古宮嘉那子 (Kanako Komiya)

プロフィール

  • 博士(工学)
  • 東京農工大学 大学院工学研究院 先端情報科学部門 准教授
  • 自然言語処理、データマイニング等を研究
  • 連絡先  kkomiya 「アットマーク」 go.tuat.ac.jp

経歴

  • 平成17年3月 東京農工大学 情報コミュニケーション工学科 卒業
  • 平成18年3月 東京農工大学大学院 工学教育部 情報コミュニケーション工学専攻 修了
  • 平成21年3月 東京農工大学大学院 工学府 博士後期課程 電子情報工学専攻 修了、博士(工学)
  • 平成21年4月より平成22年3月 東京工業大学 精密工学研究所 博士研究員
  • 平成22年4月より平成26年3月 東京農工大学 工学研究院 先端情報科学部門 特任助教
  • 平成26年4月より令和3年3月 茨城大学 情報工学科 講師(専任)
  • 平成30年5月より平成31年4月 ケンブリッジ大学 客員研究員
  • 令和3年4月より 現職
  • 大学のインタビュー記事

担当科目

  • 工学基礎実験
  • 知能情報システム工学実験1A
  • 先端数理情報数学
  • 知能情報システム工学特別講義(自然言語処理)
  • 論文文献購読
  • 基礎技術演習II
  • 実践発表II
  • 生体モデル知覚システム特論Ⅰ
  • 生体モデル知覚システム特論Ⅱ
  • 視覚信号処理特論Ⅰ
  • 視覚信号処理特論Ⅱ
  • 生物機能システム科学特別セミナー
  • 生物機能システム科学特別計画研究
     これまで担当した科目
  • 人工知能入門
  • 情報技術と社会
  • アルゴリズムとデータ構造I
  • アルゴリズムとデータ構造Ⅱ
  • 知識工学
  • インテリジェント・システム   
  • インターシップ
  • ソフトウェア開発演習Ⅱ
  • ソリューション・プランニング
  • 情報工学研究実践
  • 知識情報処理演習
  • 知識情報処理演習I
  • 知識情報処理演習Ⅱ
  • 人工知能特論
  • ICTソリューション実践
  • アルゴリズム序論演習
  • 実験B

業績

著書
論文誌
国際会議
研究会

講演

  • 2023年11月18日 第64回語彙・辞書研究会にて「語義曖昧性解消 コーパスへの意味タグの付与システム
  • 2023年5月21日 日本語学会2023年度春季大会 シンポジウム「情報技術と大規模テキスト資源がひらく日本語史研究」にて「近代以前の日本語を対象にした自然言語処理の紹介」[予稿集 pp.171-176]
  • 2023年4月27日 東京都立大学 小町研究室にて「日本語歴史コーパスの自然言語処理」
  • 2022年12月13日 Google, Japanにて「Pronunciation Estimation of Japanese Homographs Using Automatically Tagged Data and BERT」
  • 2022年3月9日 統計数理研究所 言語統計力学シンポジウムにて「日本語歴史コーパスの語義曖昧性解消の通時適応
  • 2021年11月2日 国立国語研究所 NINJALサロンにて「分散表現を利用した日本語歴史コーパスにおける語義曖昧性解消の通時適応」  
  • 2021年6月29日 東京大学 科学史・科学哲学研究室にて「新時代の自然言語処理から見た単語と意味」  
  • 2019年11月25日 株式会社リバネスにて「自然言語処理の新常識」
  • 2019年4月26日 Computer Laboratory, University of Cambridge, NLP Seminarにて 「Word Sense Disambiguation and Other Domain Adaptation Systems in Japanese」
  • 2019年2月15日 Google, Londonにて「Word Sense Disambiguation and Other Systems in Japanese」
  • 2019年2月6日 Apple, Cambridgeにて「Word Sense Disambiguation and Other Systems in Japanese」
  • 2018年11月5日 欧州富士通研究所(FLE)にて 「WSD Using Word Embeddings」
  • 2018年3月25日 国語研共同研究プロジェクト研究報告会(all-words WSD システムの構築及び分類語彙表と岩波国語辞典の対応表作成への利用)「分類語彙表のall-wordsの語義曖昧性解消と岩波国語辞典の利用」
  • 2017年12月18日 富士通研究所にて「日本語サイトからの英語圏の人へのレコメンデーション」
  • 2017年9月15日 国立国語研究所共同研究プロジェクト研究発表会(all-words WSD システムの構築及び分類語彙表と岩波国語辞典の対応表作成への利用について) 「複数のタグセットがついたコーパスによる転移学習の試み」
  • 2017年9月6日 自然言語処理 "研究 Tips" ワークショップ 「固有表現抽出コーパスの作成手法によるモデルの正解率への影響の考察」
  • 2017年3月18日 東京農工大学情報工学科創立40周年記念式典「大学生活での思い出と現在」 
  • 2016年10月28日 富士通研究所にて「研究紹介」
  • 2015年3月11日 第7回 コーパス日本語学ワークショップ 指定討論 パネル(指名)

