○東京農工大学学則
平成16年4月7日16経教規則第2号
見出しXSLT
目次
第1章 総則
第1節 目的及び使命
第1条 目的及び使命
第1項
第2節 組織
第2条 大学院
第1項
第2項
第3条 学部
第1項
第3条の2 グローバル教育院
第1項
第4条 学内施設
第1項
第2項
第5条
第1項
第6条 削除
第7条 削除
第8条 削除
第9条 附属施設
第1項
第10条 事務組織
第1項
第3節 学生の健康及び安全
第11条 学生の健康及び安全
第1項
第4節 点検評価、認証評価及び教育改善の実施
第12条 点検評価、認証評価及び教育改善の実施
第1項
第2項
第3項
第5節 情報の積極的提供
第13条 情報の積極的提供
第1項
第2章 通則
第1節 学年、学期及び休業日
第14条 学年
第1項
第15条 学期
第1項
第2項
第3項
第16条 休業日
第1項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第2項
第3項
第4項
第2節 入学
第17条 入学の時期
第1項
第2項
第18条 入学の出願
第1項
第1号
第2号
第3号
第2項
第3項
第4項
第19条 入学者の選考
第1項
第2項
第20条 入学手続
第1項
第1号
第2号
第2項
第3項
第21条 入学の許可
第1項
第3節 休学及び復学
第22条 休学
第1項
第2項
第3項
第23条 復学
第1項
第4節 転学、退学及び除籍
第24条 転学
第1項
第2項
第3項
第25条 退学
第1項
第2項
第3項
第1号
第2号
第3号
第4号
第26条 除籍
第1項
第1号
第2号
第5節 単位、授業の方法、 試験及び単位の授与
第27条 単位
第1項
第1号
第2号
第3号
第2項
第28条 授業の方法
第1項
第2項
第29条 試験及び単位の授与
第1項
第2項
第3項
追加されます
第4項
第5項[旧:第4項]
第6節 表彰及び懲戒
第30条 表彰
第1項
第2項
第3項
第31条 懲戒
第1項
第2項
第3項
第4項
第7節 研究生、科目等履修生及び外国人留学生
第32条 研究生
第1項
第2項
第32条の2 博士特別研究生
第1項
第2項
第33条 科目等履修生
第1項
第2項
第34条 外国人留学生
第1項
第2項
第8節 授業料、入学料及び検定料
第35条 授業料、入学料及び検定料の額
第1項
第36条 授業料の納付
第1項
第2項
第37条 停学中の授業料及び退学する場合の授業料
第1項
第2項
第38条 休学の場合の授業料
第1項
第2項
第39条 授業料の分納、授業料及び入学料の免除及び徴収の猶予
第1項
第2項
第3項
第39条の2 入学料及び検定料の不徴収
第1項
第1号
第2号
第39条の3 検定料の免除
第1項
第2項
第3項
第39条の4 ダブルディグリー協定に基づく取扱い
第1項
第40条 授業料、入学料及び検定料の返付
第1項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第2項
第9節 学寮
第41条 学寮
第1項
第2項
第3項
第42条 寄宿料
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第6項
第10節 公開講座及び出版物
第43条 公開講座
第1項
第2項
第44条 出版物
第1項
第2項
第3章 大学院
第1節 修士課程、博士課程及び専門職学位課程
第44条の2 大学院の目的
第1項
第45条 修士課程
第1項
第2項
第46条 博士課程
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第46条の2 専門職学位課程
第1項
第2項
第2節 研究院、学府及び研究科
第47条 研究院
第1項
第48条 学府
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第49条 連合農学研究科
第1項
第2項
第50条 岐阜大学大学院連合獣医学研究科における教育研究の実施
第1項
第2項
第3節 教員組織
第51条 教員組織
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第6項
第4節 連合農学研究科の学生の配置
第52条 学生の配置等
第1項
第2項
第5節 専攻及び収容定員
第53条 専攻及び収容定員
第1項
第6節 標準修業年限及び在籍年限
第54条 標準修業年限
