第29回流体力学講演会

「高温物理と空力加熱」セッションへ申し込まれた方々(敬称略,到着順)


登壇される方は強調文字で表示しています。
講演者複数の場合、登壇者を@マークで示しています。

高1.満田 正彦(神戸製鋼), @織田 剛(神戸製鋼), 田頭 成能(神戸製鋼), 白井 紘行(群馬大・工)
1MW級風洞用アークヒータの実験的研究
Experimental Study of a 1 MW class Arc Heater for a Wind Tunnel
高2.山本 行光(航技研)
宇宙往還機まわりの三次元高エンタルピー流れのCFD解析
CFD Analysis of Three-Dimensional High Enthalpy Flow
高3.@嶋田 徹(日産自動車), 山本 行光(航技研), 廣瀬 直喜(航技研)
再突入機まわりの極超音速実在気体解析
Numerical Simulation of Hypersonic Real-Gas Flows around Re-Entry Vehicles
高4.@満田 正彦(神戸製鋼), 織田 剛(神戸製鋼)
3次元ノズル高エンタルピ流れ解析
Flow analysis of high enthalpy flow in a 3D nozzle
高5.白井 紘行(群馬大・工)
反応に伴う分子の振動と回転, 自由電子のエネルギー変動量の推算と強い衝撃層に及ぼす影響
Estimation of Energy Changes of Molecular Vibration and Rotation, and Free Electrons due to Chemical Reactions, and the Effects on Strong Shock Layers
高6.@本間 弘樹(千葉大・自然科学), 鈴木 保夫(千葉大・院), 松浦 芳樹(日産エアロスペースエンジニアリング), 森岡 敏博(千葉大・院), 前野 一夫(千葉大・工)
くさび面上で反射した強い衝撃波の発光観測
Radiation Observation of Strong Shock Waves reflected on a Wedge
高7.@森岡 敏博(千葉大・院), 桜井 成昭(千葉大・院), 前野 一夫(千葉大・工), 本間 弘樹(千葉大・自然科学)
低密度空気中における強い衝撃波に関する研究
A Study on Strong Shock Waves in Low-Density Air
高8.@加藤 純郎(川崎重工), 西尾 誠司(川崎重工), 山田 関男(川重岐阜エンジニアリング), 稲谷 芳文(宇宙研), 山田 哲哉(宇宙研)
回収カプセル用アブレーター材料の研究
Research of Ablative Materials for Re-entry Capsule
高9.@志田 担也(三菱重工), 坂田 展康(三菱重工), 出口 祥啓(三菱重工), 坂田 弘(西日本工業大学)
極超音速流れ中の基本物体周りの温度場のLIF計測
LIF Measurement of Temperature Fields around Fundamental-Shaped Bodies in Hypersonic Flow
高10.@濱本 直樹(名大・院), 中村 佳朗(名大・工), 鈴木 知幸(名大・院)
高速非平衡窒素流中における鈍頭物体まわりの回転温度測定
Rotational Temperature Measurements of High-speed, Nonequilibrium Nitrogen Flow around a Blunt Body
高11.@黒滝 卓司(三菱電機), 山本 行光(航技研)
再突入宇宙機まわりの三次元実在気体解析
3-D Real Gas Flow Analysis around Re-Entry Space Vehicles
高12.麻生 茂(九大・工), @平川 誠(九大・院), 市毛 敬介(九大・学部), 西田 迪雄(九大・工), 武石賢一郎(三菱重工・高砂研), 松浦 正昭(三菱重工・高砂研)
アーク加熱風洞の熱特性試験
Thermal Performance Characteristics of an Arc-Heated High-Enthalpy Facility
高13.@溝端 一秀(東北大・工), Chul PARK(東北大・工), 小川 哲(航技研)
窒素膨張流における分子回転緩和
Rotational Rate Processes in Expanding Flow of Nitrogen
高14.@J. Michael Barton(Analytical Methods,Inc), Scott T. Imlay(Amtec Engineering,Inc.), Donald W.Roberts(Amtec Engineering,Inc.), Moeljo Soetrisno(Amtec Engineering,Inc.)
COMPUTATION OF THREE-DIMENSIONAL NON-EQUILIBRIUM HYPERSONIC FLOWS
高15.@渡辺 泰夫(航技研), 松崎 貴至(航技研), 石田 清道(航技研), 三保 和之(宇宙開発事業団), 福井 利夫(宇宙開発事業団), 濱村 修(エイ・イー・エス)
アーク加熱気流における熱流束計測
Heat flux measurement in arc-heated flows
高16.@鈴木 宏二郎(東大・工学系研究科), 藤田 和央(宇宙研), 安部 隆士(宇宙研)
超軌道速度再突入カプセル前面の空力加熱環境解析とアブレーションの影響
Prediction of Aerodynamic Heating Environment over Forebody of Super-orbital Reentry Capsule with Ablation Injection
高17.@藤田 和央(宇宙研), 佐藤 俊逸(宇宙研), 海老沼 雄太(青山学院大・院), 安部 隆士(宇宙研)
強い衝撃波背後の非平衡領域からの輻射の実験的研究
Experimental Investigation of Nonequilibrium Radiation behind a Strong Shockwave
高18.@麻生 茂(九大・工), 松本 彰(九大・院), 海井 和幸(三菱重工), 藤原 俊隆(名大・工)
熱化学非平衡を仮定した衝撃波反射の数値計算
Numerical simulation of shock reflection at ramp assuming thermo-chemical nonequilibrium
高19.@松本 彰(九大・院), 麻生 茂(九大・工)
高温効果を考慮した衝撃波/境界層干渉場の数値計算
Numerical calculation of Shock/Boundary layer interaction including High Temperature effect
高20.山田 哲哉(宇宙研), 高橋 哲(富士通), @稲谷 芳文(宇宙研)
アーク加熱気流の振動緩和について
Vibrational Relaxation in Arc Heated Air Flow
以上計20件(受付終了)

リンク先

他のセッション(「一般講演」及び「流れの不安定性と乱流遷移」)へ申し込まれた方々は、こちらへ

第29回流体力学講演会講演募集のページへ戻る

当ホームページは東京農工大学工学部 機械システム工学科 亀田研究室にて作成しております。

上記リスト記載内容に誤りがある

という方は、お手数ですが、大至急、亀田研究室技官 佐藤慶太あてに

FAX(0423-83-1431)または電子メール(keitas@cc.tuat.ac.jp)にてご連絡ください。