エッセイ

競争的資金・共同研究プロジェクト・奨学寄附金等

科研費
  • (R6-R8)科研費 基盤A 記述式手書き答案のパターン認識と自動採点/採点支援の統合,機械学習及び解析 研究分担者(代表:中川 正樹)
  • (R5-R7)科研費 基盤B 手書き文字認識を組み込んだ記述式自動採点システムの開発と改良 研究分担者(代表:石岡 恒憲)   
  • (R4-R6)科研費 基盤C 複数の事前学習モデルを利用した語義曖昧性解消のドメイン適応 研究代表者   
  • (H30-R4)科研費 基盤C 複数タスクのタグがついたコーパスによる語義曖昧性解消の転移学習 研究代表者
  • (H30-R5)科研費 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 語義曖昧性解消技術と領域適応手法を利用した情報抽出手法の研究開発  研究代表者
  • (H30-R2)科研費 新学術領域研究(研究領域提案型) 「実験室の言語進化と理論言語学をつなぐ新造語の研究」 研究協力者 (代表:宇野良子)   
  • (H29-R3)科研費 基盤A 日本語歴史コーパスに対する統語・意味情報アノテーション 研究分担者 (代表:浅原正幸)   
  • (H27-H30)科研費 若手B 局所的な周辺文脈を利用した日本語の教師なしAll-words型語義曖昧性解消 研究代表者   
  • (H24-H27)科研費 若手B 訓練事例の最適化による語義曖昧性における領域適応 研究代表者   
  • (H21-H22)科研費 特定領域研究 「代表性のあるコーパスを利用した日本語意味解析」研究協力者 (代表:奥村学)   
学内
  • (R2-R2)茨城大学 特色研究加速イニシアティブ 個人研究支援型 「自然言語処理、データマイニングに関する研究」に対する研究支援 研究代表者
  • (R1-R1)茨城大学 令和元年度若手教員研究費支援 分散表現を用いた多単語表現の変換  研究代表者
  • (H30-H30)茨城大学 平成30年度若手教員研究費支援 深層学習の翻訳技術を利用した語義曖昧性解消のタグ付きコーパスの作成  研究代表者  
  • (H29-R2)茨城大学研究拠点 深層学習による言語データ解析研究拠点 共同研究者 (代表:新納浩幸)  
  • (H29-H29)茨城大学 平成29年度若手教員研究費支援 深層学習を用いた自然言語処理における転移学習 研究代表者  
  • (H29-H29)茨城大学 女性エンパワーメント支援制度補助金 深層学習を用いた固有表現抽出および語義曖昧性解消の転移学習  研究代表者  
  • (H28-H28)茨城大学 女性エンパワーメント支援制度補助金 固有表現抽出および語義曖昧性解消の関連タグセットの適応 研究代表者  
  • (H26-R2)茨城大学 重点研究 地域に密着した世界的ICTイノベーションの創出 共同研究員 (代表:黒澤馨)
共同研究
  • (R4-R7)国立国語共同研究プロジェクト 異分野融合型 「テキストの読み上げのための読みの曖昧性の分類と読み推定タスクのデータセットの構築」共同研究員(代表:新納浩幸)
  • (R4-R10)国立国語共同研究プロジェクト 「開かれた共同構築環境による通時コーパスの拡張」(通時コーパス)共同研究員(代表:小木曽智信)
  • (R4-R10)国立国語共同研究プロジェクト 「多様な語義資源を統合した研究活用基盤の共創」共同研究員(代表:小木曽智信)
  • (R4-R10)国立国語共同研究プロジェクト 「アノテーションデータを用いた実証的計算心理言語学」 共同研究員 (代表:浅原正幸)
  • (R4-R4)NII 国立情報学研究所公募型共同研究 日本語 CommonGen データセットの構築とキーワードの出現順推定による生成手法の提案 研究協力者(代表:新納浩幸)
  • (R3-R4)産学共同研究(工機ホールディングス)(茨城大学、東京農工大学)
  • (R1-R1)NII 2019年度公募型共同研究 Bilingual Sense Embeddings を用いた感情分析とその評価用データの構築 研究協力者(代表:新納浩幸)
  • (H28-R3)国立国語共同研究プロジェクト 「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」 共同研究員 (代表:小木曽智信)
  • (H28-R3)国立国語共同研究プロジェクト 「コーパスアノテーションの拡張・統合・自動化に関する基礎研究」 共同研究員 (代表:浅原正幸)
  • (H28-H29)国立国語共同研究プロジェクト「all-words WSDシステムの構築および分類語彙表と岩波国語辞典の対応表作成への利用」 研究分担者 (代表:新納浩幸)
受託研究・受託事業
  • (R6-R7)国立国語研究所 「「短単位」データから「長単位」データを自動生成するプログラムの開発」(委託元:小木曽智信)
  • (R6-R7)国立国語研究所 「国語研コーパスに対する比喩情報自動付与」(委託元:浅原正幸)
  • (R5-R6)国立国語研究所 「国語研コーパスに対する分類語彙表番号自動付与」(委託元:浅原正幸)
助成金・寄附金
  • (R6-R8) 公益財団法人 三菱財団 自然言語処理を利用した古文解析 研究代表者
  • (R5-R7) 栢森情報科学振興財団 研究助成金 自然言語処理を用いた概念メタファーの抽出 研究代表者
  • (H27-H29)奨学寄附金(富士通研究所より)意味処理に関する先行テーマの策定 研究代表者
ご支援に深く感謝申し上げます。