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第55条 在籍年限
第1項
第7節 入学資格等
第56条 入学資格
第1項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第8号
第9号
第10号
第2項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第8号
第3項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第8号
第9号
第57条 再入学
第1項
第58条 転入学
第1項
第2項
第59条 編入学
第1項
第2項
第59条の2 一貫制博士課程における第3年次編入学の取扱い
第1項
第2項
第60条 再入学等の手続
第1項
第61条 再入学者等の単位及び在学すべき標準期間の取扱い
第1項
第8節 転学府、転研究科及び転専攻
第62条 転学府、転研究科及び転専攻
第1項
第2項
第9節 休学期間
第63条 休学期間
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第6項
第10節 博士前期課程、修士課程及び専門職学位課程における教育課程並びに履修方法
第64条 専修及びコース
第1項
第64条の2 農学府の教育プログラム
第1項
第2項
第65条 授業科目
第1項
第2項
第66条 教育課程及び履修方法
第1項
第2項
第3項
第4項
第66条の2 履修科目の登録の上限
第1項
第67条 教職に関する授業科目及び教育職員免許状の種類
第1項
第2項
第11節 博士後期課程、4年制博士課程、一貫制博士課程及び連合農学研究科の博士課程における教育課程等
第68条 専修及び授業科目
第1項
第2項
第68条の2
第1項
第2項
第69条
第1項
第2項
第70条
第1項
第2項
第71条 教育方法
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第71条の2 大学院における教育プログラム
第1項
第2項
第12節 課程修了及び学位
第72条 学位論文及び最終試験
第1項
第2項
第3項
第73条 修士課程等の修了
第1項
第2項
第3項
第1号
第2号
第4項
第5項
第74条 博士後期課程等の修了
第1項
第2項
第3項
第4項
第74条の2 専門職学位課程の修了
第1項
第75条 学位の授与
第1項
第2項
第3項
第13節 他の大学院における授業科目の履修等
第76条 他の大学院における授業科目の履修等
第1項
第2項
第3項
第4項
第76条の2 休学期間中の授業科目の履修等
第1項
第2項
第3項
第77条 他の大学院等における研究指導
第1項
第2項
第78条 留学等
第1項
第2項
第79条 入学前の既修得単位の認定
第1項
第2項
第3項
第80条 特別聴講学生
第1項
第2項
第81条 特別研究学生
第1項
第2項
第14節 教育方法、教育課程の履修等の特例
第81条の2 教育方法の特例
第1項
第81条の3 長期にわたる教育課程の履修
第1項
第2項
第4章 学部
第1節 学部の目的
第82条 学部の目的
第1項
第2項
第2節 学科及び収容定員
第83条 学科及び収容定員
第1項
第3節 修業年限及び在籍年限
第84条 修業年限
第1項
第85条 修業年限の通算
第1項
第86条 在籍年限
第1項
第4節 入学資格等
第87条 入学資格
第1項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第8号
第9号
第88条 再入学
第1項
第89条 転入学
第1項
第90条 編入学
第1項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第8号
第9号
第2項
第3項
第91条 再入学等の手続
第1項
第92条 再入学者等の単位及び在学すべき期間の取扱い
第1項
第5節 転学部及び転学科
第93条 転学部及び転学科
第1項
第2項
第6節 休学期間
第94条 休学期間
第1項
第2項
第3項
第4項
第5項
第7節 教育課程及び履修方法
第95条 講座及び学科目
第1項
第96条 授業科目
第1項
第1号
第2号
イ
ロ
第2項
第97条 外国人留学生等に関する授業科目等の特例
第1項
第2項
第98条 卒業の要件となる単位数
第1項
第1号
第2号
第2項
第3項
第99条 入学前の既修得単位等の認定
第1項
第2項
第3項
第4項
