかりやすくお伝えします。どなたでもご参加できます。
一緒に暮らしている犬や猫は私たちの大切な家族です。具合の悪いときは、少しでも早く気づいてあげたいものです。また家の中のちょっとしたところで怪我をしたり、関節の病気になったりすることもあるし、誤食や感電などにも要注意です。
そうした病気の予防や治療とケアについてお話しします。聞きたいことや、取り上げて欲しいテーマなど、リクエストを募集しますので、どしどしお寄せください。
受講料 2,000円 (1名につき1名のご家族同伴可、小学生以下の子供は無料)
講師

東京農工大学農学部 獣医分子病態治療学研究室 教授 松田浩珍先生   

東京農工大学農学部 比較動物医学研究室 教授 田中あかね先生
応募方法 メール・電話・FAX・郵送でお申し込みください。
応募用紙をダウンロードする(word)
お申し込み
問い合せ先
「獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!」事務局
〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8 
東京農工大学農学部 比較動物医学研究室
TEL:042-367-5589 「学び直し」事務  042-367-5925(比較動物医学研究室)
FAX:042-367-5916
mail:manabi@cc.tuat.ac.jp

ページ上部に戻る

「重度角膜潰瘍や穿孔への外科的アプローチ」

(平成26年2月19日更新)

日時

講座終了 平成26年2月16日(日)

場所 東京農工大学農学部(府中キャンパス)附属動物医療センター
定員 6名(先着順)
対象 獣医師免許取得者
参加費用 45,000円
講師 麻布大学 附属動物病院 検査部長 准教授 印牧信行先生
内容 昨年実施し非常に好評でしたので、再び開講いたします。角膜深部の潰瘍や穿孔、あるいは角膜の変性疾患などに対して、内科的治療が困難な場合、角膜縫合が行われます。今回は角膜縫合術に必要な基本的手技を豚眼を使って習得します。
角膜移植も実際に体験します。少人数で丁寧な指導を受けながら実習します。
すでに募集前から多数のお問合せをいただいています。お申込みはお早めにどうぞ。
応募方法 メール・FAX・郵送でお申し込みください。
お申し込み
問い合せ先
東京農工大学「獣医師の卒後再教育プログラム アドバンス イン 農工大!」事務局
〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8
東京農工大学農学部 比較動物医学研究室
TEL:042-367-5589「学び直し」事務局 042-367-5925(比較動物医学研究室)
FAX:042-367-5916
mail:manabi@cc.tuat.ac.jp

ページ上部に戻る