委員等

     
  • 言語処理学会 NLP2024 ワークショップ2(全日):生成AI時代の自然言語処理における産学官の役割と課題 提案者
  • 言語処理学会 NLP2024 プログラム委員 2023/08/01-2024/06/30
  • 言語処理学会 ジャーナル編集委員 2023/09/01-現在
  • 言語処理学会 NLP2023 プログラム委員 2022/08/01-2023/03/31
  • 情報処理学会 情報処理学会論文誌データベース(TOD) 編集委員 2021/04/01-現在
  • 情報処理学会 自然言語処理研究会 幹事 2020/04/01-2023/03/31
  • 言語処理学会 代議員 2019/12/24-2023/12/23
  • PACLIC プログラム委員2019/04/01-2020/03/31
  • 言語処理学会年次大会(NLP2020)プログラム委員 実行副委員長 2019/01/01-2020/03/31
  • 電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション(NLC)研究会 研究専門委員会 2018/06/01-現在
  • JCSSE プログラム委員 2018/04/01-2019/03/31
  • 森羅:Wikipedia構造化プロジェクト2018-2019 実行委員 2017/12-2020/03
  • 情報処理学会 自然言語研究会 運営委員 2014/09/01-2018/03/31
  • ICT-ISPC プログラム委員 2013/04/01-2017/03/31
  • 情報処理学会 会誌編集委員 2012/04/01-2016/03/31
  • 言語処理学会 NLPの女子会 幹事 2012/03-現在
  • 情報処理学会 会誌モニター 2009/04/01-2010/03/31

update : 2024/01/06