第100条 卒業論文
第1項
第2項
第3項
第4項
第101条 教育課程及び履修方法
第1項
第2項
第102条 履修科目の登録の上限
第1項
第2項
第103条 教職に関する授業科目及び教育職員免許状の種類
第1項
第2項
第3項
第8節 卒業及び学位
第104条 卒業
第1項
第105条 早期卒業
第1項
第2項
第3項
第106条 卒業証書・学位記
第1項
第2項
第107条 学位の授与
第1項
第9節 他の大学等における授業科目の履修等
第108条 他の大学又は短期大学における授業科目の履修等
第1項
第2項
第3項
第108条の2 休学期間中の授業科目の履修等
第1項
第2項
第109条 大学以外の教育施設等における学修
第1項
第2項
第3項
第110条 留学
第1項
第2項
第111条 特別聴講学生
第1項
第2項
附則
第1項
第2項
第3項
第4項
附則(平成17年4月1日 17経教規則第2号)
第1項
第2項
第3項
附則(平成17年4月1日 17経教規則第5号)
第1項
第2項
附則(平成17年6月29日 17経教規則第11号)
第1項
附則(平成17年11月7日 17経教規則第12号)
第1項
附則(平成18年4月1日18教規則第3号)
第1項
第2項
第3項
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
附則(平成18年10月25日 18経教規則第5号)
第1項
附則(平成19年4月1日19教規則第1号)
第1項
附則(平成19年4月1日18教規則第6号)
第1項
第2項
附則(平成19年4月1日18教規則第13号)
第1項
附則(平成19年4月23日19教規則第4号)
第1項
附則(平成19年10月24日19経規則第7号)
第1項
附則(平成20年4月1日20教規則第1号)
第1項
附則(平成20年7月7日20教規則第10号)
第1項
附則(平成20年7月28日20教規則第14号)
第1項
附則(平成20年11月1日20経規則第20号)
第1項
附則(平成21年2月1日21経規則第2号)
第1項
附則(平成21年2月23日21教規則第3号)
第1項
附則(平成21年4月1日21経規則第4号)
第1項
附則(平成21年6月22日21経規則第18号)
第1項
附則(平成21年9月28日21教規則第23号)
第1項
附則(平成21年11月1日21教規則第24号)
第1項
附則(平成22年4月1日 22経教規則第2号)
第1項
第2項
附則(平成22年4月1日21教規則第19号)
第1項
第2項
附則(平成23年4月1日 23経教規則第8号)
第1項
第2項
附則(平成23年5月23日23経規則第13号)
第1項
附則(平成23年10月3日23教規則第16号)
第1項
附則(平成23年11月7日 23経規則第18号)
第1項
附則(平成24年4月1日 23教規則第15号)
第1項
附則(平成24年4月1日 23教規則第20号)
第1項
第2項
第3項
附則(平成24年4月1日 24教規則第2号)
第1項
附則(平成24年7月9日 24教規則第4号)
第1項
附則(平成25年1月7日 25教規則第1号)
第1項
附則(平成25年4月1日 24教規則第5号)
第1項
附則(平成25年4月1日 25教規則第2号)
第1項
附則(平成25年4月1日 25教規則第4号)
第1項
附則(平成25年10月28日教規則第12号)
第1項
附則(平成26年4月1日教規則第2号)
第1項
附則(平成26年5月12日規程第29号)
第1項
附則(平成26年6月23日経規程第8号)
第1項
附則(平成27年4月1日教規則第1号)
第1項
第2項
第3項
附則(平成27年7月1日規程第47号)
第1項
附則(平成28年4月1日経教規則第2号)
第1項
第2項
第3項
附則(平成28年5月23日教規則第7号)
第1項
附則(平成28年11月21日教規則第8号)
第1項
附則(平成29年4月1日教規則第1号)
第1項
附則(平成30年4月1日教規則第1号)
第1項
第2項
附則(平成31年4月1日教規則第1号)
第1項
第2項
第3項
第4項
附則(令和元年7月1日教規則第1号)
第1項
追加されます
附則(令和2年4月1日教規則第1号)
第1項
別表第1
[表]
別表第2
[表]
別表第3の1
[表]
別表第3の2
[表]
別表第3の3
[表]
別表第4
[表]
別表第5の1
[表]
別表第5の2
[表]
別表第5の3
[表]
別表第6
[表]
別表第7
[表]
別表第8削除
別表第9
[表]
別紙様式第1号
誓約書