用語解説

・Webページ

主にインターネット/イントラネットに接続した利用者が、情報を検索したり発信したりするための画面です。主にHTML言語で記述されており、ブラウザと呼ばれるソフトウェアで閲覧する事ができます。

・ブラウザ

Webページを見るソフトウェアです。Microsoft社のInternet Explorer、Netscape社のNetscape Navigatorが有名です。 この教材は、デパートをブラウザに見立てて作成されています。

・ハイパーリンク

Webページとは1つのファイルだけではなく、複数のWebページや他のファイル等、別の情報に関連付けがなされている場合があります。あるWebページから別のWebページや画像・音声等のファイルにジャンプする仕組みをハイパーリンクと言います。

・URL(Uniform Resource Locator)

Webページのファイル(またはディレクトリ)の場所を識別するための文字列です。http://www.yyy.zzz/index.html等、表記されます。 この教材でも表示されているので、色々と変更してみてください。

・HTML

HyperText Markup Languageの略で、Webページを記述するための記述言語です。