Oshiki's room


GALLERY U






赤卵系統の♀と白卵系統の♂を交配すると生まれた卵は藤ねずみ色になる。しかし、生まれた直後から一定時間−5℃か−10℃にして置くと、モザイク卵になるものがある。

一方、赤卵系統の♀性を決定する
W染色体には幼虫を黒縞にする遺伝子がある染色体の1部を転座させてあり、この系統の♂や白卵系統の♀、♂は白い幼虫になる遺伝子をもっている。
 そこでモザイク卵を集めて飼育すると、いろいろなモザイク幼虫が得られる。もちろん幼虫の黒い部分が♀、白い部分が♂である。





戻る